みなさん、こんにちは!
ママスキー編集部です♪
マイホーム購入率の高い、富山県。
出産を機に、マイホームを検討する方も多いですよね。
いづれ家づくりを検討するみなさんに、基本的なことを知っておくことで「失敗しない家づくり」をしてほしいというママスキーの想いを、富山県プレハブ住宅協会の7社様のご協力のもと連載として皆さんにお届けします♡
富山県プレハブ住宅協会って?
全国でも着工棟数の多い、大手ハウスメーカーが所属。富山県で家づくりをするみなさんの為に、日々情報発信やイベントを開催中!
ライバル社としてでなく、ユーザーさんが後悔しないよう比較ができる家づくりを目指す協会です♪
第7回のテーマは…
最新トレンドをチェック!
デザインについて
家づくりにおいて外装・内装などのデザインは、家の印象に大きく関わるポイントですよね。「あれもいいな」「これも素敵だな」と、悩む方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ミサワホーム北越の倉重さんに、デザインについてお話を伺いました!最近の傾向や気をつけたいポイントなどを教えてもらったので、ぜひ最後までチェックして家づくりの参考にしてくださいね♪
では早速聞いてみましょう!
2025年最新!
デザインのトレンドをチェック★
家の外装デザインは、住まいの第一印象を決める「顔」の役割もありますよね。近年はどんなデザインが人気ですか?
外装デザインはシンプルが人気です!ラインを揃えて、美しく魅せるのがトレンドです。
素材は、手入れのしやすさや長持ちするかといったことを重視して選ばれる傾向があります。
ミサワホーム北越
倉重さん
色味では、ナチュラルトーンやアースカラー、オフホワイト、グレージュなどが人気だそう♡
素材では、耐久性の高い金属サイディングやタイルなどや、メンテナンスフリーなガルバリウム鋼板や樹脂系サイディングなどが挙げられます。また、「湿度が高い」「寒冷地」など、地域特性に合った素材を選ぶというのも大切なポイントですよ。
では、内装や間取りはどうですか?
内装もシンプルが好まれている傾向はありますが、外装とは反対に、異素材を組み合わせてアクセントにするのが人気です。
近年は、木目柄や石目柄のクロスもあり、気軽に異素材を取り入れやすくなりました。
ミサワホーム北越
倉重さん
色味を統一しながらも、素材で遊び心やおもしろみを出すのが最近のトレンド!インテリアの色味は3色以内でまとめると、お洒落に見えますよ。
特に近年は、心地よい空間を表す指標として「木視率」が注目されています。
木視率
部屋の中で、見える木材の割合のこと。
室内に立ったときに視界に入る木材の面積が、全体の面積に対してどのくらいの割合を占めているかを示します。
木視率が30~50%程度の空間を心地よいと感じる人が多いと言われています。
木視率による安心感や落ち着きは、ホンモノの木じゃなくても実現できるということで、天井や壁紙の一部に木目を採用する方が増えているそうですよ。
戸建て住宅の床面積は年々縮小傾向にあります。コンパクトな住まいでも、空間を有効活用することができる間取りの要望が増えています。
ミサワホーム北越では、「蔵」のある住まいで2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。
ミサワホーム北越
倉重さん
近年は、コンパクトな住まいでも家族時間と1人時間を両立することが求められているそう。
間取りの中に、スキップフロアを取り入れることで、限られた空間でも広がりを実現することができます。さらに、吹き抜けにしたり、窓の位置を工夫したりすることで、上下階のつながりを持たせることもできますよ。もちろん、書斎や子ども部屋など、1人時間を過ごす場所として使うもヨシです♪
また、蔵や屋根裏などデッドスペースを使った収納も人気。リビングでの子どもの事故は、転倒が最も多いそう。子どもの成長に合わせて一時的に家電機器や家具をしまっておくことで、家庭内事故の防止にもつながるそうですよ!
実際に家を見に行こう!
今月のおすすめ展示場!
新富山 分譲 A棟
今回、デザインについて教えてくれた
ミサワホーム北越さんの展示場★
~いつも家族の絆を感じる広々とした住まい~
毎月来場キャンペーンを実施中!
詳しくはHPをチェック★
富山県プレハブ住宅協会の7社さんでは随時見学会を開催中!
【積水ハウス イベント情報】
【セキスイハイム イベント情報】
【日本ハウスホールディングス イベント情報】
【パナソニックホームズ イベント情報】
【北陸ミサワホーム イベント情報】
【ミサワホーム北越 展示場】
【三井ホーム イベント情報】
上記をタップして、家づくりの相談をしてみよう♪
では次回もお楽しみに♪

