こんにちは!
ママスキー編集部です♪

みなさんは、アスレチックと聞いて何を思い浮かべますか?
子どもがアクティブに遊べる場所、公園にある大きな遊具…なんとなく、そんなイメージをもつ方が多いかもしれません。

実は千葉県には、アスレチック初心者のお子さんから、運動慣れしているチャレンジ精神旺盛なお子さんまで、楽しめるスポットがいっぱい!
なかには、天候を気にせず大人も子どもと一緒になって体を動かせる屋内施設もあるんです♡

今回は、ママスキーいちおしの千葉県でアスレチックを楽しみたいならここ!というスポットを厳選してみました。ぜひ最後までご覧になってくださいね。


【千葉県/千葉市】シンボルタワールド

1.-①ジャンボスライダーが目玉!遊びながら運動能力を伸ばせるシンボルタワールド

千葉市蘇我スポーツ公園の遊具広場にある、シンボルタワールド。広い敷地に個性豊かな遊具が並んでいて、普段お家ではできない運動ができるのが魅力です。

大型のアスレチックが充実していて、一見遊具慣れした子ども向けかな?と思うかもしれませんが、ご安心を!ミニすべり台や、バネにのって揺れを楽しむ遊具があるので、子どもの年齢に合わせて遊べますよ♪

子ども達に人気なのは、なんといってもこのジャンボスライダー!2種類のすべり台は、どちらも高さがあり迫力満点です♪
らせん状のすべり台は、中が狭くスピードが出るのでスリルを味わいたいお子さんにおすすめです。一方、青いすべり台は幅が広いので、ママやパパも子どもと一緒に滑ることができます。

特徴が全く違うすべり台なので、ぜひ子どもの興味や年齢に合わせて楽しんでみてくださいね!

休日はたくさんの子ども達で賑わいますが、芝生の丘や遊歩道もあるのでのんびりと園内を過ごすこともできます◎混雑状況を見ながら、公園の楽しみ方を変えてみましょう♪

また、運動公園らしく、大人向けの健康遊具やサーキット遊具があります。ママやパパもしっかり体を動かせる設備があるのが嬉しいですね♡サーキット遊具は体に軽い負荷をかけたり、ストレッチをする程度の難易度なので、運動が苦手な方でもチャレンジしやすいですよ!

1.-②シンボルタワールドの基本情報

  • 遊具の難易度の幅が広いから、幅広い年齢の子どもが楽しめる
  • 子どもひとりでも親子でも◎遊び方を選べるジャンボスライダーが優秀
  • 芝生や遊歩道があるから、のんびりと過ごすのもおすすめ
  • 大人向けの遊具で、ママやパパも体力づくりができる!

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
千葉県千葉市中央区川崎町1-20

□電話
043-208-5577

□駐車場
有(1時間100円/1日最大700円)
8:30~21:30(最終入庫は21:00)

□設備
・アスレチック
・健康遊具
・芝生の丘
・遊歩道

□おむつ替え/授乳室
有/−

□公式ホームページ
https://sogasportspark.com/


【千葉県/千葉市】豊砂公園

2.-①ランチを気にせず遊べる立地が嬉しい♡インクルーシブ遊具がある豊砂公園

「イオンモール幕張新都心」に隣接している、豊砂公園。2022年にターザンロープや回転する椅子など子どもに人気の遊具が加わり、更にパワーアップしました♡

特徴は、年齢や障がいの有無に関わらず、誰でも遊べるインクルーシブ遊具があることです。築山や芝生広場もあるので、歩き始めのお子さんでも楽しめますよ!

鮮やかなブルーが目を引く複合遊具のすべり台は、滑る面がデコボコしていて、スピードが出すぎないように配慮されています。幅が広いすべり台と背の低いすべり台が横並びになっており、きょうだいで並んで滑っても楽しそうです♡

回すと音が鳴ったり、魚を動かせるギミックもあるので、子ども達はすべり台の周りの仕掛けにも興味津々!手先を使って遊ぶこともできる、小さい子どもにも優しい遊具です♪

高低差を生かしたすべり台やアスレチックでは、「滑る」「登る」「渡る」など様々な運動ができます。芝生ではボール遊びやフリスビーもできるので、体をいっぱい動かして思い思いに楽しんでみましょう!

手ぶらでBBQやデイキャンプができる施設もあるので、普段使いはもちろん週末のレジャーにもおすすめです。ゴールデンウィークなどの連休にはイベントも開催されるので、ぜひ確認してからお出かけしてみてくださいね♪

2.-②豊砂公園の基本情報

  • 大型ショッピングモール隣接なので、お買い物ついでに遊べる!
  • インクルーシブ遊具では、誰もが安心して遊具遊びができる♡
  • 連休にはイベントの開催も!遊びに行く前に開催情報をチェック★
  • 赤ちゃん連れでも安心!多機能トイレにはおむつ替え台を完備

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
千葉県千葉市美浜区豊砂1番12

□電話
043-279-8440
(都市局公園緑地部中央・美浜公園緑地事務所)

□駐車場

□設備
・インクルーシブ遊具
・芝生
・BBQやデイキャンプができる施設

□おむつ替え/授乳室
有/−

□公式ホームページ
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-mihama/toyosunarenewal1.html


【千葉県/千葉市】千葉県立青葉の森公園

3.-①春はお花見スポットに変身♪楽しめるエリアが豊富で1日中遊べる、千葉県立青葉の森公園

運動から芸術鑑賞まで幅広い楽しみ方ができる、千葉県立青葉の森公園。園内では子育て支援サークルやウォーキング教室などが行われており、地域の憩いの場としても知られています。

ドッグランもあるので、ワンちゃんと一緒にお出かけをしてみたり、博物館や芸術文化ホールでゆっくり過ごしたりと、その日の気分によって訪れるエリアを変えても楽しいですよ♡

わんぱく広場には3種類のアスレチックがあり、こども達に大人気!長いすべり台を滑ったり、のぼり棒やロープでできた梯子を登ったりと、元気いっぱいに遊べます。芝生広場もあるので、遊具で遊ぶのがまだ難しいお子さんは、ボールやシャボン玉を持参するとより楽しめますよ!

授乳室やオムツ交換台はもちろん、トイレには幼児用便座も備わっているので、赤ちゃんやトイトレ中のお子さんも安心です♡

千葉県立青葉の森公園は、季節ごとに表情が変わるのも見どころのひとつです。春は遊歩道やお花見広場の桜、秋には広場の銀杏や青葉ヶ池の紅葉が楽しめます。

また、夏には水遊びができるのも人気の秘密!深さが20cmほどと浅く、初めての水遊びにもオススメです♡水が降ってくるシャワーや、水が噴き出る岩など、水遊びが楽しめる仕掛けがたくさんあるので、子ども達は時間を忘れて夢中になること間違いなしです!

3.-②千葉県立青葉の森公園の基本情報

  • 各エリアが充実していて、訪れるみんなが楽しめる!
  • 複数のアスレチックに挑戦でき、体力づくりにもオススメ
  • 水深が浅いから、初めての水遊びにもってこい!
  • 四季を楽しめる、色とりどりの植栽が美しい♡

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
千葉市中央区青葉町977-1

□電話
043-208-1500
(青葉の森公園管理事務所)

□駐車場
有(573台、うち障がい者用2台)
6:00~22:00
4時間まで300円、4時間~8時間まで600円、以降1時間ごとに100円増

□設備
・わんぱく広場(アスレチック、芝生広場)
・梅園
・多目的広場
・野球場、庭球場
・ランニングコース

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.cue-net.or.jp/kouen/aoba/


【千葉県/市川市】東海面公園

4.-①遊具や広場が充実した穴場♡四季折々の景色が美しい、東海面公園

東海面公園は、住宅街にある、緑豊かで落ち着いた雰囲気の公園です。公園がある一帯は1,000年以上前から塩作りがさかんだったことから、一角には「竜宮さま」が祀られています。たくさん植えられている松の木も、塩田の名残だそうですよ!
程よい広さで遊びやすく、お出かけのついでにちょっと立ち寄るのもおすすめです♪

人気の複合遊具は、すべり台やブランコ、うんていなど、公園の定番遊具が凝縮されています。手すりにつかまって遊具へ移動できるスライダーもついているので、1つの遊具で飽きずに遊ぶことができちゃうんです!

東海面公園は比較的混み合うことが少ないのも嬉しいポイント。大きな公園では並ぶことが多いターザンロープも、時間帯によっては独占できちゃいますよ♡

夏にはミニプールが開放され、幼児から小学2・3年生までの子どもが、無料で水遊びをすることができます。梅雨から夏にかけては紫陽花を観賞したり、秋にはどんぐりや松ぼっくり拾いをしたり、季節ごとに楽しみ方を変えてみるのもオススメです◎

ゾウやパンダの揺れる遊具や砂場もあるので、小さなお子さんでも遊具遊びや水遊び、そして散策と幅広く楽しめますよ!

4.-②東海面公園の基本情報

  • 1つで何種類もの遊具を兼ね揃えているアスレチックが楽しい♪
  • 穴場の公園だから、人気の遊具で何度も遊べる!
  • 夏は無料のミニプールで水遊びができちゃう♡

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
千葉県市川市南行徳4丁目7

□電話
047-712-6367
(街づくり部 公園緑地課)

□駐車場
無 

□設備
・遊具広場
・築山
・野球場
・子ども用プール

□おむつ替え/授乳室
−/−

□公式ホームページ
https://www.city.ichikawa.lg.jp/gyo07/1111000010.html


【千葉県/市川市】行徳中央公園

5.-①球技や水遊びができる!体力づくりにはもってこいの行徳中央公園

野球場やテニスコートがあり、様々なスポーツを楽しむことができる行徳中央公園。テニスコートは遊具広場の真横ですが、コートがフェンスで囲まれているため、ボールが飛んでくる心配がなく安心なんです♡

大人向けの健康遊具も充実しているので、ママやパパも普段の運動不足解消に、子どもと一緒に遊んでみるのもオススメですよ♪

遊具で遊びたい子ども達には、レトロなアスレチックが人気。アスレチックには、チェーンネットや複数の梯子が付いているので、様々な方法で頂上を目指せます。「どこから登ろうかな?」「ここは一人で登ってみようかな」と、子ども自身が考えながらアスレチックにチャレンジできるのは素敵ですね♪
また、あまり見かけないような背の低いうんていもあるので、小さいお子さんも安心して遊ばせられますよ!

屋内のプール施設だと大きいお友達がいることもあり、小さい子どもを遊ばせるのは不安…というママやパパもいるのではないでしょうか。行徳中央公園は、オムツがとれた幼児~小学校3年生までの子どもだけが遊べる、幼児用のプールが設置されているんです♡

よく見てみると、砂場を囲っているコンクリート製の縁には、カニやアンコウなどの水の生き物が彫られています。訪れた際は、お子さんと海の生き物探しをしても楽しいですよ♪

5.-②行徳中央公園の基本情報

  • 運動施設と遊具エリアがフェンスで分けられているから安心◎
  • 負荷が少ない健康遊具で、ママやパパもストレッチができちゃう!
  • 日よけ付きの休憩スポットがあるから、木陰でひと休みも♡
  • 幼児~小学校3年生が利用できるミニプールがある!

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
千葉県市川市富浜3丁目10

□電話
047-712-6367
(公園緑地課)

□駐車場

□設備
・アスレチック
・幼児用ミニプール
・運動施設(グラウンド、テニスコート)

□おむつ替え/授乳室
−/−

□公式ホームページ
https://www.city.ichikawa.lg.jp/gyo07/1111000006.html


【千葉県/市川市】南行徳公園

6.-①すべり台が圧巻!小さい子ども向けのエリアも充実している、南行徳公園

南行徳公園は、西側に2面の少年野球場、東側には人工のせせらぎや遊具がある広い公園です。カラフルな色鉛筆の形をした遊具があることから、地域の方からは「えんぴつ公園」の名前でも親しまれています。

公園の中央にある全長30mものローラーすべり台は、チャレンジ精神が旺盛な子どもに特に人気!程よいスピード感がやみつきになり、何度も滑る子ども続出です★

目玉のローラーすべり台以外にも、大型の木製アスレチックが複数あるので遊びごたえがあります。全身を使って、ネットやロープ、梯子でアクティブに遊んでみてくださいね♪

アスレチックがまだ難しいお子さんのために、幼児用の遊具も充実しています。柵に囲まれてエリア分けがされているので、混み合う休日でも安全に遊べますよ!

築山の斜面は人口のせせらぎになっていて、春から秋ごろにかけて水が流れます。このエリアには、ヤドカリやカニのユニークな像が建っているので「生き物は何匹いるかな?」と子どもと一緒に数えてみるのも面白そうです♪

夏には、幼児~小学校3年生が対象のミニプールや、25mプールも開場します。せせらぎとプールの開場時期は違うので、遊びに行く前に市のホームページを確認してみてくださいね!

6.-②南行徳公園の基本情報

  • 全長30mのローラーすべり台は圧巻!小さなお子さんは、ママやパパと一緒にチャレンジしてみよう
  • 体をいっぱい動かして、木製アスレチックを攻略しちゃおう★
  • アスレチックエリアとちびっこ用の遊具エリアが分かれているから安心!
  • せせらぎやミニプール、そして25mプールと水遊び施設が充実♡

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
千葉県市川市相之川4-1

□電話
047-712-6367
(街づくり部 公園緑地課)

□駐車場

□設備
・アスレチック
・ローラーすべり台
・野球場
・ジョギングコース
・せせらぎ、ミニプール、プール

□おむつ替え/授乳室
−/−

□公式ホームページ
https://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/minamigyoutoku.html


【千葉県/浦安市】Wizkids

7.-①ホテル内にある、巨大遊具が魅力の全天候型施設「Wizkids」

浦安のアクセス良好な立地にある「シェラトン・グランド・トーキョーベイ・ホテル」の屋内施設、Wizkids(ウィズキッズ)。最大収容人数が120名と広い敷地の中には、巨大な遊具やフォトスポットがぎっしり!

シェラトンのロゴマークがデザインされた「目盛りーず・エントランス」は、名前の通り目盛りがついており、身長測定もできる人気のフォトスポットですよ♪

「ボルダリング・ウォール」は、スポーツクライミングで有名な野口啓代氏監修の名物遊具です。体だけではなく頭も使うので、子ども達は熱中すること間違いなしですよ♡

また、ジャングルジムやマウンテン・クライムなどの大型遊具は抗菌仕様と、ママやパパが気になる衛生面もバッチリです!塗料も抗菌・抗ウイルス性のものを採用しているから、思う存分お子さんを遊ばせてあげられそうです♪

お絵描き好きな子どもに人気なのは、高さ5m×横幅7mの巨大な黒板と、ガラスでできたスケッチボード「アートファン!ウォール」です。想像力を広げて自由に絵を描くことができるとっておきの遊具なので、ぜひ訪れた際は遊んでみてくださいね♪

注目したいポイントは、口に入っても安全なオーガニック素材のチョークが用意されていること!安心して小さい子どもを遊ばせられると、ママやパパからも人気の遊具です♡

7.-②Wizkidsの基本情報

  • 頭や体を使いながら、普段できない遊びができる!
  • 巨大アスレチックやお絵描きボード、そしてフォトスポットと設備が充実!
  • オーガニック素材のチョークがあり安心♡

□料金
大人(13歳以上)/時間 600円、3時間 1,400円
小人(1~12歳)/1時間 900円、3時間 2,000円
※延長料金あり
※0歳児は、遊具施設の利用不可

□営業時間
月曜日~土曜日/10:00~19:00(最終受付18:00)
日曜日、祝日/ 9:00~19:00 (最終受付18:00)

□営業期間

□住所
千葉県浦安市舞浜1-9 OASIS棟2階

□電話
047-355-5555

□駐車場
有(520円/1時間)
宿泊の場合は、1泊3,100円/2泊目以降1,600円追加

□設備
・アスレチック
・スケッチボード
・読書エリア

□おむつ替え/授乳室
−/−

□公式ホームページ
https://page.talkappi.com/page/show?id=350008&refer=https://www.marriott.com/&member_id=f038fbee-77d7-934b-7513-a554a9af49ba&facility_cd=sheratontokyobay-qr&lang_cd=ja&channel=wb&line_id=


【千葉県/浦安市】浦安公園

8.-①夏は小さい子どもも安全に水遊びができる!船のアスレチックが楽しい浦安公園

ドッグランや大人向けの健康遊具、遊歩道が揃う浦安公園。図書館や郷土博物館、こども家庭支援センターに隣接していて、最寄りのバス停から徒歩1分とアクセス抜群なのが特徴です。

防災機能も備わっているので、多機能トイレはもちろん、男女それぞれのトイレにベビーチェアが付いているのも嬉しいですね!パパと子どもだけでお出かけがしやすいスポットのひとつですよ★

まず目を引くのは、舵輪がついている船のアスレチック!すべり台やごっこ遊びができるだけではなく、○×ゲームのボードや外を覗ける半円ドームがあり、飽きずに遊べます。

座って遊べるユニークな形状の砂場や芝生エリア、前後に揺れる遊具もあるので、歩き始めのお子さんでも十分楽しめますよ♪

暑い夏は、子どもと一緒に水遊びを楽しみたいというママやパパも多いと思います。浦安公園の水遊び場は、じゃぶじゃぶ池のような深さがなく、地面から水が噴き出すタイプ。おむつ使用中の子どもでも遊ぶことができ、水遊びデビューにもってこいなんです♡

すぐそばにはミストが噴き出す設備もあるので、暑い日でも熱中症を予防しながら元気に遊べますよ!

8.-②浦安公園の基本情報

  • 図書館やこども家庭支援センターの帰りに遊べる好立地
  • ごっこ遊びができる本格的な船の遊具が楽しい!
  • 0歳から安全に遊べる、貴重な水遊びスポット♡
  • 大人向けの健康遊具があるから、ママやパパも体力づくりができちゃう♪

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
千葉県浦安市猫実1丁目2

□電話
047-712-6513
(みどり公園課)

□駐車場
有(2台/無料)
9:00~19:30

□設備
・アスレチック
・芝生広場
・多目的広場
・健康遊具
・水施設

□おむつ替え/授乳室
−/−

□公式ホームページ
https://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/kouen/1032722.html


【千葉県/船橋市】千葉県立行田公園

9.-①開放感が魅力!ボール遊びもできちゃう千葉県立行田公園

船橋市の西エリアの中では、特に開放感を感じられる千葉県立行田公園。ボールを使えない公園が多い中、こちらでは気兼ねなくボール遊びができるのが魅力です♡

無料の駐車場を完備しており、テントや自転車などの公園グッズを持参して、じっくり遊ぶのもオススメですよ◎芝生広場では自転車を使用することはできないので、運転する時はサイクリングロードで遊んでくださいね♪

東にあるワンパク広場には、アスレチックをはじめ、ブランコやすべり台など定番の遊具が揃っています。遊具は見通しがよい広場にズラリと並んでいるので、目に飛び込んできた遊具にどんどんチャレンジしてみましょう!

ワンパク広場はサイクリングロードに囲まれた場所にあります。遊具遊びに満足したら、乗り物遊びに切り替えるのもオススメですよ★

西には日本庭園や、人工的に水が流れる設備があり、自然と触れ合うことができます。近隣の小学校の子ども達が自然観察に来ることも多く、都会の中で自然を楽しめる貴重なスポットです!

休日は、芝生広場にレジャーシートを敷いて、ボール遊びなどを楽しむファミリーも見られます。ワンパク広場で遊んだり日本庭園を散策した後は、のんびりピクニックもおすすめですよ◎

9.-②千葉県立行田公園の基本情報

  • 広くて開放感抜群♡子どもがのびのびと遊べる空間が広がっている
  • アスレチック以外にも、ボール遊びやサイクリングができちゃう♪
  • 健康遊具やウォーキングコースがあるから、親子3世代でも楽しめる!
  • 見どころたくさん!日本庭園やお花畑、春は桜も観賞できる

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
千葉県船橋市行田2-5

□電話
047-430-6229
(行田公園管理事務所)

□駐車場
有(47台)

□設備
・アスレチック
・芝生広場
・サイクリングロード
・日本庭園

□おむつ替え/授乳室
−/−

□公式ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouen/toshikouen/guidemap/gyouda.html


【千葉県/柏市】千葉県立柏の葉公園

10.-①魅力的な施設が詰まっている!広い敷地に遊具が豊富な、千葉県立柏の葉公園

※公式HPより引用

地域の「緑・スポーツ・文化」の拠点として幅広い年代の方に愛されている、千葉県立柏の葉公園。東京ドーム9.5個分の敷地には、芝生広場やスポーツ施設や、文化施設などが設置されています。

植物用温室「グリーンルーム」につながる公園センターの「緑のギャラリー」や図書コーナー、屋上のハーブ園と見どころがたくさん!

駐車場内でフリーマーケットが開催されることもあるので、来園前は要チェックですよ★

平成27年に全面リニューアルオープンし、遊具が一新した「冒険のトリデ」。大型アスレチックを改修し、更にパワーアップした遊具で遊べるようになりました!
トリデ内には、複合遊具をはじめ、木製のアスレチックや丘の斜面を利用したすべり台があり、子ども達はどれで遊ぼうか迷ってしまいそうです♡

手ぶらでBBQを楽しめるレストハウスでお昼ご飯も楽しめます。遊具遊びだけではなく、アウトドア体験もできるのが嬉しいですね♪

千葉県立柏の葉公園は、緑がいっぱいで自然と触れ合えるのが魅力です。回遊式の日本庭園内には茶室があり、お散歩した後は室内でゆっくり休憩もできちゃうんです♡

春には広場に植えられた400本もの桜が見事に咲き誇り、圧巻です!グリーンルームには熱帯植物や観葉植物も展示されているので、親子で自然観察をしてみましょう♪

10.-②千葉県立柏の葉公園の基本情報

  • 広い敷地には魅力的な施設がぎっしり!
  • 「冒険のトリデ」で、大型アスレチックにチャレンジできる♪
  • バラ園やグリーンルームで自然を感じてみよう!
  • 遊んだ後は、園内のランチやカフェで休憩もできちゃう

□料金
無料

□営業時間
施設によって営業時間が異なります

□営業期間
通年

□住所
千葉県柏市柏の葉4-1

□電話
04-7134-2015
(公園センター)

□駐車場
有(821台、身障者用13台)
7:00~21:15
4時間以内300円、4時間以上~8時間以内600円(8時間以降1時間ごとに100円増)

□設備
・アスレチック
・芝生広場
・ボート場
・バラ園
・スポーツ施設

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.cue-net.or.jp/kouen/kasiwa/index.html


【千葉県/柏市】キッズランドUS 千葉柏店

11.-①出入り自由だから、無理なく1日かけて遊べる!保護者の交代もできちゃうキッズランドUS 千葉柏店

※公式HPより引用

2023年にリニューアルオープンした「キッズランドUS 千葉柏店」は、天候に左右されない室内遊園地です。12歳までの子どもが、元気いっぱい体を動かして遊ぶことができます。保護者の交代可能&入場後の出入りが自由なので、丸1日かけてじっくり楽しめるんです♪

お昼ご飯のために一度外出できるのはもちろん、飲食の持ち込みも可能なので、お弁当を持ち込むこともできますよ!

圧倒的に人気なのが、スーパージャングルジム!ボールプールをはじめ、すべり台やトンネルなど楽しい遊具を詰め込んだアスレチックは、見るだけでワクワクしちゃいます♡

迷路のようなジャングルジムを探検したり、トンネルをハイハイしたり、ボールプールにもぐって泳いだり…子どもの体力づくりにももっていこいです♪

アクティブに体を動かすエリアの他にも、座っておもちゃで遊んだり、じっくりブロックができるエリアも充実しています。体を動かしたい子どもだけではなく、集中して手先を動かすことが好きな子どもも熱中できるのが嬉しいですね♪

無料で利用できるセルフ写真館や、ママやパパが熱中できるゲームコーナもあるので、1日かけて全てのコーナーをまわってみましょう♡

11.-②キッズランドUS 千葉柏店の基本情報

  • ⁡室内だから、天候に左右されることなく楽しめる!
  • 0歳の子どもは無料!保護者の交代もOKだからリーズナブルに遊べちゃう♡
  • ママやパパの日頃の疲れを癒せる、マッサージチェアや漫画コーナーも♪
  • 飲食持ち込み可能♡モール内のスーパーでも購入できるので便利

□料金
大人:保護者様1日パック 600円
子ども:お子様1時間パック 700円
※0歳児は無料
※子どもは、3時間パックもあります

□営業時間
10:00~20:00

□定休日

□住所
千葉県柏市十余二249-5 M.E.M柏店2F

□電話
080-7958-3100

□駐車場
有(無料/1044台)

□設備
・アスレチック
・おもちゃ
・公園コーナー(遊具)
・漫画
・セルフ写真館

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://kidslandus.com/shop/chiba-kashiwa/


【千葉県/野田市】清水公園

12.-①思わず子どもと一緒に遊びたくなる!国内最大級のアスレチック施設がある、「清水公園」

※公式HPより引用

清水公園は、「自然とともだち」をキャッチフレーズに、自然と触れ合える公園です。国内最大級のアスレチック施設があるのに、なんと無料!リーズナブルで、ママやパパからもとっても人気なんです★

アスレチックの他にも、地形や森林を活かしたキャンプ場やポニー広場など見どころが沢山!年間を通じてアウトドアを楽しめる、ファミリーから支持が厚い遊び場です♡

「フィールドアスレチック」は、子どもから大人まで幅広く楽しめる本格的な野外スポーツ施設。用意されている「チャレンジコース」「水上コース」「冒険コース」は、どれもスリル満点です♡

ホームページにはコースマップが掲載されていて、未就学児がチャレンジできるエリアを知ることができます。小さなお子さんと遊びに行く際は、事前にチェックしてみてくださいね!

フィールドアスレチックには、メインの3つのエリア以外にも幼児専用エリア「わくわく砦」「わんぱくの森」があります。こちらのアスレチックは、清水公園のスタッフが材料を厳選し、ゼロから作ったこだわりの遊具なんだそうです♡

また、遊具は小さな子どもがいるスタッフの声も取り入れて作られたんだとか。例えば遊具の角が丸かったり、足が抜けても落ちないようにネットの網目が細かかったりと、嬉しい配慮がたくさん散りばめられています♪

12.-②清水公園の基本情報

  • 全国有数のアスレチック施設があるから、ママやパパも本気で遊べる!
  • 子どものことを考えて作られた安心安全のアスレチックが嬉しい♡
  • 2000匹以上の魚がいる池で、ニジマス釣りも体験できちゃう!
  • 春には、「日本さくら名所100選」に選ばれた桜を楽しめる♪

□料金
入園無料
【フィールドアスレチック】
大人(中学生以上)/1500円
小学生/1000円
幼児(3歳以上)/500円
※その他季節料金あり

□営業時間
24時間
【フィールドアスレチック】
9:00~17:00(受付終了は15:00)
※冬期は、営業時間が異なります

□定休日
施設によって異なります

□住所
千葉県野田市清水906

□電話
04-7125-3030

□駐車場
有(1,200台)
1時間200円、最大800円

□設備
・アスレチック
・BBQ、キャンプ場
・ポニー牧場
・カフェ、レストラン
・ショップ

□おむつ替え/授乳室
-/有

□公式ホームページ
https://www.shimizu-kouen.com/


【千葉県/君津市】森と湖のリゾート ロマンの森共和国

13.-①宿泊や露天風呂利用もできる、森と湖のリゾート ロマンの森共和国

※公式HPより引用

森と湖のリゾート ロマンの森共和国は、アトラクションやアクティビティが揃っていて、大自然の中で思いっきり体を動かせるのが魅力です。子どもだけではなく大人向けの設備もあり、ママやパパにも人気ですよ♡

レストラン以外にも、軽食メニューが揃ったフードコートやBBQテラスがあるので、ランチに探しにも困らないのが嬉しいポイントです♪

元気いっぱいの子ども達に人気なのが、山の斜面を利用して作られたアスレチックコースです。自然と融合した木製のアスレチックは本格的で、ママやパパも子どもと一緒に体を動かして遊べます♡

また、アスレチックの近くにある大迷路は、大人も迷ってしまうほどの難易度。お子さんと協力して、スタンプを集めるミッションに挑戦してみましょう!

乗り物も充実していて、特に変わったデザインの「おもしろ自転車」が人気です。旅行気分でロマンの森を散策できるミニSL弁慶号は、特に乗り物好きの子ども必見ですよ★

天気がいい日は、スワンボードでのんびり水上をお散歩するのもオススメです。ボートは足で漕ぐタイプなので、ボート初心者のママやパパも簡単に運転できますよ!

13.-②森と湖のリゾート ロマンの森共和国の基本情報

  • 自然を体感できるアトラクションやアクティビティが豊富
  • 土日に営業している露天風呂は、2歳以下無料とリーズナブル♡
  • 施設内にあるコテージやロッジに宿泊できちゃう
  • 季節ごとに自然の魅力を味わえるイベントを開催♪

□料金
【入園料】600円(4歳以上)
【アトラクション】
・1DAYパスポート 2,000円(4歳以上)
・フィールドアスレチック 600円(4歳以上)
・大迷路 600円(4歳以上)
※アトラクションやアクティビティは、それぞれ料金がかかります

□営業時間
10:00~17:00(6~8月は、10:00~18:00)

□定休日
ホームページをご確認ください

□住所
千葉県君津市豊英659-1

□電話
0439-38-2211

□駐車場
有(無料/320台)

□設備
・アスレチック
・コテージ、オートキャンプ、キャンピングロッジ
・レストラン、フードコート
・露天風呂

□おむつ替え/授乳室
-/-

□公式ホームページ
https://www.romannomori.co.jp/


【千葉県/松戸市】トランポリンパーク Mr.JUMP松戸店

14.-①待望のキッズエリアが完成!跳ねて楽しいトランポリンパーク Mr.JUMP松戸店

※公式HPより引用

トランポリンパーク Mr.JUMP松戸店は、運動が大好きな子どもにおすすめの室内の遊び場。2024年12月にリニューアルオープンし、対象年齢が3歳以上と引き下がりました♡

2歳以下が遊べるキッズエリアも新設し、更衣室にはベビーベッドも完備しています。千葉県でお出かけ先を検討している方はぜひ、パワーアップしたトランポリンパーク Mr.JUMP松戸店に遊びに行ってみてくださいね!

Mr.JUMP初登場の「跳んで楽しい!走って楽しい!エアトラックレーン」は、楽しみ方無限大のエア遊具です。ジャンプしながら回ったり、お尻だけで跳ねてみたり…大人も子どもと一緒になって遊べます★

障害物が用意されている「メイントランポリン」も、難易度が低いので初めてのエア遊具におすすめ。小さなお子さんは、エアトラックレーンとあわせて跳ねる感覚に慣れてみましょう♡

実は、子どもよりも大人が苦戦すると噂の「壁渡り」。遊具初心者な方は、まず細い道を歩いてみるのがオススメです。慣れてきたら、タイムアタックをしてどちらが早く道を渡り切れるか競ってみるのも楽しそうですよ♡

施設内には、思わず撮影したくなる「映え映えスポットmatsudo」もあるので、ぜひ訪れた記念に写真を撮ってみてくださいね!

14.-②トランポリンパーク Mr.JUMP松戸店の基本情報

  • リニューアルして、未就学児がより楽しめる施設にパワーアップ♡
  • 難易度の幅が広く、エア遊具が初めての子どもから運動好きの大人まで楽しめる!
  • WEBで空き人数の情報が分かるから、混雑を避けられる!

□料金
大人(中学生以上)/2,400円
子ども/小学生1,900円、3歳~小学生未満1,400円
※1セット(90分)の料金です。初回のみ会員登録料800円がかかります
※キッズゾーンは、会員登録不要・2歳以下無料

□営業時間
9:45~21:15
(入場受付は平日9:45~、土日祝9:30~)

□定休日
ホームページをご確認ください

□住所
千葉県松戸市二ツ木1293

□電話
047-710-3355

□駐車場

□設備
・トランポリン
・エアトラック
・フォトスポット

□おむつ替え/授乳室
-/-

□公式ホームページ
https://mrjump.jp/


【千葉県/市原市】千葉こどもの国キッズダム

15.-①天候を気にせず1日かけて遊べる!アトラクションが充実した、千葉こどもの国キッズダム

※公式HPより引用

子ども達がのびのびと遊べる環境づくりを大切にしている、「千葉こどもの国キッズダム」。アスレチックをはじめ、たくさんのアトラクションや体験プログラムが用意されており、子ども達に人気のスポットです♪

屋内施設も充実しているので、ママやパパが天候を気にせずお出かけできるのも魅力のひとつですよ♡

「森のアスレゾーン」は、ターザンロープやザイルクライムなど、子ども達に人気の遊具が詰まった広場です。中央にはオリジナルキャラクターのチッパくんがあしらわれたアスレチックがあり、体をいっぱい動かして遊べます♡

キッズダム自慢の芝生広場では、飛んだり跳ねたり…普段は遠慮してしまうような動きも、全力で楽しめますよ♪

25分で300円とリーズナブルな「ジャイアンキューブ」は、天気に左右されずに遊べるとっておきの場所。トランポリンにエアースライダー、そしてボールプールと人気の遊具が揃っており、子ども達はワクワクが止まりません♡

ひとりで遊べる子どもから身長140cmまでの子どもが対象なので、年が離れたきょうだいも一緒に楽しめます。1か所に魅力的な仕掛けが詰まっているので、ママやパパの目が届きやすいのもポイントです♪

15.-②千葉こどもの国キッズダムの基本情報

  • 豪華なアスレチックや無料で遊べるアトラクションがある!
  • 屋外屋内問わず遊べるから、天気を気にせずお出かけできちゃう
  • ベビーカーやテント、ボールの貸し出しがあるから、手ぶらで遊びに行ける♪
  • フォトスポットが充実!親子の楽しい思い出を写真に残そう♡

□料金
大人/900円
小、中学生/300円
幼児(3歳~)/200円
※アトラクションは、別途料金がかかります

□営業時間
【3月~10月 】9:30~16:30(平日16:00)
【11月~2月 】9:30~16:00(平日15:30)

□営業期間
木曜日(祝祭日・長期休みを除く)

□住所
千葉県市原市山倉1487

□電話
0436‐74-3174

□駐車場
有(800円)

□設備
・アスレチック
・プール
・釣り堀
・芝生広場
・レストラン

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://kidsdom.jp/


千葉県でアスレチックを楽しめるスポットについて、よくある質問

①大きなアスレチックがあるおすすめの公園はどこ?

「週末は、ちょっと足をのばしてでもアスレチックがある遊び場に行きたい!」
そんな時は、大型遊具がある千葉県立柏の葉公園や、日本最大級のアスレチックがある清水公園がおすすめです。

夏にプールを利用できる東海面公園南行徳公園は、規模が広すぎず日常使いしやすいので、お出かけのついでに子どもを遊ばせるにはもってこいですよ★


②大人も子どもも一緒になって体を動かせるスポットは?

「いつも子ども中心のお出かけになってしまうから、たまには大人も体を動かせる場所で楽しみたい!」
そんなママやパパにおすすめなのは、天候を気にせず遊べるトランポリンパーク Mr.JUMP松戸店です!

お天気がいい日はシンボルタワールドに行って、親子で体力づくりも楽しいですよ♡


③無料でアスレチックを楽しめるスポットが知りたい!

千葉県には、年齢によって子どもが無料で楽しめるスポットがたくさんあります。
例えば、0歳の子どもが無料のキッズランドUS 千葉柏店や、4歳以下の子どもが入園無料のロマンの森共和国が人気です。

また、3歳未満が無料の千葉こどもの国キッズダムは、「千葉県民の日」には子どもの年齢問わず入園が無料になるんです!

最後に…

いかがでしたか?

千葉県には、アスレチックで遊べるスポットがたくさんありましたね。
お出かけの際は、今回ご紹介した遊び場をぜひ参考にしてみてください♪

Keywords

この記事のキーワード