神奈川県立生命の星・地球博物館
住所
神奈川県小田原市入生田499
電話番号
0465-21-1515
営業時間
9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日
・月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は翌平日)
・館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12月・1月・2月の火曜日)
・年末年始
・燻蒸期間
・国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等にあたるときを除く)
※このほかに臨時開館日、休館日があります。
・館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12月・1月・2月の火曜日)
・年末年始
・燻蒸期間
・国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等にあたるときを除く)
※このほかに臨時開館日、休館日があります。
駐車場
乗用車 110台
駐輪場
あり
アクセス
電車: 箱根登山鉄道 入生田(いりうだ)駅から徒歩3分
バス:
小田原駅から
【伊豆箱根バス】元箱根・関所跡・箱根園行き、湖尻・箱根園行き
【箱根登山バス】元箱根・箱根町港行き、桃源台行き、上畑宿行き
入生田バス停より 徒歩3分
箱根湯本駅から
から
【伊豆箱根バス】小田原駅東口行き
【箱根登山バス】小田原駅行き
入生田バス停より 徒歩 5分
バス:
小田原駅から
【伊豆箱根バス】元箱根・関所跡・箱根園行き、湖尻・箱根園行き
【箱根登山バス】元箱根・箱根町港行き、桃源台行き、上畑宿行き
入生田バス停より 徒歩3分
箱根湯本駅から
から
【伊豆箱根バス】小田原駅東口行き
【箱根登山バス】小田原駅行き
入生田バス停より 徒歩 5分
大迫力の恐竜化石&タッチできる展示が魅力♡親子で楽しむ博物館!
迫力満点!恐竜や宇宙を楽しめる博物館★

神奈川県立生命の星・地球博物館は、子どもも大人もワクワクできるスポット!特に、入り口すぐの巨大な恐竜の化石は圧巻で、子ども達も「おっきい〜!」と大興奮!恐竜好きな子なら大喜び間違いなしですよ♡
また、地球の成り立ちや「鉱物」や「動物の剥製」の展示も充実していて、キラキラ光る鉱石や美しい惑星のパネルは、まるで絵本の中に入り込んだみたいな気分になれます♪
館内は広々としていてベビーカー移動も楽々。エレベーターや階段、エスカレーター完備なのでフロアの移動も安心してくださいね!
常設展以外に企画展も開催されるので、何回行っても新鮮な気持ちで楽しむことが出来ますよ♡
未就学児も楽しめる!タッチできる展示がいっぱい☆

小さな子どもは「見るだけ」だと飽きちゃいがち。でも、ここなら触って遊べる展示もたくさんあるので、飽きずに楽しめますよ!!
例えば、昔の生き物の化石に触れたり、カラフルな鉱石をじっくり観察したりと、五感もフル活用!子ども達も興味津々で、好奇心をくすぐってくれること間違いなしです。
館内にはちょっとした休憩スペースもあり、疲れたらひと休みできるのも嬉しいポイント♪授乳室やおむつ替えスペースも完備されているので、ママパパも安心して過ごせますよ~!
館内にはレストランも併設されているので、お昼の時間に被ってしまっても困りません♡














Information
神奈川県立生命の星・地球博物館
住所
神奈川県小田原市入生田499
電話番号
0465-21-1515
営業時間
9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日
・月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は翌平日)
・館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12月・1月・2月の火曜日)
・年末年始
・燻蒸期間
・国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等にあたるときを除く)
※このほかに臨時開館日、休館日があります。
・館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12月・1月・2月の火曜日)
・年末年始
・燻蒸期間
・国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等にあたるときを除く)
※このほかに臨時開館日、休館日があります。
駐車場
乗用車 110台
駐輪場
あり
アクセス
電車: 箱根登山鉄道 入生田(いりうだ)駅から徒歩3分
バス:
小田原駅から
【伊豆箱根バス】元箱根・関所跡・箱根園行き、湖尻・箱根園行き
【箱根登山バス】元箱根・箱根町港行き、桃源台行き、上畑宿行き
入生田バス停より 徒歩3分
箱根湯本駅から
から
【伊豆箱根バス】小田原駅東口行き
【箱根登山バス】小田原駅行き
入生田バス停より 徒歩 5分
バス:
小田原駅から
【伊豆箱根バス】元箱根・関所跡・箱根園行き、湖尻・箱根園行き
【箱根登山バス】元箱根・箱根町港行き、桃源台行き、上畑宿行き
入生田バス停より 徒歩3分
箱根湯本駅から
から
【伊豆箱根バス】小田原駅東口行き
【箱根登山バス】小田原駅行き
入生田バス停より 徒歩 5分
ママスキースタッフからの一言
化石に動物・昆虫標本と数も多く、見応えも抜群。音やスマートフォンを使った「展示余話」も聞けるので、何度足を運んでも我が子は夢中になって楽しんでいます!年齢が上がっても新たな発見がありますよ★週末、連休は道中混むこともしばしば…。余裕をもってお出かけするのがおすすめです!