皆さんこんにちは。
4月に入って、新生活がスタートしましたね!
この春から、幼稚園・保育園に入園するお子さん、小学校へ入学するお子さんをお持ちのご家族の皆さん…おめでとうございます!
新生活へのワクワク・ウキウキといった期待の気持ちと共に、ちょっと不安な気持ちも抱えている方もいるのではないでしょうか?
入園・入学したことで、生活リズムも変わり、毎朝準備することや寝る前にやらなきゃいけないことも増えて、子どもに「あれやって!これやって!」という言う機会も増えていませんか?
ママが「あれやって!これやって!」と言わなくても、子どもが自分からなんでも出来るようになってくれたら、ママの負担も減って嬉しいですよね♡
そんなママの希望を叶える救世主になるかも?!
今回は我が家で新生活に向けて用意した、『お支度ボード』の作り方を簡単にご紹介したいと思います♪
《目次》
1.お支度ボード 材料一覧
2.作り方
3.実際に使ってみた
1.お支度ボード 材料一覧
まずは、『お支度ボード』に使う材料のご紹介から!
▼▼▼材料はコチラ▼▼▼
-・-・-・-・-・-・-
①ホワイトボード
②マグネット用紙
③シール用紙
④丸いマグネット(6個くらい)
⑤太めのひも(なくても◎)
⑥細いマスキングテープ
-・-・-・-・-・-・-
材料はすべて100均で揃えました★
特に注目いただきたいのが、このマグネット用紙とシール用紙!
好きな文字や絵をパソコンで作成して、自宅にあるプリンタで印刷することで、オリジナルのマグネット&シールが作成できちゃう優れものです!(しかもシールは5枚入り…コスパ良し!)
お子さんが「まだ文字や絵が描けない」とか、ママが「絵に自信がない…」なんて時は、パソコンとプリンタでさっと作成しちゃいましょう♪
お子さんが文字も絵も描ける場合は、自分で描いてもらうのが◎自分で描いたものの方が愛着も湧いて、さらに積極的に使ってくれるはず★
2.作り方
作業に取り掛かる前に、必要な項目を考えていきます!お子さんと一緒に考えてみると良いですよ♪
朝にしないといけないことは?
夜寝る前にしないといけないことは?
と、一緒に考えて答えてもらいましょう!項目が決まったら、文字と文字にまつわる絵も一緒にマグネットシートに印刷、またはマジックなどで記入して、ハサミで切り取ります。
次に、シール用紙を使って「できた!」というシールを作って丸いマグネットに貼り付けます。これは、子どもが「これはもうできたよ♪」という印になります★お子さんの好きな絵を入れて作ってあげると子どもの興味も引くかも…!
あとは、ホワイトボードを細いマスキングテープで仕切ったり、太めのひもで円を作って、時計を作ったり…、枠にもマスキングテープを貼ってデコったり…
▽そして、完成した『お支度ボード』がコチラ!
可愛い『お支度ボード』が完成しました★
3.実際に使ってみた
さてさて、気になるのは子ども達の反応ですよね。
「なにこれ~?」と興味津々な、春から年中さんになる息子。
まだ、使い始めたばかりですが、『お支度ボード』をうまく活用して、ちょっとずつ「自分でできた!」が増えていったらいいなぁと思います。
使いながら、「この項目も増やそうかな?」とか手を加えていけるのも手作りの良いところですよね♡
すでに新学期がスタートしましたが、今からでもぜひお子さんと一緒に作ってみてください。そして、お子さんの成長に合わせて、いろいろとアレンジも楽しんでみてくださいね♪
いかがでしたか?
おうち時間が楽しくなるヒントは、お家づくりから見つけることもできますよ。
そのひとつが「通気断熱WB工法」という家の作り方です。
伝統に支えられたWB工法の家のコンセプトは「深呼吸したくなる家」。
木造による丈夫な骨組みにより、地震に強く、湿気を通す優れた能力で、湿度に負けない耐久性の高い家を実現しました。
”家の呼吸“”壁面の呼吸“
この2つを実現することによって、「人」「家」「地球」が健康でいられる家が完成するそうです。
家族が健康でいられることで、毎日の生活もきっとより楽しいものになりますよね。
家族が健康に楽しいおうち時間を過ごせる家づくり、はじめてみませんか?
WB工法富山 公式サイトはコチラ
https://www.toyama-wb.com/