子育てをしていると、様々な悩みにぶつかる、そんな毎日の繰り返し…

  • この悩みっていつか解決するのかな?
  • もしかしてうちの子だけなのかな?

毎回様々な悩みやモヤモヤを抱えるママを招いてコミュニケーションのプロがスパッと解決!!

育児書には書かれていない、我が子だけの「子育て法」、あなたも見つけてみませんか?

 


 

子どもとの関わり方が劇的に変わった!と毎回大きな反響をいただいている「稲場真由美のママのお悩み相談室」。
この感動を、色んな方に味わってほしい!と思い、リレー形式でみなさんの悩みを解決していきます♡

 

「性格統計学」を自ら生み出し、そのメソッドを用いてアドバイスをくださるスーパーウーマン「稲場先生」にお越しいただきました♡

 

 

今回の相談者は…コラムでは初のパパが体験!!
3人のお子さんを育てる、ひろみパパ!
(長女・5歳)(次女・3歳)(長男・0歳)

自宅で床屋を営むひろみパパは、子どもと関わる時間が一般のパパよりも長いのでは?と思い、今回初めてのパパモデルとしてオファーさせていただきました!

そんなひろみパパ、お子さんへのお悩みはこちら!!

 

  1. ごはんをダラダラ食べることが多く、ひどい時は4時間近くかかったことも…

  2. 褒める:叱るが3:7くらいの割合。特に次女に対してすぐに怒ってしまう

 

ごはんの時間が長くかかってしまうという悩みに関しては、共感できるママも多いのでは!?

ひろみパパの家では自営業なこともあって、ママはパパが仕事が終わるまで夜ごはんを食べず、子どもたちだけで食べるのが日課。仕事を終えてからパパとママの食事が始まるそうです。
この時間差がダラダラ食べにつながっているんでしょうか!?

そして亭主関白と自覚しているひろみパパは、子どもたちに対してすぐ怒ってしまうことも気にしていました。特に次女に対しては強く叱ってしまう率も高いらしく、姉妹で同じことをしていてもなぜか次女にばかり目がいってしまうんだそう。
これは一体どうしてなんでしょう!?

 

今回も家族の基礎データを元に、稲場先生にカウンセリングしていただきました。さて、どんなアドバイスをされるんでしょうか!?
さすがにごはんの時間が4時間は辛すぎますよね…。

 

基礎データ(生年月日など)が分からなくても、「2つの質問」をするだけで、おおおよそのタイプが分かるので、気になる方はこちらからチェックができます
⇒2つの質問で診断してみたい方はこちら

 

 

 

今回は初めてのパパカウンセリング取材!

まずは、内容をほとんど理解していない状態で取材に来てもらったパパに、ジェイ・バンの「性格統計学」についてしっかり説明。

 

事前に何も内容を知らせなかったので、イチから丁寧に。

ひろみパパ、ふむふむ…と稲場先生の話を聞いてはいるものの、「本当にそんなので分かるの?」とも言わんばかりの、どこか信用していない様子が顔に出ている模様。

しかし、ものの1時間後にその不信感は一気に消え去ることになるのです!!

 

 

 

タイプが違うのにどうやって!?
姉妹にピッタリの声掛け方法で、ダラダラ食べを一気に解決!

ジェイバンの性格統計学は、基礎データをベースにまず大きく3つのタイプに分類されます。

ひろみパパ・ママ・長女・長男/
ロジカルタイプ
誰にも文句の言われない自分の世界を築くために自分のペースでがんばりたい。形・結果・楽しさが必要

 

次女/
ピースタイプ
みんなと仲良く和気あいあいと競争やケンカをせずにともに生きたい。心などカタチのないものを大切にする。

 

 

この結果を見た瞬間、まずパパの表情が「おっ!?」と変化したのを私は見逃しませんでしたよ♪

家族の中でも1人で遊んでいたり、家族みんなの会話に入ってこないなーと思うことが多かったという次女ちゃん。この3つの価値観に分類したシートを見て、1人だけタイプが違うということを知って、パパはその的中具合に驚いていました!

 

続けて、稲場さんに詳しく話を聞きます。
長女ちゃんは自分で決めたことはスムーズに実行できるロジカルタイプ
具体的に説明したり、細かく褒められたりするとやる気を出してくれるタイプです。

次女ちゃんは自分以外の誰かのためだとモチベーションが上がり頑張れるピースタイプ。人と一緒に行動したり、スキンシップが大好きなタイプです。

 

 

次にこちら!

ひろみパパの言うことが次女ちゃんには入りにくいということが分かります。

冒頭での悩みにもあったように次女に対しては叱ってしまう率も高い原因は、おそらくひろみパパが何度言っても次女ちゃんには言うことが伝わらず、その結果パパがイラっとしてしまうことが多いのでは?との稲場先生の見解でした。

 

ひろみパパ、稲場先生の話にどんどん引き込まれていっています。

次にファミリー相関図です。

家族全員が「目標計画型」だということが分かります。

みんなゴールを決めてから行動するタイプなので、最初に決めたことに関しては、しっかり遂行できるとのこと。

 

【生まれ持った性格の価値観】
⇒基礎データで分類したい方はママなび講座」や「個別カウンセリング」に参加することで診断することができます!

 

 

以上の内容を踏まえて、稲場先生からひろみパパへのアドバイスはこちら!!

 

  • まずは長女ちゃんにごはんを何時までに食べるかを決めさせる&次女ちゃんが食べ終わるまでは席に座っているというルールを作る
  • 次女ちゃんを褒めるときは「嬉しかった!助かったよ!」を多めに入れる

 

ロジカルタイプ長女ちゃん「自分で決めたことはきっちりやれる」タイプなので、まずはごはんの食べ終わる目標時間を自分で決めてもらいます。

そして、何事も誰かと一緒にやりたい次女ちゃんは、長女ちゃんがごはんを食べ終えて遊び始めてしまうと、全くと言っていいほどごはんを食べなくなるとパパから聞いていたので、次女ちゃんが食べ終わるまでは席についているという約束をすることになりました。

そして「約束はごはんが始まる前」に伝えて欲しいと稲場さんからアドバイスされました。

長女ちゃん予定の変更が大嫌いなロジカルタイプなので、ごはんが始まってから時間やルールを変えられるのがストレスになるので、ごはんの前にルール決めをするのがポイントのようです。

 

 

 

いざ実践!! 半信半疑だったパパから驚きのメッセージが!

取材した数時間後、別件の用事でひろみパパとLINEしていると、途中でこんなメッセージが届きました!

 

 

な、な、なんですと!!!
そんなに早く効果が表れるなんて!!

 

夜ごはんに4時間もかかったことのある姉妹ですから、なかなか手強いのではなかろうか…とのマイの心配もよそに、速攻で効果が出ました!

 

さらに、その後こんな嬉しいメッセージも!!

 

実はひろみパパ、人の話を聞いても自分で納得しないと実行に移さないタイプだと自分で宣言していました。(めっちゃロジカルw)

そのパパが、カウンセリングから帰ってすぐに奥さんに話をして、その日のうちに実行して効果を出してくれたんです!

 

すぐにパパが実行に移せたポイントを聞いてみると、
「納得できる家族の分析とカウンセリングだったから」
「伝える言葉がわかりやすく、簡単に実行に移せるから」

だそうです。

で、出ました!
「稲場さん神様」発言!!

 

これまでもカウンセリングを終えた後、「子育ての悩みが軽くなった」とたくさんのママさんから嬉しい声が届いていましたが、パパからのこの感想は本当に嬉しい!と稲場さんも感激されていました。

 

【感想】
※ひろみパパからのメッセージをそのまま掲載しています(名前部分は一部変更)

・・・・

長女は完全に時間決めさせてごはん食べさせるようにしたら、時間内に食べるようになったわ!次女長女と一緒に食べてって言ったら時間内に食べるようになったよ。「長女と一緒に」とか「こうしたらパパ嬉しいな」って言葉をつけたら大分変わったわ!やっぱり言葉ひとつで変わるんだって思ったよ。もっと色々詳しくお話聞けばよかったなーって後から思ったほど!すごい効果的に効くなって。今度は嫁も連れて聞きに行きたいって思ったわー!

・・・・

 

これは嬉しいーーー!

実は私も旦那にカウンセリング受けてほしいと思っていたので、パパがこんなに効果を実感してくれたのを聞いて、その気持ちがより一層強くなりました。

子どもへの声掛けは、夫婦の共通認識であるほうがより効果的だと思います。

 

今回、亭主関白のひろみパパだったからこそ、ママからのカウンセリングではなく、パパが実際に納得してからのママへの伝達という流れはとてもよかったんじゃないかなーと感じています。

パパの決定権のほうが強いというご家庭は、夫婦一緒にカウンセリングや講座に参加されるのもいいかもしれません!

ひろみパパ、ありがとうございました。
ぜひ次は奥さんと2人で参加してみてくださいね♡

 

 

さて!次回は…

<3歳の娘さんを育てる、ゆきママの登場です!>

お子さんにはイラっとしちゃうときが多いけど、パパに対する不満は特にないよーとお話ししてくれたゆきママ。なかなか珍しいパターンかも!?
どんなタイプに分類されるのでしょうか♪お楽しみに~!