隣は銭湯!伝馬町の歴史を背負った児童公園
駅直結の好立地!木陰で沢山遊べます

小伝馬町駅のエレベータを上がるとすぐ横に十思公園の入口があります。駅前にも関わらず、大通りから1本入るだけでとても静かで木陰も多く、落ち着いた雰囲気の中で遊ぶことができますよ♪
すべり台もついたコンビネーション遊具やブランコ、砂場にロッキング遊具もあって充実しています。コンビネーション遊具は飛び石のような階段を上るので歩き始めの子は一人では難しいと思いますが、パパママが支えてあげて練習してみましょう。遊具の周りは足元がゴムチップになっているので安心して遊べます。
ベンチも多くテーブルセットもあるので、特に桜が満開の季節はお花見やピクニックもおすすめです♡
実は歴史の学べるスポット!すぐ隣には銭湯も。

駅とは反対側の公園の出入り口には、まるで江戸時代のお屋敷のような門があります。実はここ、江戸時代には牢屋敷でした。園内には時の鐘や当時の石垣が残っていて、記念碑も沢山。解説のパネルもあるのでパパママも勉強になります。牢屋敷の跡は小学校が建てられ、廃校後は現在の姿になりました。十思公園の隣には、小学校の校舎を改築した複合施設「十思スクエア」があり、無料で見られる伝馬町牢屋敷展示館や、今では珍しい銭湯もあります。たまには公園で沢山遊んだあと、銭湯に行って親子で汗を流してさっぱりしてから帰るのも素敵ですよ♪










ママスキースタッフからの一言
元小学校、そのさらに前は牢屋敷…珍しい歴史を持っています。子どもたちが遊具で遊びながらも気軽に史跡に触れられる貴重な公園です。十思スクエアの中にある区立十思保育園では地域の親子向けイベントも行っています。是非参加してみてくださいね♪