みなさん、こんにちは!
ママスキー編集部です♪

 

マイホーム購入率の高い、富山県。
出産を機に、マイホームを検討する方も多いですよね。

いづれ家づくりを検討するみなさんに、基本的なことを知っておくことで「失敗しない家づくり」をしてほしいというママスキーの想いを、富山県プレハブ住宅協会の7社様のご協力のもと連載として皆さんにお届けします♡

富山県プレハブ住宅協会って?

全国でも着工棟数の多い、大手ハウスメーカーが所属。富山県で家づくりをするみなさんの為に、日々情報発信やイベントを開催中!
ライバル社としてでなく、ユーザーさんが後悔しないよう比較ができる家づくりを目指す協会です♪

第6回のテーマは…

モデルハウスを見学する際の
6つのチェックポイント

最近は、マイホームを計画する際、インターネットで情報収集をすることが多いですよね。しかし、インターネットは便利な一方で、情報に信ぴょう性が欠ける点には注意が必要です。

ある程度情報が集まったら、実際に住宅展示場を訪れて、モデルハウスの見学をするのがオススメ!

そこで今回は、セキスイハイム中部の原田さんに、モデルハウスを見学する際に確認したい6つのチェックポイントについてお話を伺いました♪

では早速聞いてみましょう!

 

モデルハウス見学前に
チェックすべきポイントを
確認しておこう♪

マイホームの購入を検討する際、多くの方に利用されているのが住宅展示場です。

その中でも、複数のハウスメーカーや工務店が1か所に集まって出展している総合住宅展示場では、一度に多くのモデルハウスが見学できるため、マイホームの購入に役立つ情報をたくさん得ることができるんですよ。総合住宅展示場は他にも、マイホームセンター、住宅公園、またはハウジングセンターなどと呼ばれることもあります。

しかし、事前にモデルハウスでチェックするポイントを決めないまま、なんとなく見学してしまうと、情報量が多すぎて、かえって判断に困ってしまうということになりかねません。

 

これから紹介する6つのポイントを事前に確認して、モデルハウスの見学をより有意義なものにしてくださいね!

①部屋の配置、大きさ、寸法について

モデルハウスを見学するメリットは、図面を見ただけでは掴みにくい実際のサイズ感を体感できることです。

実際にメジャーを持参して、気になる箇所の寸法を測ってみるのもいいですよ。

モデルハウスは、実際に建てる家よりも少し贅沢に建てられていることが多いです。お施主様のお宅の完成見学会や、建売住宅の見学会では、リアルサイズな家を体感できるというメリットがあるので、どちらも見学してみるのがいいと思います!

 

セキスイハイム中部 原田さん

②部屋のデザイン・インテリア

デザインやインテリアには各社の特徴が出ます。

気に入ったデザインやインテリアを見つけたら、写真を撮ったり書き留めたりしておくと、具体的なデザインを決める際に役立ちますよ♪

モデルハウスは、インテリアや内装のテイストを統一して建てられていることが多いので、1つのモデルハウスだけを見て「このハウスメーカーはこんな感じ」と好き嫌いを決めるのではなく、いくつか見てみるのがオススメです。

 

セキスイハイム中部 原田さん

③住宅設備

住宅設備には、キッチンやお風呂、トイレなど生活に必須の設備から、太陽光発電システムや家庭用蓄電池、換気システムなどの先進設備まで、様々なものがあります。

  • 展示場に採用されているのは
    どの程度のグレードなのか
  • 自分たちの生活にとってそれが必要なのか

こういった視点でチェックしていくと良いでしょう。

メリットだけでなく、デメリットも確認するようにしましょう。

住宅設備は費用への影響も大きいので、予算と共にしっかりと確認しておきたいですね。

 

セキスイハイム中部 原田さん

④構造や工法について

住宅にとって1番重要なポイントです!

間取りやデザインは、どのハウスメーカーを選んでもある程度自由に決められますが、構造や工法はそうはいきません。

各社がどんなところに力を入れているのか、しっかり知ることが必要です。

モデルハウス内には、構造・工法について紹介しているコーナーがあることも多いので、しっかりとチェックしていただきたいです家を建ててからは見えない部分だからこそ、重要なポイントです。

 

セキスイハイム中部 原田さん

⑤住宅の性能

住宅の住み心地は、耐震性・耐久性や断熱性・気密性、空気環境、遮音・防音性能など様々な要因で決まります。設計上だけでなく、「設計通りの施工ができること」が重要です。

資材の品質チェックや加工技術など、どこでどのような家づくりがされているのか確認してみましょう。

ハウスメーカーによっては、引渡し前に気密性能や防音性能を測定し、設計通りの施工ができていることを確認しているところもあります。

モデルハウスの見学だけではわからないこともありますが、実際に家を建てた方の口コミも判断材料になるでしょう。

 

セキスイハイム中部 原田さん

⑥保証・アフターサービス

家は完成して終わりではなく、そこからがスタートです。どのようなアフターサービスの体制があるのかを知っておく必要があります。

保証においては、「初期保証」と「延長保証」の観点で確認すると、その充実度がうかがえますよ。

新築時の性能の良さだけでなく、10年・20年住んだ先にもその性能が保たれているのか。表面上の数字だけでなく、注意深く見る必要があります。

「初期保証」の長さは、それを知る上で1つの指標になりますよ。

 

セキスイハイム中部 原田さん

保証については、過去の記事をチェックしてみてくださいね★

 

実際に家を見に行こう!
今月のおすすめ展示場!

ジュートピア富山展示場
パルフェN

今回、モデルハウスを見学する際の
6つのチェックポイントについて教えてくれた
セキスイハイム中部さんの展示場★

先進の住性能を搭載したスマート&レジリエンスの住まいを、ぜひご体感ください!

来場予約でAmazonギフトカード
2,000円分プレゼント★

では次回もお楽しみに♪

お問い合わせ