学びの杜ののいちカレードにて
11月3日(月・祝)に開催される

街ぐるみ子ども体験イベント
「こどもスキみらいフェス in ののいち」
~子どもの好きがまちの未来を創る!~

子どもの成長に重要な役割を果たす
「遊ぶ」「学ぶ」「味わう」をテーマに、
様々なアクティビティやワークショップが集います!

体験を通して、子どもたちは自分の好きなことや得意なことを発見♡
ママ・パパは子どもたちの特性や可能性に気づき、子育てのヒントが見つかるかも♪

 

今回は、気になるイベントの内容をご紹介します!

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね★

 

地元の企業や団体がレクチャー!
好きを見つける「なんでも体験広場」

会場:市民展示室・オープンギャラリー(メイン会場)
時間:10:00~16:00
参加費:無料

 

地元の企業や団体による「なんでも体験広場」では、その名の通り、子ども達がものづくりやお仕事などの体験ができちゃいます♪

体を動かしたり、細かい作業をしてみたり、オリジナルの作品を作ったり…

ママ・パパは、「どんなことに興味があるのかな?」「得意なことはなにかな?」などに注目しながら、見守ってあげてくださいね♡

ワンダーアカデミア
×
金沢工業大学こどもの成長を見守る
「おもちゃ」開発プロジェクト

ゲームクリエーター体験

自分だけのオリジナルゲームを作ってみよう!

病院おしごと体験

お医者さんや薬剤師さんになってお仕事をしよう!

南ヶ丘病院

金沢武士団

バスケットボール体験

かっこよくシュートを決めよう★

「ライゾウ」もやってくる!一緒に記念撮影をしよう!

マイバッグづくり

無地のトートバッグに絵を描いて、オリジナルバッグを作ろう!

無印良品野々市明倫通り

大日製作所

スイッチ組立体験

電子機器の組み立てに挑戦!ものづくりを楽しもう♪

木のペンダントづくり

木片を磨いて、手しごとを楽しもう♡

つばきや

 

"好き"をつなぐお店屋さん体験!
ママスキー人気企画「こどもフリマ」

会場:市民展示室・オープンギャラリー(メイン会場)
時間:10:00~16:00

 

大切にしていたぬいぐるみやおもちゃ、着られなくなった愛着のあるお洋服を次のお友達へ…。

"好き"をつなぐ、子どもが主役のフリーマーケットです♡

参加者のお子さんは、好きなお店で自由にお買い物を楽しんでいただけます。パパママは、子ども同士のやりとりを見守りつつ、必要に応じてお子さんへお声がけをお願いします。

企画運営:ママスキー石川

野々市市の公式キャラクター「のっティ」もやってくる!

記念撮影をしたり、ジャンケン対決に勝って景品をゲットしちゃおう★

 

巨大昆虫を見て、触れて、学ぼう!
「世界のカブトムシクワガタ展」

会場:創作スタジオ1
時間:10:00~16:00

参加費:無料

金沢工業大学の昆虫好きによるサークル「むしの会」の人気企画を開催!

50種類以上の珍しい巨大昆虫が勢ぞろいします!大学の先生や学生による解説を聞きながら、実際にカブトムシに触れることもできちゃいます★

気になることがあったら、この機会にぜひ質問してみてくださいね!

【昆虫教室】
会場:創作スタジオ1
時間:①11:00~/②13:00~/③14:00~(約20分間)
定員:各回10名
参加費:無料
参加方法:当日会場で受付

 

昆虫教室では、毎年夏には60回以上も昆虫採集に出かけるむしの会のメンバーが出会った昆虫たちと、様々な採集方法を紹介。

今後の虫取りに役立つとっておきの知識とワザを習得できるかも…!

虫好きの子ども達は必見です♡

企画運営:金沢工業大学むしの会

 

絵本作家による読み聞かせと
創作ワークショップ♪

会場:会議室研修室

今年5月に発売された絵本「キャラとメルのおかしなバースデー」の作者、えぐち りかさんが来場し、小さいお子さま向けの読み聞かせと、粘土を使った創作ワークショップを開催します。

ワークショップでは、参加者が絵本に登場するおかしなおかし屋さんに変身し、えぐちさんと一緒に「世界にたったひとつのおかしなケーキの入れもの」を作ります♪

また、会場では絵本の販売とえぐちさんのサイン会も実施します。

絵本作家えぐちりかさんによる
読み聞かせ会

時間:13:00~13:20
※整理券配布12:00
対象:1歳以上
定員:20名※先着順
参加費:無料
参加方法:総合受付で受付→整理券配布

絵本作家えぐちりかさんと作る
「キャラとメルのおかしなおかしのWORKSHOP」

時間:14:00~15:30
※整理券配布12:00
対象:6歳以上
定員:20名※先着順
参加費:無料
参加方法:総合受付で受付→整理券配布

いずれも終了後に、絵本の販売とサイン会を開催するので、ぜひ最後まで楽しんでいってくださいね♡

企画運営:ホクビ×DEAR_to
協力:うつのみや

 

キラキラ下敷きを作って
天の川銀河について学ぼう!

会場:会議室研修室
時間:①10:30~/②11:30~(約45分)
             ※整理券配布10:00
対象:小学生(4年生以下は保護者同伴)
定員:各回20名
参加費:無料
受付方法:総合受付で受付(先着)→整理券配布

 

農業から宇宙まで、幅広い研究領域を持つ石川県立大学の先生が、地元の子どもたちのために出張授業を行います!

テーマは「天の川銀河」★

宇宙の神秘を楽しく学びながら、天の川銀河をイメージしたキラキラ下敷きを作ろう!

企画運営:石川県立大学

 

【事前予約制・有料】
キッチンで親子の絆を深めよう!
地元人気店による料理ワークショップ

会場:キッチンスタジオ
定員:各回親子10組
受付:事前予約制

 

いつも何気なく食べているおにぎり。でも、そこにはお米農家さんの苦労やママの愛情がたくさん
詰まっています。料理ワークショップでは、地元のお米屋さんやケーキ屋さんから農作物や食材、調
理の仕方を学びながら、炊き立てのご飯でおにぎりを握ったり、生クリームを根気よく混ぜてフル
ーツたっぷりのクレープを作ったりして、親子で食べものへの感謝や料理の楽しさを体験します。

【午前の部】
おにぎりワークショップ(米屋)
時間:11:00~12:30
対象:5歳~
参加費:親子1組につき500円
参加方法:事前予約制
※親子(子ども1名につき保護者1名)でお申し込みください

【午後の部】
クレープワークショップ(エクラタン)
時間:14:00~15:30
対象:8歳以上
参加費:親子1組につき1,000円
参加方法:事前予約制
※親子(子ども1名につき保護者1名)でお申し込みください

企画運営:米屋、エクラタン

 

【事前予約可】
人気著者直伝!こどもの"強み"を生み出すセミナー
~みつけよう!ベストマッチな習い事~

会場:会議室研修室
時間:13:00~14:00(セミナー)
   14:00~14:30(書籍の販売・サイン会)
   ※整理券配布12:00
定員:30名(先行予約20名)
参加費:無料
参加方法:当日総合受付で受付(先着)→整理券配布

子育て本のベストセラー著者として知られる船津 徹さんを講師に招き、著書でもある「強みを生み出す育て方」についてお話を伺います。

セミナーでは、船津さんが考案した、"子どもの気質から才能を導き出すチャート"を実際に使って、わが子の強みを見つけてみましょう!

セミナー終了後には、書籍の販売とサイン会も開催します♪

企画運営:フリーアナウンサー 吉道さゆり
協力:うつのみや

 

自分のお家はどこかな?
参加者がシールで作る"巨大ののいちMAP"

会場:市民展示室・オープンギャラリー(メイン会場)入口
時間:10:00~16:00

 

メイン会場入口の壁面ボードに描かれた野々市市周辺の巨大地図。

イベントの協賛企業や駅、学校などの表示を頼りに、自分のお家の場所を見つけてみよう!

総合受付でパンフレットとともに受け取ったシールを貼って、参加者全員でカラフルな"巨大ののいちMAP"を作ろう♪

 

芝生で思いっきり体を動かそう!
モルック&まき割り体験

会場:芝生広場

 

カレードの前面に広がる芝生公園で芝生の心地よさを感じながら、誰でも楽しめる話題のニュースポーツ・モルックを体験しよう!

狙ったスキットル(木製のピン)を倒して、景品をGETしよう★

また、アウトドア体験では、地元のボーイスカウトの子どもたちと一緒にまき割りやロープ結びなどを実践!野外活動の楽しさを学ぼう♪

【まき割り体験】
時間:10:00~16:00
参加費:無料
参加方法:先着順(各ブースでお並び頂きます)

企画運営:
CANFEEL×ボーイスカウト野々市

【モルック体験】
時間:11:00~15:00
​​​​​​​参加費:無料
参加方法:先着順(各ブースでお並び頂きます)

企画運営:
野々市市スポーツ推進員協議会

 

野々市市内のキッチンカー集結!
親子でまちなかピクニックを楽しもう♪

会場:芝生広場

 

子ども達が大好きなメニューを乗せたキッチンカーが集結!

館内レストランでも特別メニューがテイクアウトできますよ♪

館内レストランでフードやドリンクを注文すると、レジャーシートが無料で借りられるので、芝生広場にシートを広げて、まちなかピクニックを楽しんでみてはいかがですか?

 

\出店キッチンカー紹介/

【プルチナポリ】
ピザ

【シマシマキッチン】
タコス

【ひでよしから揚げ】
から揚げ&ポテト

【ひでよしカステラ】
ベビーカステラ

【モバイルキッチン】
天津飯&とん平焼き

【YUMMY】
りんご飴

企画運営:
野々市フードビジネスプロジェクト×CANFEEL


その他、先着順での景品プレゼントも♡

イベントの最新情報はInstagramをチェック!

 

当日の駐車場について

■学びの杜ののいちカレード 駐車場(130台分)
■野々市市文化会館フォルテ 第5駐車場(40台分)
■野々市市文化会館フォルテ 第6駐車場(40台分)

※会場の駐車場には限りがあります。公共交通機関などでのご来場にご協力ください。


みなさまのご来場、お待ちしております♡

Information

イベント名 こどもスキみらいフェス
開催日時 2025年11月3日(月·祝)
10:00~16:00
開催場所 学びの杜ののいちカレード
(野々市市太平寺 4-156)
入場料 無料
駐車場 あり
※会場の駐車場には限りがあります。公共交通機関などでのご来場にご協力ください。
学びの杜ののいちカレード