みなさんこんにちは!ママスキーのおかじです。


ついに…
ついに我が家にもドラム式洗濯乾燥機がやってきたーーー!

ということで、今まで使っていた「縦型洗濯乾燥機」との違いや、ドラム式の使用感、はたまた、我が家の時短洗濯術などをご紹介していきたいと思います。
家庭の洗濯事情ってあんまり共有する機会がないと思うので、何かひとつでも暮らしのヒントがあれば嬉しいです♡

 

 

①今までありがとう…。
縦型洗濯乾燥機は、我が家の必須家電でした。

我が家は私、夫、小学1年生の娘、年少の息子の4人家族。

共働き家庭なので、洗濯機は1日1回「夜」にまわすのが日課です。子どもたちの部活とかはじまったら、もっと洗濯物が増えるんだろうな~と今からゾッとしています(笑)

毎日毎日休むことなく動いてくれる我が家のビートウォッシュくん(7歳)。とてもよく働いてくれていたのですが、ある日、内蓋が破損(原因は旦那が洗ってはいけないものを間違えて洗濯してしまったため)。
▲完全に取れた内蓋。悲しい…。

 

「ま、いいか」と破損後もそのまま使用していたのですが(※絶対に真似してはいけません)、周りで洗濯機を買い替えた話を聞き、「うちもそろそろ買い替えなのでは…?」と思い始め、家電量販店へGO。

 

また買うなら縦型?ドラム式?と悩んでいたのですが、親切な店員さんに「乾燥機をよく使うならドラム式がおすすめです!!」と言われたので、思い切ってウン十万円の【ドラム式洗濯乾燥機】を購入しました。

※本当は縦型洗濯機と、別に乾燥機を設置したいな~と思っていたのですが、脱衣所の構造上置くことが出来ず…(涙)各家庭によって、適した家電はさまざまなので、生活スタイルに合わせて購入されることをおススメします!!

 

なぜ、乾燥機が必要なのか。

それは、
「あのふわふわのタオルを一度体感すると、もう天日干しには戻れない!」
からです。

 

…とここで、我が家の洗濯ルーティンをご説明します。

①夜、お風呂上がりに洗濯機をまわす
②洗濯機が止まったら、型崩れしてほしくない服だけを取り出しハンガーにかけ、浴室で乾燥させる(※タオル類は洗濯機に残したまま)
③タオル類や靴下などを乾燥機で乾燥させる
④翌日、浴室に干した洗濯物と洗濯機の中にあるタオル類を取り出し、畳む

以上です!

そう。我が家は浴室乾燥機能洗濯乾燥機を使い分けているのです。

浴室乾燥については、「電気代が高い」という意見もあったりするのですが、共働きのおかじ家としてはかなり役立っています。(さらに、浴室もカビが生えにくいような気もします。)

▲ハンガーにかけるものは浴室乾燥。残りはそのまま洗濯乾燥機にかけます。

 

ちなみに、一般的に縦型のメリットは『洗浄力が強い』と言われています。汚れものが多いご家庭でしたら、おかじは縦型洗濯乾燥機をおすすめします。
ビートウォッシュくん、今まで本当にありがとう!

 

 

 

②いよいよドラム式洗濯乾燥機導入!
果たしてその実力は…?

そして家電量販店で注文後約2週間で、ついに我が家にやってきた【ドラム式洗濯乾燥機】ビッグドラムちゃん(0歳)!2020年秋に発売されたばかりの最新モデルです。

ネットで調べたり、家電量販店でいろいろ物色したのですが、我が家は設置の関係で「幅広タイプ」しか置くことが出来ず…。通常のドラム式よりも横幅が広く、奥行が浅めになっています。
※みなさんも、洗濯機購入の際は、きちんと採寸してから決めてくださいね!

 

ドラム型のメリットは、

  • 水道代&電気代が安い
  • 乾燥機能がGood(ゴミがたまりにくい等)

などが挙げられるそうです。

でも、それ以上に私が感動しているのが、洗剤の自動投入です!!
これ、本当にプチ時短!洗剤をいちいち計って投入して…これを今まで何度も繰り返してきたのかと思うと、自動投入が便利すぎて涙が出そうです。

しかも、洗剤ボトルが不要になった(私は詰め替え用の洗剤を直接投入してます)ので、ボトルを置くスペースも不要!洗濯機まわりがスッキリしました☆

 

いろんな洗濯・乾燥モードがあって便利すぎる!我が家はよく「すすぎ1回」を使います。

しかも、予約機能があるのもポイントです!ビートウォッシュくんも予約機能はあったのですが、あまり使い切れていなかった私…。今は夜乾燥機をかける際に予約機能を使い、朝にはホカホカふわふわのタオルが仕上がっています♡朝から幸せ~♡

 

ただ1点だけ、今現在使っている中でドラム式の不満を述べるとするならば、『乾燥した後のホコリがめちゃくちゃたまること』!こんなに服にホコリがついていたの!?と思うくらい毎回ものすごい量がたまります。

なので、毎回洗濯機の内側と乾燥フィルター部分のホコリを回収しなければいけないのがネックです。(自動お掃除機能がついているはずなんですが、それにしても凄い量なんです。)

でもそれ以外は不満なし!これからもよろしくね、ビッグドラムちゃん♡

 

 

 

 

③おかじ家の洗濯時短アイテムを披露します!

さて、洗濯乾燥機のすばらしさを実感したところで、ぜひ皆さんにおすすめしたい洗濯時短アイテムがあるので、この場を借りて紹介させてください!

それがコチラ!

のびのび7連ハンガー

ひっぱるだけの洗濯ハンガー

です!

こちらの商品、ずいぶん昔にネット通販で購入したのですが、本当に便利で「ちょいイラ」が解消されます!

 

【のびのび7連ハンガー】
このつまみをピッと押すと、ワンタッチで洗濯物が落ちてくる設計になっています。しかも、洗濯物は首部分から入れられるのも便利!

▼このつまみを押すと、、、▲シュッと洗濯物が落ちる(笑)

 

▲首からハンガーにかけることが出来ます。子ども服もOK。

 

▲使わないときはこんなにコンパクト!

 

本当に便利なので、洗濯物を干す作業も取り込む作業も、あっという間に終わります。もっとはやくこのハンガーと出会いたかった…!

 

 

【ひっぱるだけの洗濯ハンガー】
こちらは、洗濯物を取り込む際に本領発揮!

▼干してある洗濯物を、、、
▲ビュッと引っ張る!(躍動感すごいw)

生地を傷めない特殊なピンチなので、服も破れたりしませんし、ピンチ部分が壊れたりすることも今のところありません。何よりも、シュッ!って引っ張るのがものすごくストレス発散に(笑)これなら子どもたちも積極的に洗濯物を取り込んでくれます。


もう今ではひとつひとつピンチをつまむなんて、考えられません。これはあくまでも一例ですが、こういった『時短アイテム』を活用して、家事をもっとラクに、楽しくしてみませんか?

▽洗濯アイテムの紹介動画はコチラ▽

 

 

さらに…アイテムではないのですが、我が家の時短の工夫をもうひとつ。
洗濯物って、畳むのが面倒じゃないですか?
そこで、我が家では子どものパジャマを掛けて置けるアイアンバーをDIYで設置しました!
▲こんなかんじです!今年は夏祭りなどもなかったので、浴衣をパジャマ代わりにしていました(笑)

あとは、浴室からあがってすぐのところには、バスタオルが縦置きで収納されています。
それもこれも、『子どもが自分で自分のことが出来るように』と思って、子どもの高さにあわせてわかりやすく設置しています。

子どもが積極的に自分のことができるように早めに訓練しておくと、後々とってもラクですよね…♡とはいえウチはまだまだ「ママーー!」と呼ばれることが多いです(笑)みなさん、一緒にがんばりましょう!

 

 


以上、おかじ家の洗濯事情をちょこっとご紹介しました!
少しでも世の中のママたちが洗濯を楽しむことが出来ますように…♡