プラキオサウルスが待ってるよ♪大迫力の恐竜に乗って遊べる、人気の公園♪
大きな恐竜に登って乗ってぶら下がって、たっぷり遊べる公園♪

道道50号北見置戸線を訓子府町の市街地を抜けて置戸方面へ走ると、左の道路沿いに大きな恐竜の姿が!思わず二度見するくらい大きく堂々と鎮座する恐竜は、いずみ公園の「ブラキオサウルス」です。高さは3.8m、長さ8mもあるうえに、血管と筋肉の盛り上がりや、皮膚のざらっとした感じなどが大変リアルに作られています。
もちろんこの恐竜は、子ども達から大人気です♡ガシガシとよじ登り、その長い首につかまって背中にまたがると、石器時代にタイムスリップしたかのようで、ごっこ遊びも大盛り上がり♪恐竜に会いたくて、この公園に遊びに来たがるお子さんもいるくらい魅力的なんですよ♡
楽しい複合遊具で、たくさん登って、たくさん滑ろう♪

いずみ公園には、小さなお子さんが楽しく遊べる複合遊具もあります。ロッククライミングや、にょろにょろはしごなど様々な方法で登ってすべり台へ♪いろいろな登り方をすることで、お子さんの運動発達を刺激するだけではなく、「できた」「楽しい」という成功体験も味わせてあげられるかも♡
また、遊び疲れたらおやつタイムにぴったりの、カバやサルなどをモチーフにした、ちょっぴりシュールな小さなイスもあります♪周囲に広がる緑豊かな大自然を眺めながら、ゆっくりできるスポットです。この公園の横には、訓子府町で最初の水源地となった湧水が湧いていることから、「いずみ」公園と名づけられたそうです。そんな泉に佇むイメージのブラキオサウルスが待っているいずみ公園に、遊びに来てみませんか?













ママスキースタッフからの一言
いずみ公園の手前にある、訓子府町の市街地にはコンビニやスーパー、老舗のお菓子屋さんなどがあります。公園に行く前に、お昼ごはんやおやつなどを調達しておくと便利ですよ♪また、いずみ公園はドライブ途中の小さなお子さんの、休憩や気分転換にもなるので重宝されているそうです。