ママスキー新連載「男性育休パパインタビュー」。
当記事では男性育休制度の必要性の理解を広めるために、実際に取得経験のあるパパにインタビューを実施するものです!
- 男性育休って実際どうなの?
- みんなは取得してるの?期間は?
など、経験者に詳しく聞いていきます。
※当記事に公開する写真・イラストはイメージです。
今回のパパ★
Sさん
パパ、ママ、長男7歳、長女5歳、次男7ヶ月の5人暮らし。
次男の出産のタイミングで育休を取得。
- 育休取得期間:6ヶ月
2022年12月1日〜2023年5月31日
育休を取得したいと思った
きっかけや理由を聞いてみました。
長男と長女の時は育休を取っていませんでしたが、産まれてくる息子はもちろん、子どもたちの成長を間近でみて関わりたいと思い、育休を取得しました。
夜勤などの変則勤務が多いので、1日〜1週間じっくり関わることが難しく、どうしても断片的な関わりになっていました。
子どもの初めてできた場面の様子は動画で見ることが多く、3人目が産まれた時は育休を取得しようと話し合っていました。
男性の育休取得について、社内の環境は整っていましたか?
また、スムーズに育休を取得できましたか?
ここ数年で職場での男性の育休取得者も増えたので、取得しやすい環境でした。
産後パパ育休(出生児育児休業)も取得できるようになり、取得希望の旨を相談したところ、改正後間もなかったため書類の記載や書式など、事務の職員も手探りでしたが取得することができました。
職場は人手不足ではあるものの、育休取得について反対されることはありませんでした。
初めての育休を取ってみて感じたこと
家庭内の決まりごとはありますか?
子どもとの時間はゆっくりと取れているものの、1日が経つのはあっという間だと感じています。
上の子の時は周囲で育休を取得している人がおらず、自分自身も育休をとらなかったため取得しておけば良かったと強く感じました。
育児や家事など、その時にできることはお互いにフォローし合いながら行って生活しているので、特に決まりごとはありません。
子どもが3人なので、上の子たちと話したり関わる時間も大切にしています。
これから取得を検討する方へ
メッセージを頂きました。
夜間は何度も起きて寝不足になったり、家事もしたりで大変になるかもしれませんが、日々の成長を間近で感じて共有できることが私にとって大切な時間になりました。
私は半年間育休を取得しますが、できれば延長したいぐらいです。
子どもが産まれた時しか取れない物ですし、ぜひ取得してください。
取材にご協力いただきありがとうございました。
インタビュー記事を参考に、「男性育休」を検討するきっかけや夫婦で話し合うヒントになると幸いです。