
子どもが「着替えてくれない時」「お風呂に入りたがらない時」「おもちゃを片付けない時」
みなさんはなんと声をかけていますか?
上手に声をかけたつもりでも「声かけ失敗したー!!」という経験はありませんか?
...私はあります(笑)。
私、ママスキーみっきーも3人の子育て中。
年齢も性格もそれぞれ違う3人に「こういう時なんて言ってあげたらいいの?」と悩むことばかりです...。
子どもが何歳になっても悩むのが『子どもへの声かけ』ですよね!
そんな悩めるママ必見!
今回は学研教室の先生が、年齢に合わせた『言葉かけのヒント』を教えてくださいますよ♡
- 脳の発達を促す!赤ちゃんへの言葉かけ
- イヤイヤ期に「ひとりでできる」を伸ばす言葉かけ
- 勉強のやる気を引き出す言葉かけ
- 自己肯定感を高めるポジティブ言葉かけ
など、今日から実践できる子どもへの関わり方や言葉がけのヒントがきっと見つかるはず!
家庭と両立させながら、自分の時間も大切にできるお仕事という点でママ達から注目される働き方の1つである「学研の先生」
現役の先生に学研教室を選んだ理由を聞くと、「仕事と家庭を両立して、自宅で働けるから」や「子どもが好きで、教育に興味があるから」などといった理由を挙げられる方が多いとのこと!
現在活躍中の先生方も、子育て中にスタートされたという方がほとんどだそうですよ!
なので今回は!!
- 学研教室の先生ってどんなお仕事?
- 先生になったきっかけは?
- 子育てと仕事、両立できる?
など、気になることを何でも聞けちゃう時間も設けちゃいます!!
ぶっちゃけトークをしてくださるそうなので(笑)『子育て経験を活かした仕事に興味がある』、『ママになって働き方に悩んでいる』というママは是非参加してみて下さいね♡
学研教室・西川恵美子先生
学研教室開室15年目のベテラン先生。
現在、粟崎みらくる教室・浅野川みらくる教室・あかしあミラクル教室・かわい幼稚園教室の4教室50人ほどの生徒を担当。
0.1.2歳向けの親子で参加する学研教室『プティパ』も毎月開催中♪
ミラクルが起こる合言葉「笑顔!前向き!やること徹底!」をモットーに、ワンランク上を目指す指導をされています♡
会場はママスキールーム ののいち。
室内は靴を脱いでフラットな空間で、バンボやキッズチェア、おもちゃも揃っているので小さなお子さま連れのママも安心して過ごせますよ♪
当日はママスキーみっきーがお子さんの見守りをしますので、ゆっくりおしゃべりしに来てくださいね♡



Information
イベント名 | 学研教室の先生と【子育てのコツ・先生のお仕事なんでもおはなし会】 |
---|---|
開催日時 | 2024年6月18日(火) 10:00~11:30 ※受付9:45~ |
開催場所 | ママスキールーム ののいち 石川県野々市市堀内4-70 (mark sports community内) |
参加費 | 無料 ※飲み物、お土産付き |
定員 | 6組 ※親子参加OK、ママだけ参加もOK |
駐車場 | あり |