ちょっと立ち寄りたい♪小さくても満足できる公園
小さな広場だけど、落ち着いて過ごせる公園

東久留米市八幡町の住宅街の中にある「八幡第四緑地」は、約416㎡と決して広くはないものの、地元の人にとって“気がねなく立ち寄れる場所”として親しまれている公園です。
入り口は小金井街道に面していて、車通りはあるものの、園内はしっかり囲われていて安心感があります。常緑樹に囲まれており、葉が落ちにくいため、季節を問わず緑の中で過ごせるのも魅力です。日差しの強い季節には、木漏れ日の下でちょっとひと息つくのにもぴったりな場所です。
清瀬駅から徒歩20分ほど、小金井街道沿いにあるため、自転車や車でのアクセスも良好。周辺にはいくつかの緑地や公園が点在しているので、公園巡りや散歩コースに組み込むのもおすすめです。
幼児にちょうどいい遊具とスペースが魅力

園内にはかわいい花型のステップ付きすべり台と、砂場が設置されています。どちらもシンプルな遊具ですが、その分、遊び方の幅が広がり、小さい子どもでも無理なくのびのび遊ぶことができます。スペース自体がコンパクトなので、保護者の目も届きやすく、「少しだけ外で遊ばせたい」というときにちょうどいいサイズ感。ベンチも設置されていて、大人が座って見守りながら過ごせるのもうれしいポイント。
長居しなくても、気軽に「ちょっとだけ行こうか」と言いやすい、そんな公園です。目的地にするというよりも、毎日の生活の中で「ついでに立ち寄る」「少しだけリフレッシュする」といった使い方にぴったり♪













ママスキースタッフからの一言
八幡第四緑地は、日常の中でふっと力を抜けるような、そんな“近所の味方”です。
お子さんとのお散歩コースに、帰り道の寄り道に。気負わず立ち寄れる、地元にうれしい緑のスポットです。