
毎日の子育てのなかにあるたくさんの幸せ
ママのみなさん、毎日子育てお疲れ様です。
子どもの機嫌によって思うようにいかない日や急な発熱で看病の日々、治ったかと思えば次は家族に感染!兄弟喧嘩の対応に四苦八苦などなど…。
本当に大変なことばかりですよね。
そんな中でも、子どもが優しい言葉をかけてくれたり、おもしろい言い間違えをしたり、作ったご飯を完食してくれたり、兄弟が仲良く遊んでいる姿が見られたり。
大変なこと以上に子育てには、ささやかな幸せもたくさん詰まっています。
そして2児の母でもある私が、毎日子育てをしているなかで「疲れているな」「大変だな」と感じている時でも、ふと笑顔になれる瞬間があります。
それは、子どもたちが楽しそうに歌ったり踊ったりしている姿を見た時です。どんなに疲れていても、この瞬間だけはついつい手を止めて聴き入ってしまいます。
子どもの成長を間近で感じられるのは母親の特権⁉

我が家には4歳と1歳の姉妹がいます。
2人は赤ちゃんの頃から歌やダンスが大好きで、当時お気に入りのアニメの歌や動画が流れると、自然と身体が動き出し、楽しそうに踊ったり歌ったりしていました。
覚えたばかりの言葉で一生懸命歌う姿や、小さな身体で手や足を目いっぱい動かして踊る姿を見て、生まれたばかりで、まだ自分で何もできなかった頃を思い出し「大きくなったなあ」と成長を感じています。
また、子どもたちの歌声を聞くと、心がふんわりと温かくなり、前向きな気持ちにさせてくれます。かわいい歌声を聞いたり、楽しそうにダンスを踊っている瞬間が、私にとっては子育ての「宝物」と言えます。
そういう瞬間って、意外と私と子どもたちだけでいる時のことが多いので、これは母親である私だけの特権だな!と思っています。
もちろん、その瞬間をしっかりと動画に収めて、夫はもちろん、おじいちゃんや、おばあちゃんにも見せてあげるようにしています。
そうやって、幸せの共有をすることも、私にとっては日々の子育てのパワーの源となっています!
子どもたちの笑顔で広がる幸せの連鎖

特に私がいつも楽しみにしているのが、家族や親戚の誕生日パーティーで、子どもたちが歌うバースデーソングです。
赤ちゃんだった頃はただ見ているだけだった娘たちも、大きくなってくると、小さな手をパチパチ叩きながら主役の人に向けて一生懸命に歌っています。
毎年行われる誕生日パーティーで歌う姿を見て「昨年は周りをキョロキョロ見ているだけだったのに、今年は一緒に歌っている!」「今年はろうそくの火を消そうとした!」など、一年で大きく成長したことを実感できます。
2人の無邪気な歌声に、周りの大人たちも思わず目を細めて笑い、手を叩いて応援してくれます。
歌い終えて、みんなでケーキのろうそくを吹き消す瞬間には、家族の心がひとつにまとまったような温かい光景が広がります。
子どもたちの嬉しそうな笑顔はもちろん、それを見守る両親の喜ぶ顔が見られることも、私にとって幸せを感じられる瞬間でもあります。
子どもの成長を見守りながら忙しい毎日に癒しと笑顔を。

子どもたちが見せてくれる歌やダンスは、私たち家族を笑顔にしてくれます。
親として私たちができることは、そんな2人の歌やダンスを思いっきり褒めることです。
歌詞や振りを少し間違えても「上手に歌えたね!」「〇〇ちゃんのダンス素敵!」などと声をかけると、2人はますます自信を持って楽しそうに歌い、踊ってくれます。そんな経験は、子どもたちが新しいことに挑戦する勇気にもつながっていくでしょう。
幼い2人の歌や踊っている姿は、やがて思い出に変わり、ずっと家族の心に残る「宝物」になると思います。
そんな未来を想像すると、今こうして一緒に歌ったり踊ったりするひとときが、さらに愛おしく感じられます。私自身、歌やダンスはあまり得意ではありませんでしたが、娘たちと一緒に歌い踊っているうちに、いつの間にか好きになっていました。上手かどうかは気にせずに、子どもたちとの時間を楽しんでいます。
このように、子どもたちが見せてくれる歌やダンスを通じて成長していく姿は、子育ての素晴らしさも教えてくれます。
歌声は言葉の発達を促すだけでなく、家族の絆やコミュニケーションを深めてくれますし、自信を持って歌ったり、踊ったりする様子を見るたびに、私は本当に嬉しくて誇らしい気持ちになります。
子育ては楽しいことばかりではありませんが、自分で撮影した子どもたちの歌やダンスの動画を見ると、不安や疲れも和らぎます。
この記事を読んでいるママたちも、子育てで悩んだり落ち込んだりすることがあったら、子どもたちの小さな言動ひとつひとつに目を向けてみてください。少しでも前向きな気持ちになれると思います。
辛いこと、大変なこと、悩みは尽きませんが、これからも出来るだけ前向きな気持ちで子育てを楽しみたいです。
日々の成長を感じられるのはもちろん、何よりも子どもたち自身が心の底から楽しそうに笑っている、それこそが私たち夫婦の幸せであり、子育ての「ご褒美」となっています。
「子どものいる暮らしの幸せをともに」シリーズは、ママスキーが主催する大型ファミリーイベント「ママスキーパーティ」の10回目の開催を記念して公開しております。
子育てに楽なことはほとんどないけれど、これまで経験したことのないような幸せと愛を私たちにもたらせてくれます。
子どものいる暮らしの幸せを、みんなで共有することで、子育てのイメージそのものがポジティブでより良いものに繋がることを願っています。