ピアソン公園
住所
北海道北見市幸町7丁目4-28
駐車場
なし
アクセス
・JR北海道「北見駅」から徒歩15分
・北海道北見バス「山下町」から徒歩8分
・北海道北見バス「北見郵便局」から徒歩8分
・北海道北見バス「山下町」から徒歩8分
・北海道北見バス「北見郵便局」から徒歩8分
大正時代の洋館に見守られながら、充実の遊具と豊かな自然の中で遊びが尽きない公園♪
かわいいピンク色の滑り台をはじめ、個性的な遊具がそろった大充実の公園♪

ピアソン公園は北見市の飲食店が立ち並ぶエリアから、ほど近い住宅街にあります。
公園内でまず目に付くのが、淡いピンク色がキュートな長~い滑り台♡丘の上から滑り降りる感覚を味わえますが、見た目より急ではないので、子どもたちに人気です。滑り降りた所には様々な太さや高さの円柱が埋まっていて、その上を登ったり、渡り歩いたり、ジャンプしたりと、1人でもお友達と一緒でも楽しく遊べます。
また、蒸気機関車の形をした遊具も、隠れた人気♡運転士さんになってごっこ遊びを楽しんだり、遊具の中のトンネルを抜けて探検気分を味わったりと多彩な楽しみ方ができるんですよ♪その他にはブランコや回転ジム、うんていに平均台、お砂場と盛りだくさんの遊具があるので、時間が足りないくらいです♪
虫取りや栗拾いなど季節の楽しみが味わえる、自然豊かな公園♪

公園の丘の上は北見市の中心街を見渡すことができる、ひそかな絶景エリア♪そしてこの場所には、歴史の風格が感じられる大正時代の洋館がたたずんでいます。ピアソン公園の名前の由来になったピアソン記念館です。
ピアソン記念館の周りには、柏やハルニレなどの大木が立っており、子どもたちが木登りをして遊ぶ姿が見られます♪夏は昆虫採集、秋には栗や木の実などを拾ったりと爽やかな風が吹く自然の中、親子で楽しめるところも魅力です♡公園内をお散歩するだけでも森林浴気分を味わえるので、地域住民の皆さんにも親しまれているんですよ♪














Information
ピアソン公園
住所
北海道北見市幸町7丁目4-28
駐車場
なし
アクセス
・JR北海道「北見駅」から徒歩15分
・北海道北見バス「山下町」から徒歩8分
・北海道北見バス「北見郵便局」から徒歩8分
・北海道北見バス「山下町」から徒歩8分
・北海道北見バス「北見郵便局」から徒歩8分
ママスキースタッフからの一言
大正時代に、アメリカ人宣教師のピアソン夫妻が15年にわたり生活をされたピアソン記念館は、無料で内部の見学もすることができます。北海道遺産にも選定された貴重な洋館は、一見の価値ありです♪