和琴半島

住所
北海道川上郡弟子屈町屈斜路
電話番号
015-483-2335
(阿寒摩周国立公園管理事務所)
駐車場
あり
アクセス
北海道阿寒バス「和琴半島」徒歩2分

水遊びに魚釣り、生き物の観察やハイキングなど、楽しみ方が盛りだくさんの和琴半島でゆったり時間を♪

静かな湖で釣りやカヌー、生き物観察など自然体験が楽しめます♪

屈斜路湖といえば「砂湯」が有名ですが、湖の南側にある和琴半島は、森と湖が織りなす知る人ぞ知る絶景スポットです。駐車場のすぐ目の前に佇む静かな森林を抜けて、明るく開けた屈斜路湖のほとりへ出ると、青い空の下に周囲の景色を鏡のように映した静かな湖面が広がります。
そんな和琴半島での楽しみ方はさまざま♪湖のほとりをお散歩したり、季節によっては釣りやカヌー、SUP、水遊びなども。中でも小さなお子さんに人気なのは、湖の生き物の観察です。岩場の陰をよ~く見ると、小さなかわいいエビがびっしりくっついています。目が慣れると小魚やザリガニも見つけられますよ♪
テーブルやベンチなどの休憩場所もあるので、駐車場脇の土産店で販売されている名物の「いも団子」で、おやつタイムもおすすめです♪

天然記念物のミンミンゼミの合唱を聞きながら、和琴半島の森でハイキング♪

和琴半島は森林に覆われた、一周が約2.5kmの小さな半島です。「和琴自然探勝路」というハイキングコースで、半島をぐるりと回ることができます。小さなお子さんと一緒で一周することが難しくても、充分に景観を楽しむことができますよ♪
夏の盛りに半島の森を散策すると、ミンミンゼミの大合唱が聞こえます。実は、和琴半島は「和琴ミンミンゼミ発生地」として国の天然記念物に指定されているのです。本州や道南地域に生息するミンミンゼミが、道東の地に存在しているのは、和琴半島の温泉の地熱に関係しているとか。野趣あふれる無料の露天風呂で足湯を楽しむのもおすすめですよ♪
ゆったりとした時間が流れるのが魅力の和琴半島。今度の週末に、ご家族で遊びにいらしてみませんか?

ママスキースタッフからの一言

Comment

和琴半島の入り口にある「フィールドハウス和琴半島」には、周辺の自然の成り立ちや、植物、動物などの展示があります。探索の前に情報を集めておくと、さらに楽しめると思います。施設も新しくて、トイレもきれいです♪

Information

和琴半島
住所
北海道川上郡弟子屈町屈斜路
電話番号
015-483-2335
(阿寒摩周国立公園管理事務所)
駐車場
あり
アクセス
北海道阿寒バス「和琴半島」徒歩2分