みなさん、こんにちは!
ママスキーです♪

 

子育てしやすい家づくり特集ということで…!!

何度か取材させていただいている藤城工務所さんが手がけた、お施主様のご自宅におじゃましました。

実際に、お施主様にこだわったポイントや、住んでみて感じたことをインタビューしましたよ。

家事も育児もスムーズにこなせる間取りや、子育て世代ならではのアイデアもご紹介します。
ぜひ最後までご覧くださいね♡

今回取材にご協力いただいたのは、写真下のAさんファミリー(ママ・お子さん)。

写真上【藤城工務所】の今井竜介さんと裕子さんご夫妻にもインタビューしましたよ!

 

 

今井夫妻が手がける「藤城工務所」って、どんな所?

みなさんは、工務所とハウスメーカーの違いをご存じですか?

工務所は、お施主さんの希望や暮らしに合わせて、一からじっくり家づくりをしていくスタイル。

一方でハウスメーカーは、あらかじめ決まった間取りやデザインの中から選ぶ「パターン化された家」が中心です。
スムーズに建てられて選びやすいのが魅力ですが、

「もっと自分たちらしく、
細かいところまでこだわりたい!」

という方には、工務所での家づくりがおすすめですよ♪

有限会社 藤城工務所

建築士の今井さんご夫婦は、2人のお子さんを育てるママとパパ。
その視点を活かした住まいづくりは、多くのお施主様から高い支持を集めています。

mamaskyうら/

建築を学ぶ学生時代に出会った今井さんご夫妻。
お施主様一人ひとりと丁寧に向き合い、心地よい暮らしの実現をサポートしていますよ♪

Aさん/

家づくりの最中も、不安は一切なく、すべて安心してお任せできました。
今井夫妻がいつも的確なアドバイスをくださるので、悩みや迷いもすぐに解決しましたよ♡

 

 

こだわりが詰まった、
お施主様の自宅をご紹介!

「夫婦で一軒家に住むのが夢だったんです」と話してくれたAさん。
結婚が決まったタイミングで、すぐに家づくりの計画をスタートされたそうです。

mamaskyうら/

藤城工務所さんを選んだ決め手は何でしたか?

Aさん/

ずばり、今井さんご夫婦のお人柄です!
初めて提案していただいたパース図が、まさにドストライク。
「おふたりの雰囲気からイメージして描きました」という言葉に、思わずきゅんとしました♡

実は、家事動線など「平屋ならではの暮らしやすさ」を重視した間取りは、パパが考えたそうです!
「ここはこうしたい」という想いを、今井さんが丁寧に受け止め、専門的なアドバイスを交えながら、理想のマイホームづくりをサポートしてくださいました。

完成したお家を見て、パパは「後悔するポイントがない」と大満足だったそうですよ!

 

それではさっそく、Aさんファミリーのこだわりがたっぷり詰まった素敵なお家をご紹介します♪

玄関には、ベビーカーをそのまま置ける、ゆとりあるスペースを確保。
アウターやベビーカー用品をひとまとめに収納できるスペースも設けられているので、外出や帰宅の動線もスムーズです。

収納力もたっぷりで、小さなお子さんがいる家庭には嬉しい工夫が満載ですよ!

玄関には、子育て世帯に嬉しい工夫がもうひとつ!

床の高さが、小さなお子さんでも自分で靴の脱ぎ履きがしやすいように調整されています。
毎日の「できた!」を育む、やさしさあふれる設計ですね。

玄関まわりの便利な動線に加えて、玄関正面や子供部屋廊下の壁はマグネットがくっつく素材を採用!

お子さんが描いた絵や制作物などを飾って、成長の記録を「見えるカタチ」として楽しめます。

お家の中心に大きな収納スペースを設けたことで、どの部屋からもアクセスしやすく、生活動線もすっきり整っています。

自然と「使ったらしまう」が叶う間取りで、家全体が片づけやすいのも嬉しいポイントです。

よく使うおもちゃなどは、手の届く低い位置にしまえるようになっているため、お子さん自身で「出して」「しまう」が自然と身につきます。

お気に入りのおもちゃがすぐそばにある安心感と、散らかりにくい環境が両立できるのも、この間取りならではの魅力です♡

ママの一番のお気に入りは、キッチンから見える景色だそう。

キッチンに立つと、リビング全体が見渡せる設計になっていて、子どもがどこで遊んでいても目が届く安心感があります。
「静かだな…何してるんだろ?」と気になった時もすぐに様子が確認できるのは嬉しいですね。

さらに、リビングの大きな窓からは、季節ごとの自然の景色が広がります。
家事の合間にふと目をやるだけで、心がふっとゆるむような時間が生まれますよ♡
お子さんが小学生になったらこの窓から通学路を眺めるのが楽しみ♪とも嬉しそうに話してくれました♡

四季折々の風景を感じて生活できるので、毎日外の風景を見るのが楽しみになりました♪

立山連峰を眺めながらのお庭でピクニックは幸せなひと時です♪

すべての部屋に段差のないフラットな設計を採用。
小さなお子さんがつまずく心配が少ないのはもちろん、将来的にママやパパが年齢を重ねたときにも、移動しやすく安心して暮らせそうです。

ルンバなどのロボット掃除機もスムーズに移動できるので、毎日のお掃除もラクラクですよ♪

Aさん/

カップボードや玄関の雰囲気、キッチンの腰壁など、日々の暮らしの中でふと目に入る部分にもこだわりました。
また、家中の角をすべて丸く仕上げているので、子どもがまだ小さいわが家では、角がないだけで安心感がまったく違います!

Aさんファミリー/

パパの憧れだった薪ストーブも、お家の主役のひとつ。
最初は「本当に必要かな?」と反対していましたが、実際に使ってみると想像以上に良くて、今ではすっかりお気に入りです♡

 

 

藤城工務所でマイホームを建てた
リアルな感想をインタビュー!

Aさんが「平屋にして正解だった」と感じている理由は、暮らしやすさとストレスの少なさにあるそう。
生活動線がコンパクトで、どこへ行くにもスムーズ。家事や育児の合間の移動も最小限で済むため、毎日の暮らしがぐんとラクになったと話してくれました。

今回はそんなAさんに、藤城工務所での家づくりについて、リアルな感想をじっくり聞いてみましたよ!

mamaskyうら/

住宅会社を探す中で、重視したことはありますか?

Aさんファミリー/

プレウォール工法や省エネ性の高さなど、快適で安心して暮らせる「住宅性能」を重視しました。
また、パパが無垢材や杉の床に強いこだわりがあったので、その想いも大切にしたいと考えていました。

6社ほどの住宅会社を比較・検討する中で、最終的に私達の好みやこだわりをしっかりと理解し、寄り添ってくれた藤城工務所さんにお願いすることに決めました。

杉の床は、夏はさらっと涼しく、冬はあたたかいのが特徴。
一年中、素足で快適に過ごせます。

お子さんもすっかり気に入り、床に顔をすりすりしているそうですよ♡

リビングにあるソファーは、パパがいちばん気に入っている場所。
春には、桜を眺められる「とっておきの特等席」に変わるそうです♡

大きな窓がありながらも、外からの視線が気にならないよう設計段階からしっかりと配慮。プライベート感もきちんと保たれたつくりになっていますよ!

桜の季節は毎年楽しみだそうです♪
日中は家族全員で桜を見ながらお花見♡

夜は夜桜を楽しみながら
夫婦二人きりの癒しの時間♡

 

ソファーの裏には、お昼寝にもぴったりな畳スペースも。
ちょっと横になりたいときや、子どもとゴロゴロ過ごすのにちょうどよくて、育児中のママにも嬉しい空間です♪

mamaskyうら/

実際に住んでみて、「取り入れて正解だった!」と思うポイントはありますか?

Aさん/

外からの視線が気にならないように、高い位置に窓をつけてもらいました。
おかげで、光はたっぷり入るのに視線は気にならなくて快適です♡

やわらかな自然光をたっぷり取り込めるため、暮らしの快適さもさらにアップ◎

お家全体に光を届けるため、窓を多く取り入れた点も、こだわりのひとつ。
子ども目線の窓からもたっぷりと光が差し込み、日中は照明なしでも快適に過ごせます。

mamaskyうら/

最後に…。これからマイホームを考えている方へ、ひと言メッセージをお願いします!

Aさん/

家づくりは、自分達の「好き」をたっぷり詰め込むことで、毎日の暮らしが本当に楽しくなります。
「ここにこれがあったら嬉しいな」という気持ちを大事にすると、完成後の満足度もぐんと上がると思いますよ♪

\動画はコチラから/

 

 

有限会社 藤城工務所の詳細

住所/富山県中新川郡立山町大清水537-2
電話番号/076-462-2144
営業時間/9:00~18:00
定休日/日曜日
駐車場/あり

 

許可番号富山県知事(般)第13946号

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

076-462-2144

公式ホームページ

https://fujikikoumusho.com/
フォローする



Keywords

この記事のキーワード