
こんにちは。
ママスキー編集部です!
元気いっぱいで、いつも思いっきり体を動かしたい子ども達。
でも、雨が降った日や暑い季節にはお外で遊ばせてあげられず、どこへ連れて行こうか悩むママやパパも多いと思います。
そこで、今回はお外で遊ぶのと同じように身体を動かして元気いっぱいに遊べる「屋内アスレチック」があるスポットを15選ご紹介します。アスレチックと聞くと小学生向けというイメージがあるかもしれませんが、実は東京都には未就学児から楽しめるスポットがたくさんあるんです♪
ぜひ最後までご覧になって、次のお出かけ先の参考にしてくださいね!
【目次】
- 【東京都/大田区】トンデミ平和島
- 【東京都/稲城市】こどもっちパーク いなぎ店
- 【東京都/世田谷区】PLAY! PARK ERIC CARL(プレーパーク・エリック・カール)
- 【東京都/中央区】グロースリンクかちどき
- 【東京都/江東区】らくがキッズ 南砂町SUNAMO店
- 【東京都/立川市】屋内・冒険の島 ドコドコ 立川高島屋S.C.
- 【東京都/稲城市】キドキド よみうりランド店
- 【東京都/日野市】京王あそびの森HUGHUG
- 【東京都/文京区】屋内型キッズ施設 ASObono!(アソボーノ)
- 【東京都/江戸川区】フレーベル館 Kinder Platz アリオ葛西店
- 【東京都/足立区】グレイス・リバティー オンパミード 大師駅前店(本店)
- 【 東京都/八王子市】CROSPO(クロスポ)八王子店
- 【東京都/港区】The Kidz お台場デックス東京ビーチ店
- 【東京都/武蔵野市】キッズユーエスランド 東京吉祥寺店
- 【 東京都/港区】ニンジャ☆パーク Premium School田町店
- 室内アスレチックがある遊び場についてよくある質問
- 最後に…
1.-①エリアの種類が豊富!体を動かすのが好きな子どもにおすすめの、トンデミ平和島

「トンデミ平和島」は、トランポリン・クライミングウォール・ロープウォークなどを集めた屋内アスレチック施設です。施設内は、大人も大満足のダイナミックな遊びが楽しめる「トンデミ」と、2歳以上・身長120㎝以下の子ども向けの「キッズエリア」があります。どちらも利用時間は2時間制となっています。
2024年には新しく「トンデミワイワイカーニバルエリア」が登場!キッズエリア利用の方も追加料金なしで利用できます◎きっと2時間があっという間に感じられますよ♪
また、歩ける距離にゲームセンターや映画館、スーパー、ファミレスなどがあるので、遊びの前後に予定を入れられるのも嬉しいポイントです♡

未就学の子どもと一緒に行くときは専用のスペース「キッズエリア」へ。トンデミの通常エリアは小さい子は遊べませんので、予約するときにはご注意くださいね。
キッズエリア内の「キッズトランポリン」は特に人気です!エアーで周りがふわふわになっていて安全なのも嬉しいですね◎トランポリンは3つ用意されていて、それぞれ1人専用なので、兄弟やお友達とぶつかる心配がありません。
また、「キッズアスレチック」は、他では目にすることがない不思議な形の遊具を楽しむことができると、子ども達に人気です♪

定期的に施設内のアトラクションがリニューアルしたり、コラボレーション企画が開催されたりと、何度行っても新鮮な気持ちで楽しめるのも特長です!
特に長期休みの時期にはお得なキャンペーンがあることも♡行く前には、ぜひ公式ホームページをチェックしてみてくださいね♪
1.-②トンデミ平和島の基本情報
- 2024年には、新エリアが登場♡2025年夏には大型リニューアル!
- 子どもも楽しめる「キッズウォールクライミング」が◎
- アスレチック以外のアクティビティも豊富
□料金
【トンデミ利用料(120分)】
大人、子ども/3,100円~3,600円
※曜日ごとに異なる
※会員登録 600円
【キッズエリア(120分)】
大人/600円
子ども/900円
※2歳未満は無料で入場のみ可能
※会員登録は不要
□営業時間
10:00~21:00
※早開け時間(9:00~20:00)
日によって営業時間が異なります。
詳細は公式HPをご覧ください。
□休館日
不定休
□住所
東京都大田区平和島1-1-1
□電話
03-6404-9935
□駐車場
有(809台)
BIGFUN平和島 専用駐車場/入庫30分無料、以降30分ごと300円
平和島パーク No.3/入庫1時間無料、以降30分ごと300円
□設備
・エア遊具
・デジタルコンテンツ
・キッズエリア
□おむつ替え/授乳室
有/有
□公式ホームページ
https://bandainamco-am.co.jp/others/tondemi/heiwajima/
2.-①こどもっちパーク いなぎ店は、東京初出店の人気キッズパーク!

こどもっちパーク いなぎ店は、2023年8月に東京初出店のキッズパークとして「SOCOLA若葉台」内にオープンしました。一般的なキッズパークというと「時間制料金」「フリーパスは平日のみ」というところが多いですが、こどもっちパークは、サブスク制で利用することができるんです。驚くべきは、子ども1人につき月額2,750円で遊び放題だということ!制限時間を気にせずに遊ぶことができ、大人も2名まで無料で入場可能♪ファミリーで気軽に楽しめるのは嬉しいですね♡

公園で小さな子どもを遊ばせていると、安全に遊べるところが少なく、衛生面も気になるというママやパパもいらっしゃるのではないでしょうか。そんなとき、おでかけの選択肢にぜひ入れてほしい場所が「こどもっちパーク」です!
店内の床には、衝撃を吸収するクッションマットが敷かれているので、安心して子どもを遊ばせられます。また、子どもが飽きないように、アスレチックやおもちゃのバラエティも豊かです。用意されてあるおもちゃの対象年齢の幅も広いので、きょうだい連れでも楽しめますよ◎

施設内は、ハイハイの赤ちゃんでも楽しめます♡未就園児が楽しめる遊具やおもちゃが充実しているので、他の遊び場よりも年齢層が低めになっています。大きい子が少ないので、比較的安心して遊ばせられるのではないでしょうか。
また、商業施設の中にあるので、買い物のついでに気軽に立ち寄れます◎遊びスペースの近くには、ふわふわのソファが用意されているので、ママ・パパも座ってゆっくりできますよ。
2.-②こどもっちパーク いなぎ店の基本情報
- 幅広い年齢の子どもに対応した種類豊富なアスレチック
- 何度も行くなら、サブスク会員がおすすめ!
- 安心安全な室内で、0歳から遊具やおもちゃを楽しめる♡
- 飲食店やクリニックなど周辺施設が充実
□料金
【サブスク会員(1か月)】
大人/無料※子ども1人につき保護者(二親等)2名まで
子ども/2,750円
【ワンタイム会員(2時間制)】
大人・子ども/平日700円、休日900円
【1歳以下会員(2時間制)】
平日無料、休日900円
□営業時間
10:00~18:00
□休館日
第4水曜日
□住所
東京都稲城市坂浜4-25-1
SOCOLA若葉台 3F
□お問合せ
アプリからお問合せが可能
□駐車
有(無料)
SOCOLA若葉台駐車場 252台
□設備
・エアー遊具
・おもちゃ
・絵本
□おむつ替え/授乳室
有/有
3.-①「はらぺこあおむし」の世界観をテーマにした、PLAY! PARK ERIC CARL(プレーパーク・エリック・カール)

PLAY! PARK ERIC CARLは、日本で初めて「はらぺこあおむし」の作者であるエリック・カールの世界観をテーマにした遊び場です。0歳から12歳までの幅広い年齢の子ども達が五感を使って遊べると人気で、まるで絵本の世界に飛び込んだような装飾に、子ども達のテンションが上がること間違いなし!
館内は子どもの成長に合わせた遊びができるように配慮されていて、年齢が違う兄弟姉妹で遊びに行っても、どちらかが退屈することもありません♪授乳室やおむつ替え台もあるので、赤ちゃん連れでも安心してお出かけできますよ。

エリック・カールは、自然と子どもを愛したと言われています。そのため、アスレチックは登ったりぶら下がったりと、まるで森にいるときの動作が再現できるように工夫された設計になっているんです♡
こんなデザイン性のあるアスレチックはなかなか無いですよね!
よく見ると、エリアのいたるところにエリック・カールが描いたちょうちょやてんとう虫などの虫たちがいます。訪れた際は、ぜひ子どもと一緒に見つけてみましょう♪

ひときわ目を引くのは、「オートマタ」のエリア。天井の高さまである木で作られたからくりには、動物たちや果物の絵が散りばめられています。からくりのボールが転がる様子やどんどん動いていく仕掛けに、子どもたちは興味津々ですよ♡
「アトリエ」では、さまざまな素材を使ってオリジナルの作品の制作ができます。エリック・カールの画法を真似して、親子でアートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
3.-②PLAY! PARK ERIC CARL(プレーパーク・エリック・カール)の基本情報
- デザイン性に優れたアスレチックアスレチックで遊べちゃう♡
- アトリエでオリジナル作品が作れる!
- ママ・パパもゆっくりできるドリンクバーコーナーが充実
- イベントやワークショップも開催
□料金
大人・子ども同一料金
初回(メンバーズタンブラー付き)2,500円
2回目以降(メンバーズタンブラー持参)2,000円
※1歳半未満は、年齢を確認できる書類の提示で無料
※平日は1日券、休日・特定期間は時間制
□営業時間
10:00~20:00
※営業時間の変更有。公式ホームページを確認してください
※土日祝・特定期間
【1部】10:00~12:30
【2部】13:00~15:30
【3部】16:00~20:00
□休館日
二子玉川ライズ・ショッピングセンターの休館日に準ずる
□住所
東京都世田谷区玉川 2-21-1
二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント 8F
□電話
03-6431-0093
□駐車場
有
平日のみ入庫から30分無料
※施設を利用した方は3時間無料
□設備
・アスレチック
・0~1歳の子ども限定エリア
・ワークショップコーナー
・ドリンクバー
・セレクトショップ
□おむつ替え/授乳室
有/有
□公式ホームページ
https://playec.jp/
4.-①グロースリンクかちどきは、室内にカラフルで大きなアスレチックがある遊び場!

グロースリンクかちどきは、天気が不安定でも安心してお出かけできる、ママやパパに人気の遊び場です。3階建てで天井が高く、ガラス張りなので開放感抜群!生後6ヶ月から小学2年生までの子どもが、リーズナブルな料金で時間を気にせず遊ぶことができるのが魅力です。
プレイホールの隣には、「マナViva!」があります。こちらでは、子ども向けのさまざまな習い事が開講されていて、レンタルスタジオとしても利用可能です!

ロープでできた巨大なアスレチックは、よじ登ったり、トンネルをくぐったり、らせん状のすべり台を楽しんだり、ハンモックで揺られたりといろいろな遊び方ができます。大人が乗っても大丈夫なので、親子で思いっきり遊べますよ♪
アスレチックだけでなく、絵本やぬりえ、電車や車のおもちゃでも遊べます。定期便「トイサブ」でレンタルしているおもちゃがあるので、定期的に新しいものに入れ替わります。何度来ても新しいおもちゃがあって、飽きることがありません♪

プレイホールの隣にある「マナViva!」では、子ども達の習い事を開講されています!人気の英語やバレエ、珍しい日本舞踊やアートなど幅広いレッスンを開講しています。いつもの遊び場で、新しいことを始められるのは嬉しいですね。
習い事は掛け持ちができるので、いくつかある習い事の場所がいつも同じという安心感もあります。習い事の前後にプレイホールで遊べることも、子ども達の楽しみのひとつになりますね。
ママ会に利用できる多目的室のレンタルや夏の期間に水遊びができる「じゃぶじゃぶ池」もあり、魅力たっぷりの遊び場です♡
4.-②グロースリンクかちどきの基本情報
- カラフルなネットの巨大アスレチックで遊べちゃう♡
- ひとつの場所でさまざまな習い事ができる
- リーズナブルな料金が、お財布に優しい♡
- 季節のイベントを開催!
□料金
【プレイホール】
会員登録手数料 2,000円
※入場する子どもの人数分、会員登録が必要です
1DAYパス1,500円
【習い事】
レッスン内容により異なります
【多目的室】
1時間1,100円
□営業時間
10:00~17:00
□休館日
月曜日および年末年始・お盆
□住所
東京都中央区勝どき1-3-1
Brillia ist Tower 勝どき 1F
□電話
03-5859-0825
□駐車場
無
□設備
・多目的室
・じゃぶじゃぶ池
・Babyスペース(赤ちゃん専用エリア)
・習い事
・クライミングウォール
・ネット遊具
□おむつ替え/授乳室
有/-
※授乳ケープの貸出あり
□公式ホームページ
http://growthlink.jp/
5.-①らくがキッズ 南砂町SUNAMO店で自分で描いた「らくがき」を動かして遊ぼう!

「らくがキッズ」は、おえかきソフトで「らくがき」を作成し、自分だけのオリジナルキャラクターを遊びながら育てる、体験型育成を楽しめるスポットです!楽しみながら身体を動かせますよ♪作った「らくがき」は「らくがきウォッチ」に保存されるので、次回以降も同じキャラクターで遊べるのも嬉しいですね。
「らくがきウォッチ」を使った遊びは3〜12歳向けですが、3歳以下の子ども向けの「おあそび広場」やおむつ交換台とベビールームも完備。赤ちゃん連れでも安心してお出かけできますよ♡

受付で「らくがきウォッチ」をもらい、センサーにかざしたらゲームスタート!次にタブレットのおえかきソフトで「らくがき」を作成します。まだ上手にお絵描きができない子どもでも、好きなパーツや色を選んで簡単にキャラクターを作れちゃいます☆
「らくがき」を作成し、準備が整ったら各エリアへ。「ガッツの泉」「バトル広場」では、自分の「らくがき」が大画面に現れて動き出します!
アスレチックや遊具で身体を動かして遊んで「ガッツ」をため、バトルに勝利してキャラクターを育てて強化しましょう。

施設内にはさまざまな種類のアスレチックがあります。「ガッツの砦」と「ガッツの密林」は、よじ登ったりゆらゆらする足場を渡ったりするタイプのアスレチック。中に設置されているセンサーを見つけたら、忘れずにタッチしてガッツをチャージしましょう!ガッツがたまるとらくがきは進化してどんどん強くなりますよ♪
らくがきに着せる限定の衣装が選べる期間や、イベントの開催もあります。詳しくは、公式Instagramをチェックしてくださいね。
5.-②らくがキッズ 南砂町SUNAMO店の基本情報
- 3歳以下の子ども専用の「おあそび広場」で小さい子も楽しめる♪
- アスレチックに挑戦して自分の「らくがき」をパワーアップ!
- バトル広場で「らくがき」をバトルさせよう!
- 軽飲食物の持ち込みが可能◎
□料金
【あおそびプラン(0~3歳)】
大人/1名無料、2名以降1人300円
子ども/600円
※おあそび広場とボールプールのみの入場
【キッズプラン】
大人/700円、2名以降は300円
子ども/初回1,500円、2回目以降1,200円
※全て60分の料金です
※3歳のお子様は「おあそびプラン」と「らくがキッズプラン」のどちらかを選んで遊べます
□営業時間
10:00~20:00
□営業期間
年中無休
※南砂町SUNAMOの定休日に準ずる
□住所
東京都江東区新砂3-4-31
南砂町SUNAMO 4F
□電話
03-6666-8395
□駐車場
有
1240台(身障者専用/20台)
3時間まで無料、以降30分250円
□設備
・ベビールーム
・自動販売機
・キッズトイレ
□おむつ替え/授乳室
有/ー(ベビールーム有)
6.-①屋内・冒険の島 ドコドコ 立川高島屋S.C.で、夢いっぱいの冒険遊びを体感しよう!

「屋内・冒険の島 ドコドコ」は、世界初の「屋内で冒険が楽しめる」スポット。
子ども達が思い描く夢いっぱいの冒険を、最先端のデジタル技術とアナログな遊びの組み合わせで、自由に体験できる施設です。
館内は5つのエリアに分かれていて、音と映像のコラボレーションを楽しんだり疑似砂で遊んだりと、子ども達が夢中になる仕掛けがたくさんあります♪
すべての遊具に安全な素材が使われているので、小さな子どもでも安心して遊ばせられますよ!

草原エリアには、木製の巨大なアスレチック「きのこのツリーデッキ」があり、3歳から遊ぶことができます。登るところがたくさんあって難易度の違う仕掛けがたくさんあるので、幅広い年齢の子どもに対応しています。思いっきり身体を動かせますよ♪
他にも、不思議な妖精「きのこのこ」とお話をしたり、映像とは思えないほどリアルなキッチンでお料理を作ったりすることもできます。

ジャングルエリアにある「ドドドの森」は、すべり台に映像がプラスされて、まるで本物の滝のように見えます。一見難しそうに見えますが、滑った先にはボールプールがあるので、対象年齢は3歳からと小さい子どもから遊べます。
隣には「どろんこジャングル」があり、映像に映し出された動物を救出するストーリーを体験できるアトラクション。泥んこに見立てたボールを動物にかけて、虫や太陽から動物を守ってあげましょう♪
6.-②屋内・冒険の島 ドコドコ 立川高島屋S.C.の基本情報
- 生後6ヶ月~12歳までが遊べるから、兄弟連れでも楽しめる♡
- フリーパスなら当日入退場が自由!
- 飲食物の持ち込みが可能
- アスレチックの他にも身体を動かせるエリアが豊富♡
□料金
大人/全日700円
2~12歳/平日フリーパス2,000円、休日2時間パック2,700円
6~23か月/平日フリーパス1,200円、休日2時間パック1,600円
※1時間ごとの料金プランもあり
□営業時間
10:00~17:00
□営業期間
立川髙島屋S.C.に準ずる
□住所
東京都立川市曙町2-39-3
立川髙島屋S.C. 8階
□電話
042-519-3286
□駐車場
有(1,522台、うち車椅子優先スペース13台)
□設備
・デジタルアトラクション
・アスレチック
・おもちゃ
・軽食コーナー
□おむつ替え/授乳室
有/有(立川髙島屋S.C. 9階)
□公式ホームページ
https://bandainamco-am.co.jp/others/docodoco/tachikawa-takashimaya/
7.-①すべてのゾーンで赤ちゃんが遊べる!おもちゃブランドが展開する「キドキド よみうりランド店」

※公式HPより引用
キドキド よみうりランド店は、有名なおもちゃのブランド「ボーネルンド」がプロデュースする子どもの遊び場です。プロが厳選したおもちゃや遊具で遊べるので、好奇心を刺激しながら子どもの想像力や感性を磨くことができますよ♡
キドキドは、親子の遊びのお手伝いをしてくれる「プレイリーダー」がいることが特徴です。ママやパパにとっては子育てサポーターであり、子どもにとっては遊びを伝授してくれる頼もしい存在ですよ♪

キドキドは、赤ちゃんから12歳の子どもが対象です。巨大なアスレチックからボールプールまで、幅広い年齢の子どもが遊べる遊具がいっぱいあります。ゆらゆら揺れる橋やすべり台があり、子ども達は大はしゃぎ!
外にあるアスレチックとは違って床面がボールプールなので、万が一落ちてしまってもケガのリスクが少なく安心できますね。

キドキドには、「ベビーガーデン」「ディスカバリータウン」「アクティブオーシャン」の3つのゾーンがあります。なかでも「ベビーガーデン」は、6か月~1歳半の子ども専用のエリア。ハイハイの赤ちゃんでも安全に遊べるように、床がクッション素材でできているんです♪
足型や手形のスタンプを押したりと赤ちゃんから参加できるイベントの開催もあるので、来店前はイベント情報のチェックもお忘れなく♡
7.-②キドキド よみうりランド店の基本情報
- 有名なおもちゃブランド「ボーネルンド」のおもちゃが遊び放題♡
- 3方の壁がガラスになっていて、まるで木々の間で遊んでいるような感覚に!
- 2階には「シェーキーズ」があり、焼き立てピザ・茹で立てパスタが食べ放題♪
□料金
大人/700円
※途中、保護者の交代が可能
1~12歳/最初の30分、平日800円・休日1,000円
6~11か月/最初の60分平日400円・休日600円
□営業時間
10:00〜18:00
□定休日
公式ホームページをご確認ください
□住所
東京都稲城市矢野口4015-1
□電話
044-966-9568
□駐車場
有(70台)
7時間無料、以降30分毎に400円
□設備
・休憩スペース
・2階にシェーキーズ有り
・離乳食用の電子レンジ、浄水のお湯有り
□おむつ替え/授乳室
有/有
8.-①日本最大級のキッズコースがある、京王あそびの森HUGHUG

※公式HPより引用
京王あそびの森HUGHUGは、多摩動物公園駅からすぐの好アクセス★駅の周りには、多摩動物公園や京王レールランドもあり、街全体が大きな遊び場のようになっています。HUGHUGには屋内外にアスレチックがあり、天気を気にせず遊べるのが特徴です。遊び応えのあるネット遊具は、なんと日本最大級だそう!体力自慢のキッズも、ここなら満足できそうですね♪
また、0歳から遊べる「はいはいパーク」やキッズトイレもあるので、小さな子どもがいるママやパパも安心です♪

館内に入ると、木の優しさに触れながら遊べる小さい子ども向けのコーナーがお出迎え♡さらに奥へ進むと「もりのひろば」が現れます。もりのひろばには、身体を動かして遊べるさまざまな遊具と、木でできた大きなアスレチックがあります。このアスレチックは多摩産の木でできているそうですよ♪約45,000個の巨大なボールプールに埋もれて、思いっきり遊びましょう!

2階のフロアを囲うように走る列車「ハグハグトレイン」は、子ども達に人気のアトラクションです。鉄橋やトンネル、まるで本物の列車に乗っているかのように錯覚する光
と音の演出は、子どもの好奇心をくすぐります。乗車中の子どもを撮影できるフォトスポットがあるのも嬉しいポイントですよ♡
1階には、京王の5000系車両と京王バスを模した乗り物好きの子が大興奮のキッズトイレもあるので、子どもが嫌がりがちなトイレの時間も、ぜひ楽しく過ごしてくださいね♪
8.-②京王あそびの森HUGHUGの基本情報
- ミニSLが周りを走る楽しい親子カフェで食事の時間も楽しく♡
- 離乳食とおむつを販売しているので、安心して過ごせる
- 木のぬくもりを感じられる遊具で遊ぼう!
- 身体をいっぱい動かしたい子どもは、日本最大級のネット遊具「ハグハグのき」に挑戦してみて!
□料金
大人(中学生以上)・子ども(1歳~小学生)は同一料金
平日フリーパス/1,200円
土休日フリーパス/1,600円
※1歳未満は無料
□営業時間
9:30~17:30
□休館日
水曜日(祝日の場合は翌日)、元日
※春・夏・冬休み期間等は開館する場合があります
□住所
東京都日野市程久保3-36-60
□電話
042-591-8989
□駐車場
平日/200円(60分)
土日祝、特別日/400円(60分)
※専用駐車場はないため、提携の駐車場を利用してください
□設備
・ワークショップ(おひさまラボ)
・屋内外のアスレチック
・多摩産の木を使用したボールプール
・日本最大級のネット遊具
□おむつ替え/授乳室
有/有
□公式ホームページ
https://www.keio-hughug.jp/
9.-① ASObono!(アソボーノ)は、親子で一緒に楽しめるアクティビティが豊富

※公式HPより引用
屋内型キッズ施設 ASObono!(アソボーノ)は、子どものカラフルな世界をテーマとして作られています。5つのエリアに分かれ、子ども達の五感を刺激するさまざまなエリアが揃っていますよ!広いボールプールや滑り台など、子どもだけでなく親子で一緒に楽しんじゃいましょう♪乳幼児専用エリアには、おむつや離乳食の販売もあるので安心です。

アスレチックがあるのは、海のエリア「アドベンチャーオーシャン」。海に見立てた都内最大級のボールプールには、約40,000個のカラーボールが敷き詰められ、中央には約10mの大きな船「シンボルシップ」が浮かんでいます。乗ると自然に回る回転遊具やトランポリンなど、さまざまな種類の遊具があり、思いっきり身体を動かして遊べます。

森のエリア「トイフォレスト」は、身体を動かす遊具ではなくおもちゃで遊ぶスポット。お人形遊びやボードゲーム、木のおもちゃなど種類も豊富です。おうちにはなかなか置くことができない大型ブロックや、ピタゴラス装置と呼ばれる壁に取り付けられたからくりもあるので、親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。このエリアは、全面人工芝でプロジェクションマッピングが導入されているので、アスレチックで遊んだ後、ゆっくりするのもオススメですよ♡
9.-②屋内型キッズ施設 ASObono!(アソボーノ)の基本情報
- 都内最大級の屋内キッズ施設で思い切り遊ぼう♪
- 子どものカラフルな世界をイメージした5つのエリア
- 遊具だけでなく種類豊富なおもちゃでも遊べる
- 赤ちゃんから参加できる「手形アート」「寝相アート」などのイベントも開催!
□料金
大人/ 入館料 950円~1,200円
子ども(6ヶ月~小学生)/60分 950円~1,200円
延長30分毎/450円~600円
平日1日フリーパス 2,100円
(特定期間・指定日を除く)
アソボ~ノ!モーニングエントリーチケット 1,350円~1450円
(おとな・こども共通、通常オープン時間の10分前から入館可)
□営業時間
平日/10:00~18:00
土日祝/9:30~19:00
□営業期間
ホームページをご確認ください
□住所
東京都文京区後楽1-3-61
□電話
03-5800-9999
(東京ドームシティ わくわくダイヤル)
□駐車場
有(670台、うち身障者用13台)
平日30分400円、土日祝30分500円
□設備
・休憩エリア
・ショップ
・ベビー専用「ハイハイガーデン」
□おむつ替え/授乳室
有/有
□公式ホームページ
https://www.tokyo-dome.co.jp/asobono/
10.-①フレーベル館 Kinder Platz アリオ葛西店は、お買い物のついでに気軽に立ち寄れる遊び場!

フレーベル館 Kinder Platz アリオ葛西店は、幼児教育と保育用品の研究・開発をするフレーベル館が作った、子どもの主体性と創造性を大切にしている遊び場です。遊びを通じて、子ども達の主体性と創造性を伸ばすことに重きを置いています。空間デザインは絵本作家・造形作家である松村太三郎さんが、「絵本の森」をイメージして作っています。
乳幼児専用のコーナーもあるので、どの年齢の子どもも楽しめる施設ですよ♡

子ども達に人気なのは、入口から見える雲をイメージした巨大なボールプールです。ボールプールのなかには大きなアスレチックがあるので、
身体を動かすのが好きな子どもは、定期的に開催される運動教室への参加もオススメです。追加料金なしで、普段は幼稚園などで指導している体操の先生に体操を教えてもらえますよ♪

お絵描きのコーナーでは、描いた絵をスキャンしてTV画面に取り込んで遊べるデジタル遊びがあります。ワークショップで季節の制作「マンスリー制作」ができるので、そちらも要チェックです♡
ママとパパが子どもの付き添いを交代して入場することができるので、子どもを遊ばせつつ、遊び場があるアリオ葛西店でゆっくりお買い物もできますよ♪
10.-②フレーベル館 Kinder Platz アリオ葛西店の基本情報
- 身体を動かして遊べるアスレチックあり
- 小さい子ども向けのエリアがあって安心♪
- ワークショップのマンスリー制作で作品作りをしよう!
- 追加料金なしで、ママとパパが交代で付き添いできる!
□料金(1日フリーパス)
大人/500円(交代可)
大人ペア/800円
6か月~1歳/平日1,400円・土日祝1,800円
2歳~12歳/ 平日1,600円・土日祝1,800円
※非会員は子ども料金+200円
※時間制パスもあり。詳細はホームページをご確認ください
□営業時間
10:00~18:00
□営業期間
年中無休
※アリオ葛西に準ずる
□住所
東京都江戸川区東葛西9-3-3
アリオ葛西3階
□電話
03-6808-8890
□駐車場
有(無料)
□設備
・エアー遊具
・乳児専用コーナー
・絵本コーナー
・ワークショップコーナー
□おむつ替え/授乳室
有/有(アリオ葛西2階・3階に複数あり)
□公式ホームページ
https://kinderplatz.froebel-kan.co.jp/allstorelist/ario-kasai/
11.-①グレイス・リバティー オンパミード 大師駅前店(本店)は、さまざまな年齢の子どもが活発に満足して遊べるスポット!

※公式HPより引用
グレイス・リバティー オンパミード 大師駅前店(本店)は、公園の遊具では物足りなかったり、まだ公園では上手に遊べなかったりする子ども達が活発に遊べるスポットです。
キッズプレイルーム業界初の「月会費の遊び放題プラン」を導入し、月会費を支払えばオンパミード全店で遊び放題!安心して、気軽に遊びに行ける施設としてオンパミードは誕生しました。

大型アスレチックは、小学生の子どもも満足して遊べて大人気!屋内でも思い切り走って飛び跳ねて、チャレンジしましょう♪季節のイベントやワークショップも開催されているので、公式Instagramをチェックしてみてください。
月額制なので時間を気にせず思いっきり遊ばせられ、逆に短い時間でも気軽に利用できるのが嬉しいですね。

0~2歳専用の「よちよちスペース」は、遊具と床がふわふわした素材でできていて、誤って転んでしまってもケガをしにくい作りになっています。
また、お昼には店舗清掃の時間が設けられ、スタッフさんがおもちゃや遊具の消毒をしてくれます。特に赤ちゃんを屋内施設に連れて行くときは、衛生面が気になるママやパパも多いので、定期的に消毒してくれていると安心ですね♡
大師駅前店にはfoodスペースがあり、持ち込みの飲食可能なのも嬉しいポイント♪
11.-②グレイス・リバティー オンパミード 大師駅前店(本店)の基本情報
- 小さい子ども用のスペースがあって安心
- 期間限定のイベントを開催しているので参加しよう!
- 月会費を支払えばどの店舗でも時間無制限で遊び放題♪
□料金
大人/無料(1組2名まで入場可)
子ども(月会費)/1,980円
※2人目以降は割引があります
※4名以上は、スタッフまでご相談ください
□営業時間
10:00〜18:00
※店舗清掃時間(平日 13:30〜14:00 / 土日祝 13:00〜14:00)は、遊ぶことができません
□営業期間
通年
※年末年始の営業に関しては、ホームページをご確認ください
□住所
東京都足立区西新井1-1-11 ソラーナ清水
□電話
03-5838-1291
□駐車場
無
□設備
・活発に遊べる大型遊具
・Foodスペース(飲食可)
・0~2歳専用の「よちよちスペース」
□おむつ替え/授乳室
有/有
□公式ホームページ
https://onpamido.jp/daishimae
12.-①CROSPO(クロスポ)八王子店は、遊びの種類が豊富で公園ではできない体験ができる!

※公式HPより引用
CROSPO(クロスポ)八王子店は、「挑戦はもっと気軽でいい」がコンセプトの室内遊び場です。こちらは子ども専用の遊び場ではありませんが、子ども用の遊び場「キッズランド」があって、子どもも大人も本格的なアスレチックやスポーツにも挑戦できます。なかでも珍しいのが、「パルクール」という「走る・登る・跳ぶ」の動作を磨くスポーツ。一見難しそうですがこちらは運動初心者向けに作られているので気軽に体験できますよ♪定期的にプロ講師による「デビューレッスン」もあります。親子で一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪

ジャングルがテーマの「マッスルチャレンジ」は、6つのエリアで構成されていて、それぞれアスレチックの難易度が違います。全体的に子ども1人だとクリアするのが難しいので、ママやパパと一緒に遊ぶのがおすすめです。
飛んだり掴まったりぶら下がったりしながら、本格的なアスレチックにチャレンジしましょう!オリジナルコースの各エリアで、さまざまな遊び方ができます。ママとパパもぜひ一緒にチャレンジしてみてくださいね♪

2025年7月にリニューアルしたキッズランドには、大型遊具のほかにも乗り物サーキットがあり、子ども達に人気です。一般的な屋内施設では、乗物で遊ぶときに靴を脱ぐことが多いですが、こちらのエリアでは、靴のまま遊べるのが特徴です。そのため、足を痛める心配がなく、安心して乗り物を楽しめます♡
すべり台やおもちゃがあるカラオケもあり、ママやパパが楽しめるエリアもたくさんあります。飲食物の持ち込みができるばかりか、お子様メニューを取り揃えたフードコーナーもあるのでランチにも困りませんよ♪
12.-②CROSPO(クロスポ)八王子店の基本情報
- 平日子育て応援キャンペーンがあってお得!
- キッズパルクールに挑戦しよう
- お子様メニューを取り揃えたフードコーナー有り
- 週末にはイベントを開催も♪
□料金
【3時間の料金】
7歳以上/平日2,000円、土日祝(夏冬春休み期間含む)2,800円
4~6歳 / 平日1,000円、土日祝(夏冬春休み期間含む)1,700円
3歳以下/無料
※1時間プランやフリータイムもあり
□営業時間
平日/9:00~22:00
土日祝/8:00〜22:00
※年末年始、夏休み等の特別営業期間は変更になる場合があります
□営業期間
通年
※年末年始の営業に関しては、ホームページをご確認ください
□住所
東京都八王子市万町53-1
万町モール2F・3F
□電話
042-686-2296
□駐車場
有(66台)
5時間無料、以降1時間300円、最大800円
□設備
・アスレチック
・トランポリン
・キッズパルクール
・フードコーナー、ドリンクバー
□おむつ替え/授乳室
有/有
□公式ホームページ
https://cro-spo.com/
13.-①The Kidz お台場デックス東京ビーチ店は、0歳から楽しめる室内遊び場!

※公式HPより引用
The Kidz お台場デックス東京ビーチ店は、0~12歳までの子どもが楽しめる屋内遊び場です。巨大なジャングルジムやトランポリン、ボルダリングなどの身体を動かして楽しめる遊具が豊富なので、天候に恵まれなくてもまるで公園のアスレチックで遊んでいるかのような充実ぶりです♡
小さな子ども専用のベビーコーナーがあるのはもちろん、最寄り駅からアクセスしやすいこともあり、赤ちゃん連れでも安心して遊びに出かけるスポットですよ♪

中に入ってまず目を引くのは、2階建ての巨大なアスレチック!1階部分にはカラーボールがあり、吊り橋やエアガンなどさまざまな遊具が盛り込まれている大人気のアスレチックです。登ったりくぐったり、滑り降りたり、遊びながら子どもの五感を育みます。
ゲーム機のコーナーもあり、何度でも遊べる楽しいゲーム機が揃っています。子どものお気に入りのゲームが見つかるかもしれませんね♪

小さい子どもに大人気の「メリー」は、乗るとクルクル動く回転遊具。公園にあるブランコなどの遊具のように、持ち手がチェーンになっていたり部品と部品の間につなぎ目がないので、安心して遊べます。メリーだけではなく、床もフワフワ素材を使用しているので、遊具の近くで転んでしまっても痛くないのもポイントです♪
遊び場がある空間には、マッサージチェアもあります。子どもが遊んでいる姿を見守りながら、ママやパパは日頃の疲れを癒せますよ♡
13.-②The Kidz お台場デックス東京ビーチ店の基本情報
- 巨大遊具で思いっきり遊べる!
- 受付後は何回でも出入り自由
- 小さい子ども専用のエリアがあって安心♪
- 0歳~1歳児は無料
□料金
大人、子ども同一料金
平日/1日遊び放題 1,300円
土日祝/3時間〜最大5時間遊び放題 1,500円
お試し30分 600円
□営業時間
平日/11:00~19:00(最終受付18:30)
土日祝/10:00~20:00
□住所
東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール3F
□電話
080-2646-6855
□駐車場
有(550台)
平日/30分300円(1日最大1,500円)
土日祝/30分400円(1日最大料金なし)
※駐車場無料サービス店のため、利用料金に応じて料金が変わります
□設備
・巨大アスレチック
・幼児専用コーナー
・飲食休憩コーナー
□おむつ替え/授乳室
有/有(デックス東京ビーチ アイランドモール内)
□公式ホームページ
https://thekids.co.jp/shop/tokyo-odaiba/
14.-①キッズユーエスランド 東京吉祥寺店は、親子の絆を育む巨大室内遊園地

※公式HPより引用
キッズユーエスランドは、全国に店舗がある子どもの遊び場です。スーパージャングルジムをはじめ、手先を使って楽しめるおもちゃやゲームと充実した遊びのラインナップで、幅広い年齢の子どもが夢中になれます。
3歳までの子ども専用の「ミルキッズコーナー」は、遊具の角がなく、ふわふわの素材で作られているので赤ちゃんを安心して遊ばせられますよ♪

特に身体を思いっきり動かしたい子どもに人気なのが、巨大ジャングルジムやサイバーホイールなどの大型遊具です!巨大ジャングルジムには、トンネルやすべり台など仕掛けがたっぷりなので、1つの遊具で幅広い年齢の子どもが楽しめるのも特徴です。ママやパパも一緒に入れるサイズなので、小さい子どもも安心して遊べますよ。
トランポリンは一般的なものとエアトランポリンの2種類あります。大きくてふわふわのエアートランポリンは子どものトランポリンデビューに最適です♪

ままごとコーナーは柔らかいマットの上にあり、ままごと用のおもちゃやぬいぐるみなど、さまざまなアイテムを使って遊べます。
また、ゲームコーナーでは、人気の機種のゲームのフリープレイができます。長年愛されている「ワニワニパニック」や、子どもから人気があるキャラクターのゲームもあり、大人も子どもも夢中になってゲームを楽しめます。設置遊具やゲーム機は、入替などで上記とは異なる場合があります。
14.-②キッズユーエスランド 東京吉祥寺店の基本情報
- 巨大なジャングルジムやサイバーホールで遊ぼう♪
- 人気のゲーム機がフリープレイで遊べる
- ミルキッズコーナーがあって赤ちゃんも安心して利用できる
- 保護者の交代ができるので、時間を有効に使える♪
□料金
【会員カード発行】 1人あたり300円
【1日パック】
大人/全日600円(会員500円)
子ども/平日900円(会員800円)、休日3時間パック1,200円(会員1,100円)
※子どもは、休日1時間パックもあります
※0歳は無料
□営業時間
10:00~20:00
□住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-10
西友吉祥寺店6F
□電話
080-4432-2442
□駐車場
有
□設備
・巨大ジャングルジムやサイバーホイール
・ままごとコーナー
・ゲームコーナー
・フリーWi-Fi
□おむつ替え/授乳室
有/ー(西友吉祥寺店内)
15.-①ニンジャ☆パーク プレミアムスクール田町店は、すべての世代が一緒に楽しめるアクティビティがある!

※公式HPより引用
2023年9月にオープンした、ニンジャ☆パーク Premium School田町店。多種多様なアクティビティが用意されているだけではなく、月額会員になれば、ボルダリングやパルクールなどのレッスンが受け放題なんです!専属トレーナーに直接教えてもらえるので、子どもの身体能力の向上にもおすすめですよ♪
また、 プレミアムスクール田町店は「スクール」に力を入れていて、子ども向けの「幼児運動教室」や「基礎体力向上」といったスクールが充実しているのも特長です。

20段以上の跳び箱や本格的なアスレチックなど、大人も楽しめるアクティビティがたくさんありますが、子ども用に作られた「キッズエリア」もあるんです!スパイダーウォークやロープメイズを使って、忍者になりきって遊びましょう♪
また、Premium School田町店のオリジナルで作られた「ニンジャスロン」は、誰でも挑戦できるふわふわのエアーアスレチックです。ママやパパも、ぜひ子どもと一緒に楽しんでみてくださいね♪

トランポリンは、Premium School田町店のオリジナルモデルで、ダイエット効果が証明されているんだそうです♡
大人から子どもまですべての世代が楽しめる難易度なので、3世代で挑戦してみるのもオススメですよ◎
ベンチなど休憩スペースであれば飲食は可能なので、子どもが急にお腹をすかせてしまっても軽食を食べさせられます。
館内では、初回登録時にもらえるオリジナルソックスを着用して遊びます。2回目以降ソックスを忘れると、新たに購入になるので気を付けてくださいね。
15.-②ニンジャ☆パーク Premium School田町店の基本情報
- 子どもが楽しめる本格的なアスレチックがある!
- 田町店オリジナルモデルのトランポリンエリアは、3世代で楽しめちゃう♡
- 田町店だけの特典で、全店舗のスクールが受講可能になる!
- ママやパパが月額会員になれば、未就学児や小学生は遊び放題&スクール参加が無料に♪
□料金
【初回登録料】 500円
【月額会員】
入会費8,000円
大人(中学生以上)/12,000円
子ども(小学生以下)は1人無料
※1人増えるごとに、大人7,000円、子ども5,000円追加
※詳しくはホームページをご確認ください
【ビジター会員】
90分/2,000円
フリーパス/4,000円
□営業時間
平日/15:00〜20:00
土日祝/10:00〜20:00
□定休日
年末年始
□住所
東京都港区芝浦3-4-1
グランパークタワーB1
□電話
03-6435-0099
□駐車場
有(有料 15分ごとに330円)
□設備
・キッズエリア
・ふわふわアスレチック
・休憩スペース
□おむつ替え/授乳室
有/-(グランパークタワー内)
□公式ホームページ
https://ninjapark.net/tamachi/
室内アスレチックがある遊び場についてよくある質問
①乳幼児でも遊べる室内アスレチックは?
大きい子達がいると、なかなか安心して小さい子達を遊ばせられませんよね。せっかくお金を払って行くんですから、ベビーでも楽しめる方が◎
ハイハイやよちよち歩きの乳幼児でも、身体を使って遊べるスポットをまとめました!
【東京都/稲城市】こどもっちパークいなぎ店
【東京都/江戸川区】フレーベル館 Kinder Platz アリオ葛西店
【東京都/足立区】グレイス・リバティー オンパミード 大師駅前店(本店)
【東京都/港区】The Kidz お台場デックス東京ビーチ店
②料金がお手頃な室内アスレチックスポットは?
物価が高騰している今、少しでも料金設定が低めだと行きやすいですよね!
平日の子どもの利用料金が、2時間1,000円以下のスポットをまとめました。
【東京都/大田区】トンデミ平和島
【東京都/稲城市】こどもっちパークいなぎ店
【東京都/武蔵野市】キッズユーエスランド 東京吉祥寺店
【東京都/八王子市】CROSPO(クロスポ)八王子店
トランポリンで遊べる遊び場はあるの?
ぽよんぽよんと飛び跳ねるのって、どうしてあんなに楽しいのでしょうか?どこの遊び場でも大人気の、トランポリンがある遊び場をまとめました!
【東京都/大田区】トンデミ平和島
【東京都/文京区】屋内型キッズ施設 ASObono!(アソボーノ)
【東京都/港区】The Kidz お台場デックス東京ビーチ店
【東京都/武蔵野市】キッズユーエスランド 東京吉祥寺店
【 東京都/港区】ニンジャ☆パーク Premium School田町店
最後に…
いかがでしたか?
東京都内で室内アスレチックがある遊び場を、15選ご紹介しました。
屋外の公園とは違って、天候や季節に関係なく安心して子どもを遊ばせられます。おうち遊びだと体力が有り余ってしまう…そんな子どもは、ぜひ室内にアスレチックがあるスポットにお出かけしてみてくださいね♪