釜屋堀公園

住所
東京都江東区大島1-2-26
駐車場
なし
アクセス
・東京メトロ「住吉駅」徒歩10分
・都営新宿線「住吉駅」徒歩10分
・都営新宿線「西大島駅」徒歩10分

高低差を利用したすべり台が楽しい、ビオトープで自然観察もできる公園♪

気軽に立ち寄ってちょっと遊べる、日常使いの公園♪

横十軒川にかかる大島橋と都立科学技術高校との間にある釜屋堀公園は、比較的交通量の多い釜屋堀通り沿いに位置しています。通りから階段を数段下りた窪地に公園があるので、思いのほか静かで落ち着いた環境です。
コンパクトな公園ですが、すべり台、ブランコ、お砂場でひと通りの遊びはできますよ♪高低差のある地形を生かして設置されたすべり台は、低地から木製の階段を登るので、ちょっとしたアスレチックのような気分が味わえるかもしれません。
公園の敷地面積の割には樹木が多く、自然が豊かに感じられます。お買い物やお散歩の途中で気楽に立ち寄って、ちょっと遊んで帰るという定番のコースにいかがでしょうか。

ビオトープで自然観察を楽しめる公園♪

公園の奥に進むと、小さな池とそれを囲むように草地が広がっています。これは、豊かな生態系の保全を目的に、湿地や草地を備えたビオトープなのだとか。生き物の生息空間を確保することと、公園利用者が自然環境と触れ合える場所を提供することを目的として、ボランティアの皆様が維持管理をされています。お子さんと一緒に、ビオトープに生息する鳥や生き物などを観察するのも楽しいですね♪
また、釜屋堀公園は、歴史的に大切な役割を果たしてきた場所でもあります。江戸時代にこの付近で鍋や釜などを製造する鋳物業が盛んに行われ、時を経て、明治時代には渋沢栄一らがこの地に、日本初の化学肥料製造会社を設立しました。
これらの歴史を語り継ぐ石碑が公園内に設置されているので、お子さんと一緒に探してみてはいかがでしょうか。

ママスキースタッフからの一言

Comment

横十軒川のほとりは遊歩道になっており、川のせせらぎを聞きながら親子でゆっくりとお散歩できますよ♪徒歩5分のところに猿江恩賜公園という大きな公園があるので、遊び足りない時はこちらにもぜひ遊びに行ってみてください♪

Information

釜屋堀公園
住所
東京都江東区大島1-2-26
駐車場
なし
アクセス
・東京メトロ「住吉駅」徒歩10分
・都営新宿線「住吉駅」徒歩10分
・都営新宿線「西大島駅」徒歩10分