家族連れのお出かけスポットとして定番の「ファボーレ」が今年でなんと25周年

そのアニバーサリーイベントとして、8/1(金)から8/17(日)までファボーレホールや太陽の広場にて、「ファボーレ恐竜博2025」が開催しています!

あの福井県立恐竜博物館の協力のもと、本物の恐竜の骨格標本や化石がファボーレに!

夏休みのおでかけ先を探しているファミリーにも、自由研究にぴったりの体験を求めているお子さんにも、自信を持っておすすめできる大注目のイベントです。

家族みんなで恐竜三昧な1日を過ごすことができますよ♪

イベントでは、化石を自分で発掘したり、恐竜デザインのトレインに乗ったりと、体験型のコンテンツがとにかく豊富!

 

驚くことに、本物の骨格標本の見学やスタンプラリーは無料で参加できるので、お財布にもやさしいのがうれしいポイントです◎

「福井の恐竜博物館に行ってみたいけど、ちょっと遠くて…」というファミリーも、これだけ盛り沢山な内容なら満足できること間違いなし!
子どもだけでなくママやパパも童心にかえって、夢中になって楽しめるのではないでしょうか♪

 

 

本物の体験!本物の学び!
充実の無料コンテンツ☆

では早速!無料で楽しめるコンテンツをご紹介させていただきます!

 本物の骨格標本|無料展示 
開催日: 8/1〜8/17 ※期間中毎日開催
場所:1階ファボーレホール
時間:10:00〜21:00(最終入場は20:45)

▽ ▼ ▽ ▼ ▽

リアルサイズの恐竜の骨格標本がファボーレに登場!間近で見る迫力に大人も子どもも圧倒されること間違いなし。写真映えもバッチリです!

\恐竜ファボるんスタンプを集めよう!/
 館内スタンプラリー 
開催日: 8/1〜8/17 ※期間中毎日開催

▽ ▼ ▽ ▼ ▽

館内5ヶ所にあるスタンプを集めて景品をゲットしよう!
なんと、各日先着250名様に恐竜のスーパーボールを1つプレゼント☆

さらに抽選で、100名様に映画鑑賞券をゲットできるチャンスも。ぜひチャレンジしてみて!

※スタンプラリー用紙は、ファボーレホール1階にあります。

無料コンテンツだけでも十分に楽しめそう!

何かと出費が気になる夏休み、家族みんなで気軽に楽しめるのは本当にありがたいですよね♪

 

恐竜の卵から顔を出しているような写真や、恐竜博士とベンチに座って写真がとれるフォトスポットもあるので、夏の思い出の一枚をたくさん残していってください。

 

 

恐竜に囲まれながら楽しく遊べる!
週替わりの有料コンテンツもお見逃しなく♪

イベントをより楽しみたい方は、有料コンテンツも要チェック!

どれもワンコインで気軽に参加できますよ◎
さらに、ハッピーキッズまたはらぶきっず会員の方は1回100円引きになるサービスもあり!(3歳未満無料※親同伴)

中でもオススメなのは、期間中毎日開催される「恐竜ウォーク」(場所:太陽の広場)。動く恐竜達に出会えるドキドキわくわくな体験ができます♪
迫力ある恐竜に子供達がどんな反応を見せてくれるか楽しみですね♡

また、360°3Dシアターで迫力満点の映像と音を体験することができるコンテンツも。
2種類の映画が用意されているので、どちらを見るか選ぶのも楽しいです♪

他にも、

  • ふわふわジュラシックパークバウンズ
    新館1F 光の広場にて
    お1人様1回3分500円(キッズ会員400円)
  • 恐竜トレイン
    本館2F TOHOシネマズ前
    お1人様1回400円
  • 化石発掘体験
    新館1F 光の広場にて
  • 宝石さがし体験
    新館1F 光の広場にて
  • 恐竜ARパズル
    新館1F 光の広場にて

などといった、見るからに楽しそうな体験がズラリ!

恐竜ウォーク以外は特定の日にちのみの開催となりますので、事前にご確認くださいね☆

 

 

恐竜だけじゃない!
福井の魅力を体験できるワークショップも同時開催

ここまででも盛りだくさんの内容ですが、実は恐竜だけではなく、福井を感じるワークショップも同時開催しています♪

こちらも予約制ではなく、随時受付しているそうなので、ぜひアレもコレも体験してみてください。

 

ただし!!
各ワークショップは材料がなくなり次第終了となるため、気になる体験は早めの参加がおすすめです。

★かぶ〜る君色付けワークショップ

「かぶ〜る君」とは段ボール製のかぶれる恐竜のお面のこと。自分の好きなように色を塗り、世界に一つだけの恐竜をつくれちゃいます!

開催日::8/16〜8/17
時間:11:00〜18:00
体験料:1回500円
体験時間:10〜30分
主催:一般社団法人あわら市観光協会

★墨流し体験・和紙灯り作り体験

「墨流し」とは水と墨でマーブル模様をつくる体験。今回は葉書・団扇・扇子のいずれかを作成できちゃいます♪また、和紙を使ってつくるランプは可愛らしく、夏休みの工作にもピッタリです。

開催日:8/9、8/10、8/11、8/16、8/17
時間:11:00〜18:00
体験料金:各800円
体験時間:10〜30分
主催:丹南広域観光協会 五十嵐製紙

★越前和紙 紙漉き体験

好きな色や模様を入れてオリジナルの和紙を作ってみよう!葉書2枚をつくることができます。和紙が完成するまでの工程も学べるので、お子さんも夢中になること間違いなし♪

開催日:8/9、8/10
時間:11:00〜18:00
体験料金:1回600円
体験時間:30分
主催:越前和紙の里

★めがねバングル作り

めがね素材を使ってオリジナルのアクセサリーをつくることができます。完成したバングルは自分で身に付けられるので、体験の楽しさも倍増☆

開催日:8/9、8/10、8/11
時間:11:00〜18:00
体験料金:1回500円
体験時間:5〜15分
主催:鯖江市

福井県を身近に感じられる、素敵なワークショップが勢揃い!

各ワークショップは材料がなくなり次第終了となるため、気になる体験は早めの参加がおすすめです。


いかがでしたか?
遊んで・学んで・体験できる夏休みにピッタリの内容でしたね♪

富山にいながらプチ旅行気分も味わえる「ファボーレ恐竜博2025」。
ぜひご家族で1日遊び、夏の素敵な思い出をつくってくださいね!

Keywords

この記事のキーワード