こんにちは。
ママスキー編集部です!

子連れでお出かけをすると、訪れた先で子どもが走り回ったり、大きな声でお話をしてしまうことがあります。周囲に気を遣いママパパは疲れてしまう...という経験をしたことがあるママやパパも多いのではないでしょうか。

今回は、そんなママやパパのために、子連れでも気軽に遊びに行けて、お子さんも思いっきり遊べる大阪府のお出かけスポットをまとめました♪

気兼ねなくお出かけしたいと思っているママパパは、ぜひ最後までご覧になってください!


【大阪府/大阪市】ATCあそびマーレ(エーティーシーあそびマーレ)

1.-①ATCあそびマーレは、0歳から利用できる!家族で1日中楽しめる屋内遊園地♪

※公式HPより引用

ATCあそびマーレは、0~12歳から遊べる室内遊園地です。天候や季節に関係なく遊べるので、ママやパパは気軽に遊びに出かけられます!

体を思い切りつかって遊べる遊具から0歳のお子さんが楽しめる知育遊具があり、また衣装を着てできる職業のなりきり撮影もできます。1日遊んでも「まだ遊び足りない!」と思わせるくらい充実していますよ♪

ATCあそびマーレは、ジャンボブロックやお子さんに人気のボールプールなど20種類以上の遊具やアスレチックなどが揃っています♪また、ベビールームが完備されたり、施設内をベビーカーで回ることもできます。
さらに、一部の遊具は年齢制限があるため、小さいお子さんがいるママパパも安心してお子さんを遊ばせられます!

 

大画面ではアニメ放映されていて、ママパパが「懐かしい」と感じるものから、お子さんが夢中になる最新作まで、充実したラインナップです♪
また、体や頭をつかって遊んだ後は、カフェスペースで休憩もできます。さらに、ママパパには嬉しいマッサージチェアスペースがあります。マッサージチェアで、日ごろの疲れを癒すことができます◎

 

1.-②ATCあそびマーレの基本情報

  • 雨の日でも身体を思いっきり動かせる
  • お子さんに人気のボールプールは年齢で分かれているため、小さいお子さんでも安心して遊べる◎
  • ママパパが、普段の疲れを癒せるマッサージチェアある♪

□料金
2歳~大人/平日1,000円、土日祝1,300円
1歳/600円
0歳/無料
※シーズンによって料金が異なります

□営業時間
10:00~18:00(入場受付 17:00)

□定休日
不定休

□住所
大阪市住之江区南港北2-1-10
ITM棟5階

□電話
06-6616-7622

□駐車場
有(有料)
ATCの駐車場をご利用ください
※駐車サービス券のお渡し対象外店舗です
※万博期間中(4/1~10/31)は駐車場料金が異なります

□設備
・ふわふわアスレチック
・ボールプール
・サイクルカート
・わくわくおもちゃランド(絵本、積み木、ブロックなどあり)

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://atc-asobimare.jimdofree.com/


【大阪府/大阪市】キッズプラザ大阪

2.-①キッズプラザ大阪は、遊びながら学べちゃう♡本格的な子ども博物館!

※公式HPより引用

キッズプラザ大阪は、日本ではじめてできた本格的な「子どものための博物館」です♪
5階建ての施設で、広々としています。階によってテーマがあり、シャボン玉の中に入ったり、ニュースリポーターになりきったりと、子ども自身が体験や経験することで学べます◎
乳幼児を対象にしたエリアもあるので、小さいお子さんから科学や文化について親しめちゃいます♪

5階の「 やってみる階」は、遊びながら学べる体験型のコーナーが充実していて、人気のフロアです。おままごとやお店屋さんごっこが楽しめるエリアでは、お子さんの想像力を育てながら社会のしくみを学べます!
郵便屋さん体験や食べ物の仕組みを知る展示など、日常の疑問に答えてくれる仕掛けもたっぷりです♡

4階の「あそぼう階」は、乳幼児のお子さんにおススメのエリアです。
普段の生活で見る、お仕事やお店のごっこ遊びなどなりきり体験ができます。
また乳幼児のためのプレイルーム「ピーカーブー」もあり、年齢に応じたおもちゃや本があります♪同じエリアで、兄弟姉妹が一緒に遊べちゃいます♡
ピーカーブーには、離乳食スペースやキッズトイレもあるので、長時間遊んでも安心して過ごせます。

2.-②キッズプラザ大阪の基本情報

  • 0~6歳のお子さんのためのエリアがあるので、小さい子も安心して遊べる◎
  • チューブスライダーやクライミングできる壁があり、思いっきり身体を動かせる
  • 社会・文化・科学について親子で楽しく学べる

□料金
大人(16歳以上)/1,500円
6~15歳/800円
3~5歳/500円
3歳未満/無料
※6歳は、幼稚園等を卒園する年の3月までが500円です

□営業時間
9:30~17:00

□定休日
第2・第3月曜日(祝日の場合は翌日が定休日)と12/28〜1/2
※8月は第4月曜日が定休日となります
※臨時休館あり

□住所
大阪府大阪市北区扇町2-1-7

□電話
06-6311-6601

□駐車場


□設備
・ベビー向けプレイルーム
・チューブスライダー(滑り台)
・絵本閲覧エリア
・ワークショップ

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.kidsplaza.or.jp/


【大阪府/吹田市】VS PARK ららぽーとEXPOCITY店

3.-①VS PARK ららぽーとEXPOCITY店は、テレビで見るようなドキドキ・ワクワクのアクティビティが満載♪

※公式HPより引用

VS PARKは、小学生のお子さんから楽しめる屋内施設で、テレビのバラエティ番組で見たことがあるような、おもしろい遊びが体験できます!ママパパ熱中できるアクティビティが充実しているので、家族で一緒に楽しめちゃいます♪
さらに、天気が悪い日や外で遊べる気温でないときも屋内で思いっきり体を動かせるので、体を動かすのが好きなお子さんのママパパにおススメのスポットです!

VS PARK ららぽーとEXPOCITY店には、30種類のアクティビティがあります。さまざまな動物と10m走できる、大人気のアクティビティ「ニゲキル」や、モニターを使ってリズムよく腕を回し、相手と水泳対決する「VS SWIMMING 」など盛り上がるものばかりです!お子さんだけでなく、ママパパも一緒に夢中になって遊べちゃいます♪

体をつかったアクティビティが特徴のVS PARKですが、シルエットに合わせてポーズをとる「ダイナマイトポーズ」や、好きなポーズで撮影した自分を積み上げていく「にんげんタワーバトル」など、体力や運動スキルを使わないアクティビティもあります!運動が苦手なお子さんや、運動不足になっているママパパも楽しめちゃいます♡
学校が長期休暇となるシーズンでは、お得に遊べる割引イベントも開催されます。家族やママ友同士などで、ぜひみんなで遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪

3.-②VS PARK ららぽーとEXPOCITY店の基本情報

  • 屋内なのに身体を思い切り動かして遊べちゃう!
  • ママやパパも夢中になるアクティビティが満載♡
  • アクティビティが30種類もあるから、1日かけて楽しめる♪

□料金
日ごとに料金が異なるので、ホームページの料金カレンダーをご確認ください
※小学生未満は、すべてのアクティビティを体験することができません

□営業時間
平日/10:00~20:00 (最終入場時間/19:00)
土曜日/10:00~21:00(最終入場時間/20:00) 
日曜・祝日/9:00~21:00(最終入場時間/20:00)

□定休日
不定休
※公式ホームページをご確認ください

□住所
大阪府吹田市千里万博公園2-1 ららぽーとEXPOCITY内

□電話
0570-01-2020

□駐車場
有(2時間無料)
※ららぽーとEXPOCITYの駐車場をご利用ください

□設備
・カートコーナー
・早押しテーブル(反射神経を使うゲーム)
・スラックライン

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/expocity/


【大阪府/和泉市】リトルプラネット ららぽーと和泉

4.-①リトルプラネット ららぽーと和泉は最新デジタルを活用したアトラクションがおもしろい♪

※公式HPより引用

大阪初進出の「リトルプラネット ららぽーと和泉」は、昔ながらの遊びに最新デジタル技術が掛け合わせたアトラクションが楽しめます♪
「遊びが学びに変わる」をテーマに「体感」「探求」「思考」「創造」「交流」とお子さんの五感を刺激するアクティビティがたくさんあります!さらに、行くたびに変わるワークショップやイベントがあるので、何度来ても新しい発見や楽しみのある施設です◎

年会費を支払うと、近距離で無線通信ができるリストバンド「シャリング」を受け取ることができます。
シャリングをもっていると、ミッションをクリアしていくごとに専用通貨「リプラ」が貯まります。リプラを貯めると、遊びで使えるアイテムが入手できるばかりか、ルーレットに挑戦すると景品に交換もできますよ♪

 

年齢関係なく楽しめる塗り絵や影絵は、特に小さい子どもに人気です。最新技術を使ったアクティビティは、ママやパパの目にも新しく映り、大人から子供まで夢中になること間違いなしです♪
人工芝のエリアもあり、靴を脱いで走ったり、寝転んだりできます。たくさん遊んだあとに、人工芝エリアでほっと一息、のんびり過ごせちゃいます♡

4.-②リトルプラネット ららぽーと和泉の基本情報

  • パーク専用のリストバンド(シャリング)があると、来るたびにパーク専用通貨を貯める楽しみがある♪
  • AIなどの最新技術をつかったを遊びを体験できる!
  • 砂遊びや影絵など、ママパパは懐かしく、お子さんは夢中になれるアクティビティがある

□料金
【平日チケット(30分)】
 大人(18歳以上)/700円    
 子ども/4~12歳700円、13~17歳・2~3歳/500円
【休日チケット(30分)】
 大人(18歳以上)/960円    
 子ども/4~12歳960円、13~17歳・2~3歳/720円
※60分、1日フリーパスがあります
※その他、年会費が必要です

□営業時間
10:00~20:00

□定休日
ららぽーと和泉の定休日に準ずる

□住所
大阪府和泉市あゆみ野4-4-7
ららぽーと和泉 4F

□電話
0725-51-7789

□駐車場
有(無料)

□設備
・デジタルコンテンツ
・ワークショップ
・無料ロッカー
・知育玩具ショップ

□おむつ替え/授乳室
有/有(同じフロア内)

□公式ホームページ
https://litpla.com/space/litpla_izumi/


【大阪府/大阪市】レゴランド・ディスカバリー・センター大阪

5.-①レゴランド・ディスカバリー・センター大阪は、子どもが夢中になれるレゴのアトラクションがある

※公式HPより引用

レゴランド・ディスカバリー・センター大阪は、レゴブロックをモチーフとした体験型アトラクション施設です。施設内は、数百万個ものレゴブロックを使った装飾や展示があって、その細かさや迫力に圧倒されてしまいそう!
また、レゴブロックの工場見学やゲーム、4Dシネマなど、普段レゴブロックで遊んでいないお子さんやママパパも楽しめるアトラクションが充実しています◎家族みんなが満足できそうですね♪

レゴは、デンマーク発祥の「組み立てブロック」のブランドです。アトラクションでは、乗り物に乗りながらお姫様を助けるゲームができる「キングダム・クエスト」やレゴの世界に入り警察官になりきれる「レゴシティ」などがあります。驚くような仕掛けや、VRを使った体験型のアトラクションもあります。昔レゴブロックで遊んでいたママパパは、楽しい記憶を思い出して、お子さんと一緒に夢中になってしまうかも♪

もちろんレゴ®で遊ぶこともできますよ◎デュプロ®ブロックや大きいソフトブロックがあるデュプロ®ファーム(対象年齢2~5歳)で想像力・チャレンジ精神を養えちゃうんです!家ではできない、大きなお家も作れますよ◎
また、体力自慢のキッズに人気なのが、レゴ®プレイゾーン♪レゴ®の世界観をそのままに、思い切り体を動かせるのがこちらのエリアです。身長90㎝~150㎝の子どものみ利用可能で、幼児から小学生に大人気だそうですよ。

5.-②レゴランド・ディスカバリー・センター大阪の基本情報

  • レゴの世界に入りこんだ気持ちになっちゃう施設♡
  • 大阪の名所が、100万個のレゴブロックを使ってを再現されている!
  • ワークショップ、4Dシネマなどレゴをいろいろな形で楽しめる♪

□料金
【日付指定チケット】
 3歳以上 2,200~3,300円
 0~2歳 無料
 ※日にちや予約状況によって料金はことなります。詳しくはホームページでご確認ください。

□営業時間
10:00~18:00
※当日の営業時間はホームページをご確認ください。

□定休日
天保山マーケットプレースに準ずる

□住所
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
天保山マーケットプレース3階

□電話


□駐車場
有(有料 約1,000台)

□設備
・屋内遊具
・ワークショップ
・アトラクション
・カフェ
・レゴショップ

□おむつ替え/授乳室
有/有(天保山マーケットプレース内に有)


□公式ホームページ
https://www.legolanddiscoverycenter.com/osaka/


【大阪府/吹田市】万博記念公園

6.-①万博記念公園は、植物・動物の観察ができるのはもちろん、アスレチックも楽しめる♪

※公式HPより引用

万博記念公園は、1970年に開催された「日本万国博覧会」の跡地につくられた公園です。芸術家である岡本太郎さんが作成した「太陽の塔」でおなじみのこちらの公園ですが、大阪・関西万博を記念して、大阪万博の記念館「EXPO'70パビリオン」も新設されています♪
野外コンサートや運動施設として市民から親しまれている場所ですが、観光地として、国内外から改めて注目されているスポットです◎

広大な敷地の中には、いろいろな施設や遊具が点在しています。1日で回るのは大変なので、ある程度行きたいところを絞ってから行くと効率よく楽しめると思います◎
未就学児向けだと、わくわく池の冒険広場自転車広場トライ・トレイン(自分で運転できる、ミニ電車)がおすすめです!

園内を散策すると、動物や植物を観察できます。「自然学習の森」では、季節の花や昆虫を観察できるエリアや、野菜や果樹の農体験もできちゃう自然豊かなエリアです♪
さらに、園内には10店舗以上のカフェやレストランなどの飲食ができる施設も充実しているため、自然の中を散策しながら、ほっと一息お茶を楽しむことができちゃいます♡

6.-②万博記念公園の基本情報

  • 「ボウケンノモリ 万博記念公園店」のアスレチックは、身体を思いっきり動かせる!
  • 季節によって違う、動物や植物を観察できる♪
  • 10店舗以上の飲食店があるので、ママ・パパは食事の心配がいらない◎

□料金
●自然文化園・日本庭園共通
大人/260円
子ども(小中学生)/80円
●EXPO'70パビリオン
高校生以上/210円
中学生以下/無料
※その他の施設の料金は、ホームページをご確認ください。

□営業時間
9:30~17:00

□定休日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始

□住所
大阪府吹田市千里万博公園

□電話
0120-1970-89 

□駐車場
有(4,490台)
平日/2時間まで410円、休日/2時間まで620円
※2時間以降の料金は、ホームページをご確認ください


□設備
・レストラン・軽食などのお店
・温泉施設
・ボウケンノモリ

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.expo70-park.jp/


【大阪府/大阪市】PANZA てんしばイーナ(パンザてんしばイーナ)

7.-①PANZA てんしばイーナは、都会の真ん中なのに、大自然の中に入りこんだようにダイナミックに体を動かせるアドベンチャー体験施設♪

※公式HPより引用

PANZA てんしばイーナは、アドベンチャー体験ができる施設です。特に子ども達に人気なのは、まるで大自然の中で遊んでいるかのように感じられる、高さ8mもあるアスレチックです。遊ぶときにはハーネスをつけるので、日常生活では感じられないような緊張感やワクワクがあります。3つのエリアに分かれており、小さいお子さんから遊べるエリアもありますよ♪兄弟姉妹で、ワクワクドキドキ体験ができちゃいます!

世界トップクラスのクライミング会社がつくった日本最大級のインドアクライミング「noborun!(ノボルン)」は、遊んでいるうちに体力はもちろん、クライミングの戦略性を学ぶことができます。
「sorasun!(ソラルン)アドベンチャーコース」は、最大8mという高さでバランスをとりながら進むので、ドキドキ感を味わったり、ターザンロープで風を切る爽快感を感じられるなど、お子さんの様々な感情を引き出すアスレチックです♪

「sorarun!プレイフルコース」は、3歳以上が対象のアスレチックエリアです。小さいお子さんからアドベンチャー体験ができちゃいます◎
エリア内には自然の木でつくられたアスレチックやネットで作られたジャングルジムがあります。飛んだり跳ねたり登ったりと、お兄ちゃんお姉ちゃんのとうなドキドキ・ワクワク体験ができちゃうかも♡
夏には水遊びができるところもあります。幅広いお子さんに人気のエリアです!

7.-②PANZA てんしばイーナの基本情報

  • 日本最大級のインドアクライミングに登れる!
  • 3歳からできるアドベンチャーエリアがあるため、小さいお子さんも安心して遊べる♪
  • 街中でも、家族みんなでドキドキ&ワクワクの体験できちゃう♪

□料金
●noborun!/2,200円
●sorarun!アドベンチャーコース/3,200円
●sorarun!プレイフルコース/2,000円

□営業時間
●noborun!/10:00~17:00
●sorarun!アドベンチャーコース/10:30~15:00
●sorarun!プレイフルコース/10:00~15:00

□定休日
不定休

□住所
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55

□電話
050-5213-1616

□駐車場


□設備
・クライミング
・最大8mの大規模アスレチック
・ネットのジャングルジム

□おむつ替え/授乳室
-/-

□公式ホームページ
https://panza.co.jp/tenshiba/


【大阪府/大阪市】海遊館

8.-①海遊館は水の生き物を間近でみられる!世界最大級の水族館♪

※公式HPより引用

海遊館は、8階建ての世界最大級の水族館で、地球で最も広い海「太平洋」を中心として生き物が展示されています。
ジンベエザメが泳ぐ巨大な水槽や、トンネル型の水槽では海の生き物たちを間近で観察でき、子どもも大人も楽しめるスポットです!ベビーカーでも移動しやすいバリアフリー設計なので、広い館内もスムーズに移動できちゃいます◎季節に応じたイベントも定期的に開催されているので、何度訪れても飽きることなく新鮮な気分で楽しめますよ♪

常設展では、「日本の森」から日本・世界のいろいろな水の生き物たちが暮らしている環境を知ることができます。特に特設水槽は、「今しか見れない生き物」に出会えるとっておきのスポット。期間限定の生き物をひと目見ようと、各シーズン幅広い年代の方が訪れますよ♡
節分には、「オニサン(鬼さん)・ダイバー」が登場したり、環境汚染について学びを深められるイベントや企画も、定期的に開催されています◎

夕方5時以降になると、幻想的な夜の海の演出が始まります。
夜の海のような月明かりの演出に加えて、ゆったりとした音楽が流れます。生き物たちも夜の海をのんびり、ゆったり過ごしているように感じられます♪大阪港の水平線に沈む夕陽を一望できるスポットもあるので、昼と夜、それぞれ違った楽しみ方ができちゃいます♡

8.-②海遊館の基本情報

  • 世界最大級の水族館だから、1日かけて楽しめる!
  • 夜は音と光で幻想的な雰囲気に♪
  • 海や水の生き物をモチーフにした食事を楽しめるカフェで食事が楽しめちゃう♡

□料金
大人/2,700円~
小・中学生/1,400円~
3歳以上/700円~
2歳以下/無料

□営業時間
日によって異なります
※ホームページをご確認ください

□定休日
1月に2回休館日があります
※ホームページをご確認ください

□住所
大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10

□電話
06-6576-5501

□駐車場
有(約1,000台)
・平日/30分毎に200円(最大料金 1,200円)
・休日/30分毎に250円(最大料金 2,000円)


□設備
・オフィシャルショップ
・カフェ

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.kaiyukan.com/


【大阪府/大阪市】天王寺動物園

9.-①天王寺動物園は、天王寺動物園は、いろいろな動物に触れ合えるので、お子さんの動物園デビューにもぴったり♪

※公式HPより引用

天王寺動物園は、最寄駅から徒歩5分と好アクセスが魅力!また2025年に110周年を迎える歴史のある動物園です♪いろいろな動物に触れ合えるエリアもあり、来園者が楽しく学べるように考えられています。
テレビや図鑑、インターネットでは分からない、動物のにおいやさまざまな行動を感じることができちゃいます◎

2023年にペンギンやアシカが見られる「ペンギンパーク&アシカワーフ」が新設され、さらに魅力的な動物園となりました!ペンギンやアシカが、自由に泳ぐ姿や食事をするところを間近で見られ、とっても人気のエリアです♪
また広い園内には、カフェスペースが点在しています。たくさん歩いた後は、気分転換に甘いものでパワーチャージをすれば、お子さんもご機嫌で園内を回ってくれそうですね♡

「ふれんどしっぷガーデン」は、動物たちと直接ふれあえるエリアです。ヤギやヒツジ、ウサギなど、かわいい動物たちと触れ合ったり、お食事シーンも見られます♪また、動物たちに餌をあげることができる時間もあり、より近くで動物たちを感じられます!
飼育員さんの説明や解説も聞けるので、お子さんの動物への興味が高まる場所です◎

9.-②天王寺動物園の基本情報

  • ワークショップや動物園スタッフの話が聞けるので、動物のことを楽しく学べるちゃう♡
  • 定期的にトイレや授乳室があるので、ママやパパは安心して回れる!
  • 各エリアでイベントが開催されている♪

□料金
大人/500円
小・中学生/200円※大阪市内の学生は無料
未就学児/無料

□営業時間
9:30~17:00
※5・9月の土日祝は18:00まで開園

□休園日
・毎週月曜日(休日の場合は翌日)
・12/29~1/1

□住所
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108

□電話
06-6771-8401

□駐車場
有(560台)

□設備
・ベビーカー、バギーの貸出
・グッズショップ
・フードショップ
・キッチンカー

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.tennojizoo.jp/


【大阪府/枚方市】ひらかたパーク

10.-①ひらかたパークは、何度行っても楽しめるイベントや企画が満載♪

※公式HPより引用

ひらかたパークは大正元年に開園し、「ひらパー」の愛称で親しまれている遊園地です。0歳から楽しめるアトラクションも充実しているので、お子さんの遊園地デビューにもぴったり♡広い園内には緑が豊かで、ピクニック気分でのんびり過ごすこともできます。
季節ごとにイベントやイルミネーションもあり、家族みんなで楽しめるスポットですよ♪

四季に応じたイベントも開催されています♪春の「ローズガーデン」や、秋の「光の遊園地」では、世界各地のバラや、アトラクションのイルミネーションの装飾が見られます。つい写真を撮りっちゃう、フォトスポットばかりです♡
夏の「ザブーン」や、冬の「ウィンターカーニバル」では、季節の遊びができます♪どちらも小学生以下の専用エリアなど、小さなお子さんも安心して遊べるような工夫がされています♪

ひらかたパークは、0歳から楽しめるアトラクションが15個以上あり、家族みんなでアトラクションを楽しめます♪お子さんの遊園地デビューに最適です。
また園内には、たくさんベンチが設置されており、広い芝生エリアやアスレチックもあります。天気が良い日にはピクニック気分で、芝生の上で食事をしたり、体を動かして遊ぶこともできちゃいますよ♡

10.-②ひらかたパークの基本情報

  • 0歳から楽しめるから、遊園地デビューにおススメ◎
  • 休憩や食事(BBQ)をする場所として、スペースを貸し切れるから、デイキャンプ気分を味わえる♡
  • アトラクションが豊富にあるので、雨の日でも楽しめるアトラクションがある♪

□料金
日によって異なります

□営業時間
日によって異なります

□定休日
ホームページの営業カレンダーをご確認ください

□住所
大阪府枚方市枚方公園町1-1

□電話
0570-016-855

□駐車場
有(普通車/2,000円)

□設備
・アスレチック
・オリジナルグッズショップ
・レストラン、カフェ(15店舗以上)


□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.hirakatapark.co.jp/


【大阪府/堺市】堺・緑のミュージアム ハーベストの丘

11.-①堺・緑のミュージアム ハーベストの丘は、大自然の中でいろいろな体験ができる♪

※公式HPより引用

ハーベストの丘は、自然の中で動物の触れ合いやアスレチック、パンやソーセージ作りなどのものづくり体験教室できる、魅力いっぱいのスポット♪春はいちご狩り、夏から水遊びなど季節に応じた楽しみ方ができるのも魅力です。 自然の中でいろいろな経験ができるため、お子さんの「やってみたい!」が叶えられちゃいます♪
関西初のシルバニアパークもあるので、シルバニアファミリーが好きなお子さんやママパパにとっても嬉しい場所です。

ハーベストの丘は「芝すべり」や「空中アスレチック」など、自然の中でたくさん身体を動かせる体験が充実しています。メリードーランドやゴーカートなどのアクティビティは、3歳から遊べるので小さいお子さんも一緒に楽しめるのが嬉しいですね♡
身体をたくさん動かしてお腹が空いた後は、園内で作られたソフトクリームやパンなど、こだわりのフードをぜひ召し上がってくださいね!心も身体も満たされますよ♪

シルバニアパークでは、かわいいシルバニアファミリーの世界に触れながら、クイズラリーに参加できます。クイズラリーを見事にクリアすると、シルバニアの人形がプレゼントがあるので、ぜひお子さんと一緒に挑戦してみてくださいね◎
また、「森のマーケット」では、ここでしか手に入らない限定グッズも購入できるので、ぜひチェックしてみてください♡

11.-②堺・緑のミュージアム ハーベストの丘の基本情報

  • 自然の中で、動物とのふれあいや身体を動かす楽しい体験ができる◎
  • ソーセージやソフトクリームなど、こだわった製造で作った、おいしい食べ物がたくさんある♡
  • 関西初のシルバニアパークで、限定アイテムをゲットできちゃう!

□料金
大人(中学生以上)/1,500円
4歳以上/1,000円
3歳以下/無料
※障がい者料金あり

□営業時間
10:00~17:00

□定休日
不定休

□住所
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1

□電話
072-296-9911

□駐車場
有(約1,800台/無料)

□設備
・シルバニアパーク
・アスレチック
・ワークショップ
・バイキングレストラン

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://farm.or.jp/


【大阪市/南河内郡】ワールド牧場

12.-①ワールド牧場は、動物とふれあいながら自然も満喫できちゃう牧場

※公式HPより引用

ワールド牧場は、「人と自然と動物たちとの心のふれあい」がコンセプトの体験型牧場です。約100種類1,000頭羽の動物たちと触れ合え、ウサギやヤギのお世話体験、ポニーのお散歩など、楽しい体験がたくさん♪釣りや広場もあり、自然の中でのびのび遊べます。
園内にはバーベキュー施設やレストランもあり、1日ゆったり過ごせるのも魅力です。コテージも併設されており、家族でのんびり宿泊も可能できちゃいます♪

ワールド牧場は、関西最大級の放牧場で、10種類以上の動物たちが自由に放牧されているのが特徴です。日によって異なる動物たちと触れ合えるので、毎回新しい発見があります!ヒツジやヤギのお散歩体験や乳しぼりや乗馬体験もできるので、動物とのふれあいを通じて、遊びながら動物のことを学ぶことができちゃいます♪
大自然の中で、親子で、のんびり過ごせる素敵な場所です。

 

 

ワールド牧場は、動物の触れ合いだけでなく、小旅行気分も味わえちゃいます♡
ログハウスやコテージがあるので、そのまま宿泊ができます!動物たちとたくさん触れ合って1日しっかり楽しんだ後は、温泉にゆっくりつかってりラックもできます♪さらに、バーベキューやレストランで食事をして、夜は星空鑑賞もできちゃいます◎

12.-②ワールド牧場の基本情報

  • 140種類以上の動物がいるため、他では触れ合えない動物を間近で見られる♪
  • 動物の散歩などいろいろな体験ができて、普段できない体験ができる!
  • コテージや温泉施設が隣接していて、小旅行気分が味わえる♪

□料金
大人/1,600円
子ども(3歳~小学生)/800円
ペット/500円
※障がい者料金あり

□営業時間
春~秋/10:00~17:30
秋~冬/10:00~17:00

□定休日
・火曜日(祝日の場合は翌日)
※長期休み期間や冬季の定休日は、ホームページをご確認ください
※天候によっては、休業する場合があります

□住所
大阪府南河内郡河南町白木1456-2

□電話
0721-93-6655

□駐車場


□設備
・宿泊施設(コテージ、ログハウス)
・温泉施設
・ミニミニプール
・食事施設(レストラン、バーベキュー)

□おむつ替え/授乳室
―/有

□公式ホームページ
http://www.worldranch.co.jp/


【大阪府/大阪市】もりのみやQ’s MALL BASE(キューズモールベース)|Q’s Land(キューズランド)

13.-①もりのみやQ’s MALL BASE|Q’s Landは、室内外の遊べて、親子でゆっく

り食事も楽しめる

もりのみやQ’s MALL BASEは、森ノ宮駅から歩いてすぐの場所にあり、50店舗以上のお店が並ぶ便利な商業施設です。地元の方々にも愛されるこの施設は、都会の中にもかかわらずゆったり過ごせる場所。特に、屋外ガーデンや広いキッズスペースがあり、小さい子も元気に遊べます!赤ちゃん向けの施設や店舗も豊富で、買い物や家族でのお食事もできちゃいます♡

Q’s Land」は、未就学児が対象のキッズスペースです。「ひょうたんやま」や、まるでアスレチックのように、登ったりおりたり、飛び跳ねたりできるので子ども達に大人気です♪その他にもお子さんが喜ぶ、遊具がたくさんあります♡地面はふかふかした素材でできており、転んでも怪我をしにくくなっているので、ママパパも安心してお子さんを見守れます。
人工芝が敷き詰められた中庭広場もあるので、公園にきたときのように遊ぶことができるのが嬉しいですね♪

もりのみやQ’s MALL BASEは、小さなお子さま連れに嬉しい設備が充実しています。フードコートの「Q's kitchen」には、ベビーカー置き場や設置型授乳室「Mamaro」が完備されており、親子で快適に過ごせます。また、小上がり席があり、靴を脱いでゆっくり食事を楽しめるので、リラックスしたひとときを過ごせます。さらに、離乳食を購入できる店舗もあり、家から準備をしなくても、お子さまの食事を手軽に買うことができるので、安心してお出かけできます。

13.-②もりのみやQ’s MALL BASE|Q’s Landの基本情報

  • ママパパが嬉しい「駅近」!アクセスがよいので、気軽に行ける♪
  • 屋内施設なのに、身体を使って遊べるエリアが充実!
  • フードコートはお子さん用の設備が充実していて便利◎

□料金
無料

□営業時間
キューズモール/10:00~20:00

□定休日
年1回
※詳細は、ホームページをご確認ください

□住所
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央-1-70

□電話
06-6941-1090

□駐車場

最初の30分/無料、以降30分ごと/250円

□設備
・木製アスレチック
・芝生エリア
・レストラン(キッズメニューあり)


□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://qs-mall.jp/morinomiya/facility/detail/14


【大阪府/大阪市】大阪科学技術館

14.-①大阪科学技術館は、親子で楽しめる体験型展示が充実!遊びながら学べちゃう♡

※公式HPより引用

子どもとママパパが一緒に楽しめて、科学も学べるスポットです◎館内は、5つのテーマに分かれており、宇宙や自然、身近な科学の世界を体験できる展示がたくさんあります!触って学べる実験コーナーや、動きや音を使った展示が多く、お子さんが楽しみながら興味をが持てるよう工夫されています♪また、定期的にワークショップやイベントも開催されており、行くたびに新しい発見ができるので、何度行っても楽しめますよ!

「エネルギーチャレンジ」は、大阪科学博物館で体験できる人気の展示です♪仮想ツーリングをしながら、エネルギーの使い方やその大切さについて楽しく学べます。親子で協力してチャレンジできるので、ママパパもお子さんと楽しみながらエネルギーの仕組みを知ることができます!
日常生活にある電気の使い方にも興味が広がり、親子でエネルギーや環境の大切さの理解を深められるエリアです。

季節ごとに工作教室や体験イベント、実験ショーなど楽しい企画が盛りだくさんです!日曜日や春・夏・冬の学校の長期休暇中に多く開催され、親子で楽しめる内容もあります。また、参加者限定の特典やグッズプレゼントなど、うれしいサプライズが企画されるときも♪ぜひホームページをチェックしてから行ってみてくださいね!
小さなお子さん向けのものも多く、兄弟姉妹みんなで楽しめますよ♡

14.-②大阪科学技術館の基本情報

  • 季節ごとに工作などのイベントがあるので、小さいお子さんから楽しめる♪
  • ママパパと一緒に日常の不思議を学ぶことができる
  • 体験やクイズを通して、楽しく学べる!

□料金
無料

□営業時間
月~土/10:00〜17:00
日・祝/10:00~16:30

□定休日
・第1・第3水曜日(祝日の場合は翌日)
・夏期・冬期
※そのほか、ビルメンテナンス等により休館する場合あり

□住所
大阪府大阪市西区靱本町1丁目8-4

□電話
06-6441-0915

□駐車場


□設備
・体験型展示
・カプセルトイ(オリジナルグッズあり)
・ドライブシュミレーター

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://ostec.or.jp/pop/


【大阪府/大阪市】あそびのせかい グランフロント大阪店

15.-①あそびのせかい グランフロント大阪店は駅直結でアクセスが良い◎

※公式HPより引用

あそびのせかい グランフロント大阪店は、ボーネルンドがプロデュースする関西で最大級のショッピングモール内にある全天候型の遊び場です。体を動かしたり、想像力を広げたり、夢中になって取り組める体験がいっぱいあります◎赤ちゃんが安心して遊べる専用エリアもあり、年齢に合わせてのびのびと過ごせるのが魅力です♪併設のショップでは、実際にふれたアイテムをそのまま選んで持ち帰ることもできちゃいます♡

あそびのせかいでは、「こころ・あたま・からだ」のすべてを使って遊べる多彩なエリアが魅力です!6~18カ月の赤ちゃん専用スペース「ベビーガーデン」では、安全にハイハイや探索遊びができ、ママパパも安心して見守れます♡ごっこ遊びや組み立て遊びのエリアや大きなボールプールなど、年齢や発達に合わせた遊びができるので、兄弟姉妹それぞれが楽しめるのも嬉しいポイントです♪

体を思いきり動かせる「アクティブオーシャン」では、世界中の運動遊具を体験できます♪バランス感覚や筋力を育む全身運動が楽しめちゃいます!「クライミングウォール」や「ハンギングウォール」など、頭を使って挑戦できる遊具も充実!身体を動かすのが好きなお子さんはもちろん、考える遊びが好きなお子さんも夢中になれる遊具がいっぱいです。

15.-②あそびのせかいグランフロント大阪店の基本情報

  • お子さんが夢中になれる遊具やおもちゃが充実している♪
  • 駅直結の屋内施設なので、天気や気温を気にせず遊べる!
  • 0歳のお子さんから楽しめるおもちゃがたくさん!

□料金
【平日】
 1歳未満/最初の60分400円
 1~12歳/最初の30分800円
【休日】
 1歳未満/最初の60分600円
 1~12歳/最初の30分1,000円
 ※子どもは延長料金あり
 ※大人は全日700円、延長料金なし

□営業時間
10:00〜19:00

□定休日
グランフロント大阪に準ずる

□住所
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル (北館)3F

□電話
06-6359-5667

□駐車場
有(約330台)
最初60分/60分600円、60分以降/30分300円

□設備
・ボーネルンドショップ
・ボールプール
・クライミングウォール

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://kidokid.bornelund.co.jp/grandfront-osaka/


大阪の子連れでのおでかけについてよくある質問

①雨の日でも出かけれられる場所を知りたい

屋内の施設であれば、雨の日でも遊べます♪

 

今回紹介した施設では以下があります。


②1歳の子どもと出かけられる場所を知りたい

1歳のお子さんとのお出かけは、着替えや食べ物などいろいろと準備が必要になります。小さいお子さんに関するサービスが充実していたり、また1歳のお子さんも遊べる遊具があるところを探してみましょう。

今回紹介した施設では以下が該当します。


③電車で出かけられる場所はどこ?

駅ナカや駅から徒歩数分圏内であれば、電車移動でもお子さんと一緒に行くことができます♪
 

今回紹介した施設だと、以下が該当します。

 

 

最後に…

いかがでしたか?

大阪には兄弟姉妹が一緒に楽しく遊べる施設や、屋内なのに身体を思いっきり動かせる施設など様々なおでかけ先がありました。子連れにおススメな施設は、周りも子連れの方ばかりなので、周囲を気にせず遊ぶことができます♪

子連れでのおでかけ先に迷っているママパパは、今回紹介したおでかけ先にぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

Keywords

この記事のキーワード