大切に育ててきた我が子を初めて預けることになる「保育園・幼稚園」。
そろそろ園探し、いわゆる「保活」を始めようと思ったとき、多くのママは事前に希望の園へ見学したりしますよね。
安心して預けられることはもちろん、せっかくなら子どもも楽しく登園できる園を選びたいですよね!園の特徴や家からの利便性などもちろん選ぶ時には重要ですが、今日は元保育士の目線で園見学の際に見るポイントを4つに分けてご紹介してみたいと思います♡
ポイント①
保育士・先生が生き生きとしているか
子どもを親の代わりに保育してくださる保育士・先生。
日々の保育に行事や書類、土曜日出勤など仕事に追われています。どんな人でも疲れが溜まると、やる気がなくなったり、イライラしがちになったりしますよね。
でもその疲れを保育中には出さないのがプロ!
子どもと関わっているときは笑顔を絶やさず、先生自身が楽しんで遊んでいる姿が見られると安心できるポイントになるかな、と思います。
ポイント②
保育士・先生の人間性
これは元保育士だからこそ、言えることでもあると思いますが、保育士にも色々な人がいます。
私自身は、預け先の先生の保育経験がまだまだ未熟であっても子どものことを「可愛い」と思って、大切にしてくれる人に見て頂きたいと思っています。子どもと関わっている保育士・先生がふとした時にしんどそうな顔をしたり、無表情にならず、いつでも優しそうな表情をしていると「この先生だったら安心して預けられるな」と思います。
ポイント③
保育士・先生の仲の良さ
私がまだ保育士として働いていた時、その園では保育士同士の仲も良かったので、子どもたちを巻き込んで遊んだり、話したり、と楽しく過ごす毎日でした!
子ども達は、保育士・先生が楽しむ姿をよく見ているので、”嬉しい”・”楽しい”の連鎖反応が起きます!
保育士・先生たち同士の年齢が離れていても、仲良く保育に取り組めますし、もちろん仕事ですから、マイナスな感情や私情を持ち込まないのが基本です。
見学の時にはこのポイントを見抜くのは本当に難しいと思います。
だからこそ、私が見学の際に見るように心がけているのは保育士・先生同士が話をしているところです!
緊張感を持たずやわらかい表情で会話されている場面を見ると
「保育士・先生同士仲が良さけで
連携がしっかり取れそうだな」
「子どももこの先生たちだったら
きっと楽しいだろうな」
と感じることができます。
ポイント④
園庭・遊戯室の広さ
子どもがたくさん走りまわって、のびのびと遊んでほしい、という思いは皆さん同じじゃないかなと思います。
複数のクラスがあるの園の場合は、例えば園庭が狭い場合、晴れていても室内で遊ぶクラスが出てきたり、雨の日に遊戯室を使ってパワーを発散させたいのにそうできないことがあることも想像できます。
園庭や遊戯室が広い園の場合、空間を区切ることができるので、幼児と乳児の遊ぶ場所が重なっても、遠慮せずにのびのび遊べますし、子ども同士が接触して怪我をする危険も少ないんじゃないかなと思います。
もう一つ加えるとしたら、「持ち物を片付ける場所が分かりやすいかどうか」もチェックしておきたいポイントです。
大人も子どもも「自分の場所」がないと不安ですよね。
「家から持ってきた大切な自分の物を片付けられる”自分の場所”がある」ということは《園での居場所の認識に繋がる》と私は思います!
子どもが見て分かりやすく、片付けしやすいようになっているかもよく見るポイントです。
長々とご紹介しましたが、簡潔に言うと、『この人だったら預けられるなと思う保育士・先生がいて伸び伸びと遊ぶ場所がある』ことが園選びのポイントです!
私自身保育士として働いた時に思っていましたし、今でも思っていることです。
もちろん保育の質も大切ですが、まず親の代わりに見てくださる保育士・先生の人間性を知ることも大切です。
子どもが多くの時間を過ごす園では、保育士・先生の人間性というのは、子どもの成長にとっても大切なこと。
簡単には決められない保育園・幼稚園選び。
可愛い我が子が楽しく伸び伸びと毎日を過ごせる園を見つけたいですね。
いかがでしたか?園の選び方や見るポイントは人それぞれ異なると思いますので、一例として参考にしてもらえると嬉しいです。
また、園選びのポイントに含めた部分は家庭の中でもどれも大切なこと。
誰よりもそばにいてくれるママ・パパが仲良く、いつも笑顔で楽しく過ごしていることは子どもにとって一番幸せなことのはず。そして、のびのびと体を動かして過ごせることも子どもにとってはストレスやパワーを溜めることなく過ごせるポイントの一つです。
普段生活している家庭の空間・広さ・解放感・収納空間など振り返ってみて、窮屈さを感じてきたら、もしかしたら「家づくり」を考えるタイミングかもしれません。
快適な家づくりを考えるなら、是非「WB工法の家づくり」もチェックしてみてください。ウェブサイトでは、その特性はもちろん、快適な住環境についても詳しく紹介されていますよ!
WB工法富山 公式サイト
https://www.toyama-wb.com/