駅近!歴史を感じる市指定重要文化財のある公園
電車も間近で見れる!駅から歩いてすぐの公園
JR可部線の可部駅から徒歩1分で着く公園なので、電車好きのお子さまにぴったり!公園内で遊びながら電車が行き交う様子も間近で見れますよ。また、親子で電車の旅をしながら途中下車して楽しむのにちょうどいい公園です。
園内にはブランコやジャングルジム、小さなお子さんも遊びやすい高さのすべり台、砂場、鉄棒が設置されており、それらの真ん中に、駆けまわるのにちょうどよい広さの砂地が広がっています。縄跳びを使って実際の電車を見ながら、遊具を駅に、電車ごっこなどをしてみてはいかがでしょう♡
広島市指定重要有形文化財の鉄燈籠がかっこいい!
こちらの公園には、広島市指定重要有形文化財の鉄燈籠があり、古くからの可部の歴史を感じさせてくれる公園になっています。可部では古くから鋳物工業が代表産業の一つとなっており、園内にあるものは、可部の鋳物師三宅氏が鋳造し、金比羅大権現に奉納されたものです。明神公園は昔、「船入堀」と呼ばれる川船の発着場だった場所で、海上交通の守り神として崇敬を集めた金比羅大権現に奉納され、川船の船着場に明かりを灯す常夜灯として使用されていたそうです。公園で遊びながら、親子でその地の歴史について話しながら想像をめぐらせれるのも、この公園ならではです♡











ママスキースタッフからの一言
私自身が可部駅を利用する際にふらっと寄ってみた公園だったのですが、思ってもいなかった歴史との出会いに感銘を受けました!とても立派な鉄燈籠なのでぜひ一度、お子さまとご覧ください!!地域や歴史にも触れ合える公園、とてもおすすめです。木陰が少ないので、日除けグッズをお忘れなく♡