こども達の「やりたいが見つかる」特別な1日!

★━━━━----———————
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━

富山県民共済presents
習いごとマルシェ

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━
———————----━━━━★

 

昨年も1,000人を超えるご来場をいただいた「習いごとマルシェ」が今年も開催決定!

周りでも習いごとを始めたと聞く機会も増え「うちの子もなにか始めようかな…」と悩んでいる方必見!

  • うちの子は何に興味があるんだろう…?
  • いくつも体験に行く時間はない…
  • なにか好きなことを見つけてほしい!

こんな想いを持つママ・パパの声をカタチにしたのがこのイベント♪
1日で様々な種類のスクールを体験したり、話を聞いたり、講師の雰囲気まで知れちゃうので、『体験に行ったら、勧誘されるかも…』なんて心配もいらないんです♡

 

このイベントがお子さんの「やりたい!」につながるきっかけとなってほしいという想いを込めて、富山県内の様々なスクールが出店してくださる予定です♪

順次情報を更新していきますので、ぜひチェックしてくださいね☆

 

 

《特別協賛》
富山県民共済

県民共済は、思いやりの心から生まれた保障制度。手頃な掛金と充実の保障でくらしの安心を支えています。
富山県民共済は、がんばる子ども達の夢を応援します!
イベント当日は、ブースに立ち寄ってミニプレゼントをGETしよう♪

 

 

 

 

 

 

 

富山県内の教室&スクール
総勢11社が大集結!!

スクールの体験&相談ができるブースを設置!
簡単な体験やスクールの特徴、講師の方と直接お話ができるので気になっていたスクールや習いごとをちょっと覗いてみませんか?

内容は順次更新していきます☆

\出店者さま紹介/
※順不同

こども英会話専門校アミティー

生後6か月からOK!「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を同等に高めることができるこども英会話専門校です。
イベント当日は、アミティーのレッスンを親子で体験してみよう★「どんなレッスンがあるの?」と気になっている方へのご相談会も実施します。クラフトイベントもあり◎

JPCスポーツ教室

富山県初出店!超一流選手も取り組んでいる「KOBA式体幹☆トレーニング」を取り入れ、体幹・バランス能力を中心に指導する教室。プロトレーナー・木場克己氏が多くのトップアスリートのリハビリに携わり考案したメディカル発想のカラダに優しい、安心・安全なトレーニングです。
イベント当日は、ファンクショナルマットを使って楽しみながら体幹を鍛えよう♪体験予約&入会お申込みで書籍プレゼント♡

ジョイフルサッカークラブ富山

「サッカーを通して地域教育」をモットーに、現在約5,000名の子ども達が元気に活動中☆物事の上達には、強制ではなく自発の「やってみよう」が必要不可欠!楽しく練習することで興味を持ち、上達・継続の力を身につけていきます。遊びの要素を取り入れながら練習するので初めてでも安心して始められます♪
イベント当日は、キックターゲットなど楽しいコンテンツを用意する予定です!

PEPPY KIDS CLUB

ペッピーキッズクラブは1歳~高校生まで通える子ども英会話教室。
全国1500教室、13万人の子どもたちが楽しく英語を学んでいます♪
ペッピーの英語にふれると、まるで「魔法」にかかったみたいに子どもたちの表情が、姿勢が、みるみる変化していきます。
カンタンに正しい発音を学べる「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」を、日本で唯一採用。手や指の簡単な動きで発音のイメージをつかむ習得法です。

イベント当日は、アルファベット探しゲームやワークショップなどを開催予定です。

JSSインドアテニススクール富山

全国大会出場者も多数!5歳~大人まで、初心者から経験者まで、それぞれのレベルや目的に合わせ幅広い生徒が通う室内テニススクール☆基本のショットやラリーに加え、ゲームも交えながらレッスンを行うので、楽しく続けることができますよ♪
イベント当日は、ラケットを使ってボールを打ってみよう

学研教室

富山県を含む全国各地に教室を展開しており、幼児から中学生まで幅広い年代が通える学習塾です☆学研教室に通うことで、子どもたちが自ら学び、自ら考える「自学自習」の力が身につきます!
イベント当日は、正しいえんぴつの持ち方レッスンや、幼児さんはひらがな、小学生さんは漢字で自分の名前を練習してみようエプロンシアターもあるよ♪

チアリーディングチーム Puppys

6歳から51歳までの約60人で活動しています!全国大会やイベントなどに出演し、観ている人に元気・勇気・笑顔を届けたいという想いで一生懸命練習に励んでいます。
イベント当日は、スタンツ体験・ポンポンを持ってダンス体験・エアマットでジャンプしてみようなど楽しいコンテンツをご用意します♪

まちなかそろばん教室

あなたのお子さんは足し算・引き算を指を使って計算していませんか?4にいくつを足せば10になるのか答えられますか?一方、ママ・パパはお子さんが数を理解する過程を知っていますか?小学校1年生のつまづきの箇所や時期をご存じですか?
ママ・パパもお子さんと一緒に楽しく学び、適切な言葉がけが出来るように!
イベント当日は、お買い物ゲームかずあそびカードで遊びながら楽しく学んでみましょう☆

アピアスポーツクラブ

習いごとの中でも人気の高いスイミング!県内屈指のコーチ陣がしっかりサポート!目的や目標に向かってフォローし、強い体と健全な心を育みます☆
イベント当日は、コーチと一緒にストレッチや簡単な筋トレを体験しよう!参加者には体験券プレゼント★

Sunroom

書道家『大和田陽苑』が富山県内21会場にて開校する書道教室。字が綺麗になるのはもちろん、忍耐力・集中力UPにも繋がります!
イベント当日は、毛筆・硬筆に挑戦してみよう♪

クレファス富山校

レゴブロックを使ってロボットを組み立てるプログラミング教室★身近なテーマから楽しく学習する中で、想像力と創造力が身につきます♪
イベント当日は、童話「うさぎとかめ」のお話をロボットで再現したレースを開催!専用端末で実際にロボットを動かしながら、いろんなロボットとふれあってみよう★

 

また、イベントを一緒に盛り上げてくださる企業様にもご出展いただきます!!

株式会社ふれ愛

ヘルスケア分野で20年以上、サプリメントや栄養補助食品の販売を経て、高齢者向けの配食サービス・障がい者福祉サービスを提供。 その中で、身体的な悩みや心の悩み・心身に関わるケアの一助になればとの思いから、健康をセルフケアできるアルファネス2やリライブシャツの提供をしています。
イベント当日は、リライブシャツの効果を実際に体験できるので「気になってた!」という方はこの機会にぜひお試しくださいね★

 

 

実際の教室を体験!
体験ステージ★

会場で模擬教室体験を開催!
参加費無料で実際の教室の雰囲気を体感できるチャンス★

各スクールで行われている「体験会はハードルが高い…」と思っていた方にオススメですよ♪
スクールによって違う雰囲気や、指導のやり方を1度に見られるのは、この日だけです!

《体験ステージタイムスケジュール》

10:15~
ジョイフルサッカークラブ富山

「初めてのサッカー体験会」

11:00~
学研教室

「学研の科学実験ショー~空気のひみつ~」

11:45~
JPCスポーツ教室

「スポーツ教室体験会」

12:45~
ジョイフルサッカークラブ富山

13:30~
学研教室

14:15~
JPCスポーツ教室

15:00~
チアリーディングチーム Puppys

「チアリーディング体験会」

講師:
ピースフル陸上教室 南 雄太さん

走り方のコツを楽しく身に付けよう!
【コドモ陸上教室】も開催★


イベント限定!年少~小学生対象の陸上教室を開催します。参加費無料!事前予約優先になりますので、気になる方は早めのお申し込みを♪空きがあれば当日参加も可能です。


①13:00〜13:30(年少~年長)
②13:30〜14:30(小学1~6年生)

 

「走るって楽しい!」を合言葉に、年長さんから中学生までを対象とした陸上教室です。
現役選手の直接指導で、正しいフォームや速く走るコツを楽しく学びながら、運動が苦手な子でも自信を持てるようサポートします。

 

 

スクールに通う子ども達、集合!
発表ステージ★

スクールで頑張る子ども達の発表ステージも設置!
既に習いごとを始めているお兄さん・お姉さんの姿が見られるので、子ども達自身が「こんな風になりたい」「こんな風に踊りたい」など自発的に『目指す姿』を見つけられるかも♡

ステージMCは、フリーアナウンサーの林藍菜さん

《発表ステージタイムスケジュール》

10:10~
Dance Studio LOOP

10:30~
トークセッション

11:00~
MARIE DANCE STUDIO

11:30~
ハートビートライフ・オカ

12:00~
NAYU DANCE SCHOOL

12:30~
cutie♡pink

13:15~
Sunroom 書道パフォーマンス

13:40~
マーナイアカラニ・イアパナ富山校

14:00~
チアリーディングチーム Puppys

14:30~
スポーツ選手トークショー

15:00~
Dance Labo 玄

15:30~
スタジオ・ブギーダウン

 

さらに!
10:30からのトークセッションでは、「子どものやる気を引き出すために親ができることは?」をテーマに、豪華ゲストの方に経験談をお話いただきます★

貴重な機会をお見逃しなく...!!

\トークセッション ゲストスピーカー/

ダンサー&振付師
MARIEさん

NPO法人halea理事長
福原渉太さん

 

 

1位をめざそう!
富山県民共済cup

ママスキーオリジナルのミニ運動会が開催決定!

0歳~小学生まで年齢ごとに参加できる種目をご用意します☆
中にはチーム対抗で競うコンテンツもご用意し、1位になったチームには嬉しい景品が当たるかも!?

\実施予定競技はこちら/

ダンシング玉入れ
(年少~年長)

富山県内の小学校でも取り入れられているダンシング玉入れに挑戦☆一般的な玉入れと同じようにスタートし、笛の合図と音楽が鳴ったら玉入れを止めてLet'sダンス♪再び笛の合図と音楽が止まったら玉入れスタート!音楽が鳴っている間は、思いっきり体を動かしてダンスを踊っちゃおう♡

※個人またはお友達とチーム(3人1組)でのお申込みができます

カラフル棒引き
(小学校1年生~3年生)

やわらかい棒を使った棒引き対決!スタートの合図で中央にある棒に向かって走り、自分の陣地まで棒を引っ張ります。時間内により多くの棒を自分の陣地に持ち帰るために、チームのみんなで協力しよう★

※個人またはお友達とチーム(3人1組)でのお申込みができます

心をひとつに大縄跳び
(小学校4年生~6年生)

チームで心を一つにして挑戦する大縄跳び!みんなで声を合わせてたくさん跳ぼう!

※個人またはお友達とチーム(3人1組)でのお申込みができます

寝返り選手権(0歳)

みんなで一斉にゴロン♪誰が一番早く寝返りできるかな??

※首がすわった後~ハイハイ前までのお子さまが対象

ハイハイレース(0~1歳)

笑顔で一直線に進む子も泣いてなかなか進めない子も、頑張る赤ちゃん達の姿に癒されること間違いなし♡

※ハイハイできるお子さまが対象

障害物レース(1歳~2歳)

レーン設置されたトンネルをハイハイで早く潜り抜けた子が1番!ママ・パパはゴールで一生懸命応援してあげてくださいね♡

※歩きはじめ3か月程度~2歳までのお子さまが対象

【タイムスケジュール(予定)】 

  • 10:15~ダンシング玉入れ
    (年少~年長)
  • 11:00~カラフル棒引き
    (小学校1年生~3年生)
  • 11:45~心をひとつに大縄跳び
    (小学校4年生~6年生)
  • 13:00~
    寝返り選手権、ハイハイレース(0歳~1歳向け)
    障害物レース(1歳~2歳向け)
  • 15:00~大繩跳び(誰でも参加OK)
    ※当日参加枠のみとなります

 

みんなで思いっきり体を動かして楽しみましょう~!!

みなさまのご参加お待ちしています★

 

 

特別企画★
富山県内のプロスポーツチームの
選手と一緒にスポーツを体験しよう!

今回のイベントでは、なんと!!
富山県内にあるプロスポーツチームによるエリアもご用意します☆
憧れの選手にも会えるかも…♪

14:30からは、発表ステージにてスポーツ選手によるトークショーも開催予定です!

【野球】

富山GRNサンダーバーズ

 

【バスケットボール】

富山グラウジーズ

 

【ハンドボール】

富山ドリームス

アランマーレ富山

 

 

キッチンカーで
お腹を満たそう!

たくさん体験してお腹がすいたら、キッチンカーでお腹を満たしてくださいね♪

\キッチンカー紹介/

Ume Kitchen

・ドッグパンサンド
・チュロス
・ドリンク
・ソフトクリーム
・焼き芋
・フランクフルト
・ハッシュポテト

雨と雪 やさたまカレー

・やさたまカレー
・やさたまチキンカレー
・チキンカレー
・カレーパン
・ポテトチキン

いかのおみせ

・粉もんイカ焼き
・イカ姿焼き
・イカステラ

Matatabi

・クレープ
・ドリンク各種
・かき氷(気温によって販売がなしとなる場合がございます)

 

 

豪華景品が当たる!
抽選くじも開催☆

ブースを回ってスタンプを集めると豪華景品が当たる抽選くじに参加できます!

どんな商品が登場するかお楽しみに♪


内容盛りだくさんの習いごとマルシェ!

習いごとを検討中の方も、新しく何かに挑戦したい方も、みんなで遊びに来てくださいね♪

Information

イベント名 富山県民共済presents 習いごとマルシェ
開催日時 2025年11月3日(月・祝)
10:00~16:00
開催場所 富山県総合運動公園 屋内グラウンド
(富山県富山市南中田368)
入場 無料
駐車場 あり
主催 株式会社ママスキー
特別協賛 富山県民共済
後援 富山市教育委員会
注意事項 ハイヒール・スパイク等での来場はご遠慮ください。会場内人工芝エリアはベビーカーの使用はできません。抱っこ紐等の持参がオススメです。
富山県総合運動公園 屋内グラウンド