こんにちは!ママスキー編集部です。

公園と聞くと、ポカポカお日様の光を浴びて子どもを遊ばせる…そんなイメージはありませんか?

しかし、実は天井がある高架下の公園も存在するんです!

 

そして、普通の公園と比べると

「日陰が多く、夏は直射日光を避けられる」
「雨でも遊具が濡れずに遊べる」

といったメリットがあるだけではなく、

 

公園によっては、

  • すぐそばを電車が走るから、電車が見える!
  • 駅からアクセスがいいから、買い物帰りに寄れる!

という遊び場も…♡

 

そこで、今回、数々の公園を取材してきたママスキースタッフが選ぶ、東京で特におすすめの高架下にある公園をピックアップしてみました!

ぜひ最後までご覧になって、自宅から近く、もしくはよく利用する路線の高架下に公園がないかチェックしてみてくださいね♪

 

 

1つ目にご紹介するのは、安産祈願で有名な水天宮から徒歩7分程度の場所にある箱崎川第一公園です。

こちらには、体を存分に動かしたい子向けのお山の形のすべり台や、誰でも使える貸出のお砂場道具がいっぱいあるんです!

また、公園の周りはフェンスで覆われていて、夜19時〜朝8時までは施錠されています。1日2回は職員の方が公園の状態を確認してくれているので、安全で清潔なのも嬉しいポイントですよ!

 基本情報 

住所/東京都中央区日本橋箱崎町2-1
駐車場/なし
開園時間/8:00~19:00

2つ目にご紹介するのは、子連れママに人気のお買い物スポットも多い錦糸町駅から徒歩5分の場所にある堅川第一公園です。

メインは、高架に手が届きそうなほどの高さのコンビネーション遊具ですが、他にもブランコや平均台、三角の山をロープで昇り降りできる遊具など充実しています♡

予約不要の球技コートと合わせて遊ぶと体力自慢の子ども達も大満足間違いなしです!

 基本情報 

住所/東京都墨田区江東橋4-1-3
開園時間/9:00~19:00(ボール遊び広場)
駐車場/なし
アクセス/JR総武線・東京メトロ半蔵門線
「錦糸町駅」から徒歩5分

3つ目は、スカイツリーがよく見える隅田川沿いに位置し、お散歩途中にも立ち寄りやすい堤通公園

高速道路の高架下に広がる交通公園では、三輪車や自転車の貸出があり、乗り物の練習にもぴったりです!

また、公園入口側は幼児向けのブランコやすべり台が集まるエリア、中央は高さのあるコンビネーション遊具があるエリアがあり、幅広い年代の子どもが遊べますよ!

 基本情報 

住所/東京都墨田区堤通1-8-1
開園時間/9:00~20:00
※自転車・ゴーカートの貸出は9:30~17:00
休園日/12月29日~1月3日
駐輪場/なし
アクセス/東武スカイツリーライン
「東向島駅」から徒歩10分

4つ目にご紹介するのは、幅広い世代の人々に愛される宮下公園です。

こちらには、すべり台、ブランコ、砂場と定番遊具が揃っています。砂場は、ネットがあるので清潔に遊べますよ♪

また、園内の一角にはネットで囲まれたエリアがあり、グラウンドで球技をすることも♡平日休日を問わず、大人から子どもまで多くの方がスポーツを楽しめるのは嬉しいですね。

 基本情報 

住所/東京都板橋区前野町3丁目37-1先
駐車場/なし
アクセス/都営三田線「志村坂上駅」から徒歩11分
都営三田線「本蓮沼駅」から徒歩13分

5つ目にご紹介するのは北区赤羽高遊び場の目の前から電車を見る事ができる架下児童遊園です。

園内には「にじの広場」があり、その名の通りカラフルな複合遊具が目を引きます。天井が高くて開放感があるので、コンパクトな児童遊園ですが、狭さを感じにくいので子どもがのびのび遊ぶことができますよ!

また、多目的広場は地域の小学生によって描かれた壁画があり、より一層明るさを感じさせます♡

 基本情報 

住所/東京都北区浮間3丁目1-51
駐車場/なし
アクセス/JR埼京線「北赤羽」からすぐ

最後にご紹介するのは、JR埼京線の高架下にある隠れ家的な存在の浮間四丁目高架下児童遊園

「わんぱく広場」のアスレチックは、手を伸ばせば天井についてしまうんじゃないかと思わせるほどの高さで存在感抜群!

他にも、天気に左右されずに砂場遊びだってできるばかりか、多目的広場ではサッカーなどの練習もできますよ! 

 基本情報 

住所/東京都北区浮間4丁目1
アクセス/JR埼京線「浮間舟渡」から徒步7分

いかがでしたか?

都内には、遊具が充実していたり、ボール遊びもできちゃう高架下の公園がたくさんありましたね!天井がある公園は、暑い日だけではなく梅雨の時期や雨が降った翌日にも利用しやすく、ママやパパの強い味方です♡

お天気が良い日に利用するのはもちろん、天気がすぐれない時などお出かけ先に悩んだ時は、ぜひ一度訪れてみてくださいね!

 

Keywords

この記事のキーワード