子育てって、学校でも習ったことのない未知のもの。
だからこそ、みんな悩むし、凹むし、困っちゃうことも多々。

そんな悩みを各分野の専門家のアドバイスで少しでも楽にしたい♡そんな「子育てのヒント」をお届けします。

今回、子育てのヒントをくれるのは…
山下エミリさん

公認心理し(心理職の国家資格)で、カウンセリング修士で、さらには経営者でありながら、3男1女を育ててきたママさん。

 

 

「園や小学校へ行きたくない」
その本当の理由が分かったら…。

今回のお悩みは、

「子どもが幼稚園へ行きたくない、と言うようになりました。本人の休みたい気持ちをどこまで受け入れたらいいものか、悩んでいます。」

というもの。

 

・ ・ ・

 

毎日子育てを頑張っているママ!お疲れ様です。

前回は、子どもの休みたい気持ちを受け入れることが寄り添うことではないこと、お子さんの本当の理由がわかることが大事というお話をしました。

前回の記事はこちら

 

園や学校へ行きたくない、本当の理由を引き出してあげたら、行きしぶりの解決に向けて行動をします。

 

 

お子さんが幼稚園に行きたくないという理由は、大きく分けて3つです。

 

①幼稚園側に行きたくない理由がある。

  • 嫌な思いをする
  • 怖い思いをする
  • 痛い思いをする

 

②家にいたい理由がある。

  • 家で遊びたい
    (観ているYouTubeの続きが見たい等。)
  • お母さんから離れたくない。
  • 家にいないと不安

 

③体調が悪い

  • お腹が痛い
  • 頭が痛い
  • 体がだるい

 

 

①の幼稚園側の問題と言っても、お子さんの側の心理的不安が大きいこともよくあります。

例えば新学期で先生が変わり、慣れた先生と離れて不安になっていることもありますし、お子さんの気質的な理由で、先生の大きな声が怖いということもありますし、うるさいところやピアノの音が嫌なお子さんもいますし、友達同士の喧嘩に不安になるお子さんもいます。

ママは、お子さんの不安を取り除いてあげて、物理的な問題などは先生に相談しましょう。

 

 

②の家にいたい理由では、心理的な理由が多くあります。

下に弟や妹ができて自分だけ幼稚園に行って寂しいというものもあります。
そういう場合は普段も寂しい思いをしているはずなので、きちんとケアしてください。「大好きだよ」と声をかけてぎゅーっとしたりですね。

ママから離れたくないというのも、不安を感じているからです。
例えば幼稚園に行っている間にお母さんがいなくなってしまったらと思うと怖くて行けないですよね?お母さんが安全基地になってあげることがとても大事です。

 

 

③の体調については、お子さんは言語がまだまだ未発達です。

体の不調を言葉で伝えることが難しいことがあります。また、睡眠不足で眠いこともあります。
体調は普段から整えてあげることを心がけ、状態を良く見てあげて、休ませたり必要であれば病院に連れて行きましょう。

 

 

 

この時期の子どもの心の発達として育てなければいけないのは、自信を持って主体的に行動する力です。

最近よく言われるようになった非認知能力を育てる大事な時期です。無理やり連れていっていれば、自分が無力だと思わせることにつながり、主体的な行動力が身につきません。

そうすると小学校になった時にも自分から勉強しない、自分の意見を言えない、人の顔色を見るようになるなど、一生を左右することにもなるので一早い対応が大事です。

 

ママが自分の感情で怒ったり、オロオロしたり、子どもが可愛くないと思ってしまって子どもの気持ちに寄り添えないというのであれば、お子さんの特性で育てにくいお子さんであっても、ママの心の未発達が理由の可能性が高いのでママ自身の「心」の成長が大事になります。

 

「ママ自身の「心」の成長って何?」と思ったら、著書【子供の一生を決める「心」の育て方】を読んでみてくださいね。

そして、2023年5月28日の富山県で開催する講演会で答えを手に入れてくださいね。お会いできることを楽しみにしています。


いかがでしたか?

 

皆さんの子育ての悩みを少しでも軽くできるヒントをお届けできていると嬉しいです♡

 

もっと子育てについて知りたい、学びたい、と思ったら、今回「子育てのヒント」をお届けしてくれた山下エミリさんの講演会もおすすめですよ♡