
こんにちは!ママスキー編集部です。
大阪屋ショップより、またまたお得な情報が届きました♪
どうやら…
- 発行手数料無料!
- 年会費無料!
- 即日発行&当日利用可能!
という『ファミリーカード』を作ると、毎週日曜日はお買い上げ金額が5%OFFになるそう…
早速、ママスキーカズサが潜入調査に行ってきました!
ママスキーカズサ
食材は週末にまとめ買い派♪
7歳・5歳・2歳の子どもがいるママです。
物価の高騰だけでも辛いのに、子どもたちの食べる量もどんどん増えてきて、毎月の食費がヤバイ!
お得情報は見逃せません★
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
ファミリーデーってなに?
大阪屋ショップでは、毎週日曜日がファミリーデー♡
ファミリーカード会員は、お買い上げ金額(税抜)より5%OFFになるんです!
ファミリーカード会員は、
18歳以下のお子様がいる子育て世帯が対象!
もちろんお子様が0歳から入会できちゃいます♪
入会はとっても簡単♡
必要なものは、
- 大阪屋ショップポイントカード
(大阪屋ショップアプリ・各種楽天カード・楽天ポイントカード・楽天ペイアプリも対象) - お子様の年齢確認のための各種証書
(健康保険証・マイナンバーカード・医療費受給者資格証など)
だけ!お子様と一緒にご来店する必要はありません♪
※大阪屋ショップポイントカードをお持ちでない場合は、同時入会が必要です。
利用方法は、ご精算前に大阪屋ショップポイントカードと一緒にファミリーカードを提示するだけ♡利用時も、お子様と一緒に来店していなくても大丈夫です!
「ポイント+5倍クーポン」との併用はできません
割引対象外商品
お酒・たばこ・商品券・市町村指定ゴミ袋・レジ袋・生花・予約商品・宅急便料金・ネットスーパーのお買い物
など ※一部対象外商品あり
所要時間は約3分!
ファミリーカードを作ってみた♪

ファミリーカード会員の受付場所はサービスカウンターです。レジでは入会できないのでご注意くださいね。
まずは店員さんに、必要なものを提示します♪
今回は、「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」と「健康保険証」を持参しました!
店員さんが子どもの年齢を確認し、ファミリーカードに有効期限を記入します。
有効期限は『お子様が19歳になる誕生月まで』なので、ごきょうだいがおられる場合は、下のお子様の年齢を証明できるものを持参するといいですよ♪
今後、ごきょうだいが誕生された場合も、その旨を証明できるものを持参すれば、有効期限を延長することができます!
最後にファミリーデーについて教えていただき、無事にファミリーカード会員になることができました♡
所要時間は約3分!書類の記入や難しい手間は一切ありませんでした!
入会と聞くと、めんどくさいかな?時間がかかるかな?と思っていましたが、あっという間にカードを作ることができました!
発行当日から利用可能◎
早速使ってみました!


まずは普段通りにお買い物♪
品揃えが豊富な大阪屋ショップさん!あれもこれも欲しくなって、なにを買おうか迷っちゃいます♡
カゴに入れ終わったらレジへGO!

大阪屋ショップポイントカード、ファミリーカードはお持ちでしょうか?
はい!持っています!
(ファミリーカードのバーコードを読み取って)
それでは、お買い上げ金額より5%OFFさせていただきます!
これでお会計は完了です!
これだけでいいの?と思ってしまうほどの手軽さでした♪
一部割引対象外の商品がありますが、最近価格の高騰が家計を悩ませている『お米』はなんと割引対象◎
食事の基本はお米というご家庭には、とってもありがたいですよね♡
有効期限が『お子様が19歳になる誕生月まで』と長いのも嬉しい!
子どもが小さいときだけでなく、食べ盛りになってもお得にお買い物できちゃいます!
毎週日曜日は
大阪屋ショップに行こう!

いかがでしたか?
入会手続きも、利用方法もとっても簡単!
それだけでなく、
- 発行手数料無料!
- 年会費無料!
だなんて、作らない理由はない…!
利用時も『お子様と一緒に来店する必要がないのが助かる』と感じるママ・パパも少なくないのではないでしょうか?
実際にママスキーカズサも、パパに子どもを見てもらっている間に、ひとりでサッとお買い物に行くことがほとんどなので、嬉しいポイントだと感じました!
即日発行&当日利用可能なので、日曜日はぜひ大阪屋ショップに足を運んでみてはいかがでしょうか?
ママスキーカズサが、実際にファミリーカードを作成&利用している様子を動画にまとめたので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね♪