
みなさん、こんにちは!
ママスキーです♪
今回ご紹介するのは、北陸3県で累計18,000棟以上の実績を誇る北陸ミサワホームさんのモデルハウスです。
2025年6月にオープンした【富山市大泉町モデル】は、「夏は涼しく、冬は暖かい」快適な住まいが特徴。
業界トップクラスの35年保証や、充実したアフターサービスも魅力です♡
子育て世代に嬉しいポイントを中心にご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね!

今回、取材したのは
北陸ミサワホームの『富山市大泉町モデル』
街中でも明るく開放的に暮らせる、大開口ハイサッシと吹き抜けが魅力の住まいです。
家事動線上には、趣味やリラックスに使えるくつろぎスペースも設けられています。
北陸ミサワホームさん/
大屋根のフォルムと、落ち着いたトープグレーの色味が特長のモデルハウスです!
それではさっそく、おすすめポイントをご紹介していきます!
「こんな家なら、ずっと安心して暮らせそう」と感じられる魅力がいっぱいですよ♡
【目次】
ポイント①
勾配天井から光が届く♡
家族が自然につながる住まい

リビングは、最大4.7mの勾配天井で、開放感たっぷり。夏は暖かい空気が上に溜まるため、涼しく感じられますよ!
天井上部には吹き抜けではなく、高窓を採用しています。開閉しないタイプなので、小さなお子さんがいても安心です。
北陸ミサワホームさん/
水まわりは北側にまとまっているので、家事動線もスムーズ。
効率よく動ける間取りになっています。
mamaskyみっきー/
1階の光が2階まで届いて、とっても明るい!
仕切りがなく視線が抜けるので、広さも感じました♡

毎日の食事を楽しむダイニングを、LDKの中心に配置しているのも魅力のひとつ。
キッチン・ダイニング・リビングが横一列につながる間取りだから、家族の気配をいつも身近に感じられます。
北陸ミサワホームさん/
家族それぞれが別のことをしていても声が届く、ちょうどいい距離感ですよ!
mamaskyみっきー/
誰が何をしているか分かるから、自然と会話が生まれそうですね♡
ポイント②
こだわった収納と水回りで
毎日が快適に過ごせる!

日々の暮らしをスムーズにするために、収納の配置にもこだわっています!
「使う場所に、しまえる場所を」という考え方のもと、その場で使いたい物をその場でしまえるよう、収納は家全体にバランスよく分散。
ひとつの大きな収納にまとめるのではなく、小さな収納を各所に設けることで、必要な時にサッと取り出せて探す手間も減らせます。
毎日の家事がぐっとラクになる、嬉しい工夫です♡
北陸ミサワホームさん/
従来のテレビスペースも、プロジェクターを設置するなど使い方はいろいろ。
あえて用途を限定しない自由な空間が、暮らしにゆとりを生み出しますよ!
脱衣室は、洗面と分けて設けられています。
1つの空間で兼用するのではなくプライバシーに配慮した作りなので、誰かが着替えている時に別の人が手を洗いに来ても気になりません♪
棚は可動式で、使い方に合わせて自由にレイアウト可能。使い勝手も抜群です◎


洗面スペースは、2人並んでもゆったり使えます。
特に便利なのが、可動式の鏡。スライドできるので、とても実用的ですよ!
自然光がたっぷり入る明るい空間なので、電気をつけなくてもメイクができるのもポイントです。
設計に無駄がないので、毎日の身支度が快適になりますね♪
トイレ前にある収納は、折れ戸を採用。
開閉時にスペースを取らず、無駄なく使えます。
mamaskyみっきー/
下が空いているので、ロボット掃除機をそのまま収納できそうですね♡
北陸ミサワホームさん/
約1帖の広さがあり、水回りの掃除道具の収納にぴったり。
コンセント付きで、ロボット掃除機の充電もスムーズですよ♪
ポイント③
パントリーにも、趣味にも♪
暮らしに寄りそう多目的スペース

子どもがお昼寝している、ほんのわずかな時間。
たとえば、キッチンで煮込み料理をしている間に、ふっと深呼吸したくなる瞬間ってありますよね。
そんな時、ほんの数分でも「自分のための時間」が取れたら、心に余裕が生まれて頑張れそうな気がしませんか?

キッチン横にあるこちらの部屋は、ママがメイクをしたり、ちょっとひと息ついたりするのにもぴったり!
料理の合間など、ちょっとした待ち時間にも活用できます。

使い方が決まっていないからこそ、どんな暮らしにもなじみやすいのが魅力です♡
ドア付きだから、作業に集中したい時にもぴったりです♪
北陸ミサワホームさん/
あえて自由度がある作りにしているのがポイントです。
収納スペースは、パントリーとしても使えますよ。
mamaskyみっきー/
キッチンを支えるバックヤード的な存在としても、しっかり活躍してくれるんですね!
ポイント④
家族との「ちょうどいい距離感」を
大切にした設計

2階は完全に独立させず、家の中でつながりを感じられる設計が特徴です。
たとえば、吹き抜け越しに声が届いたり、気配がふと感じられたり。
家族との距離を心地よく保てる、やさしい工夫が散りばめられています♪
言葉を交わさなくても、同じ家の中に家族がいるという安心感が、日々の暮らしをやさしく包み込んでくれますよ!
主寝室には、デスクワークに適したスペースもあり、1階を見下ろせる設計になっています。
家族の気配を感じながらも、自分の作業に集中できる、ちょうどよい距離感が魅力ですよ!


2階には、主寝室とは別にヌック(小部屋)やフリースペースがあり、暮らし方に合わせて自由に活用できます。
お子さんの成長に合わせて、キッズスペースや子ども部屋として使えるのはもちろん、ストックスペースとしての活用もおすすめです◎
将来的には、書斎や趣味の部屋として使うなど、ライフスタイルに合わせて多目的に活用できますよ。
ライフステージに寄り添って、使い方を変えていける柔軟な空間ですね♪
北陸ミサワホームさん/
家づくりを「今」だけで考えると、将来合わなくなることも。
変化に対応できる設計がポイントですよ。
mamaskyみっきー/
2階にもこんなに素敵なスペースがあるなんてびっくり!
「暮らしに合わせて変えていける家」って、こういう住まいなんだなと感じました。
暮らしのリアルが体感できる
『見学会』に参加しよう!

「富山市大泉町モデル」は、
平日・土日ともに見学受付中!
完全予約制なので、気になる方はぜひ予約を♡

利便性はもちろん、デザイン性にも優れた大泉町モデル。
たとえばこちらの写真…エアコンがどこにあるか分かりますか?
正解は、中央の白い目隠しの中!
勾配天井だと目立つため、あえて低い位置に設置しているそうです。
空調効率も良く、家電を感じさせない美しい仕上がりに驚きました。
ご紹介しきれなかった魅力を、ぜひ現地で体感してみてくださいね♡
北陸ミサワホームさん/
2階からは、芥川賞受賞作『螢川』の舞台となった、いたち川を望むことができます。
心地よい風景が広がるこの眺めを、ぜひお楽しみください♪
モデルハウスの様子をもっと知りたい!という方は、ぜひこちらのショート動画をご覧くださいね♪
北陸ミサワホーム 富山支店
所在地/富山県富山市西中野町1-15-27
営業時間/9:00~18:00
定休日/毎週水曜、第1日曜、第2・3火曜、祝日