桜の木と可愛い石畳のある、フォトスポットのような公園♡
アスレチック風の遊具がたくさん!

住宅街にある道路に沿った細長いつくりの公園には、アスレチック風の遊具が3つ設置されています。ウッドクライミング・丸太渡り・ロープウェイ(ターザンロープ)があり、ママパパの補助有りで遊ぶことができます!
その他にも、公園には健康遊具と呼ばれる遊具も設置されているので、子どもと一緒に健康遊具にチャレンジするのも楽しそうですね!
もちろん公園内にはサークルベンチや水飲み場もあるので、ママパパも休める場所があって安心です。アスレチックで遊んで泥だらけになっても手が洗えるのは助かります♡
アスレチックの下は土が盛られている場所があるので、万が一アスレチックから落ちてしまっても衝撃が少なくなるよう工夫されています。
可愛い校舎の中学校を囲むように植えられた桜の木

実はこちらのひばりが丘さくらの道公園、ぐるっと中学校を囲むようにつくられています。一周約500mあり、道のところどころに桜の木が植えられています。
桜の木は2種類あり、『一葉(いちよう)』と『神代曙(じんだいあけぼの)』という桜です。一葉は八重咲の淡紅色の桜。神代曙は一重咲の淡紅色ですが、こちらは花色がやや濃いそうです。中学校をぐるっと一周しつつお花見ができますね♡
また中学校は新しく綺麗で、校舎が写り込んでもとてもオシャレな写真が撮れます♪お子さんと一緒に散歩がてら、桜の木と写真撮影するととっても可愛い写真が撮れるかも!














ママスキースタッフからの一言
桜の季節に絶対訪れたい場所です。満開の桜、綺麗で可愛い校舎、カラフルな石畳はお子さんの写真を撮りたくなってしまいます。レジャーシートを広げるようなスペースはないので、みんな散歩しながら桜の写真を撮っているようです。