こんにちは!ママスキー編集部です!

横浜には、観光地はもちろん、子どもも大人も楽しめる多種多様なお出かけスポットがたくさんありますよね♪

その中でも今回は、天候を気にせず遊べる屋内の遊び場と、自然を満喫しながら遊べる屋外の遊び場10つをご紹介します♡


1.-①横浜アンパンマンミュージアムへ、みんなだいすきなアンパンマンに会いにいこう☆

※公式HPより引用

全国に5ヶ所しかないアンパンマンミュージアム☆その中でも1番最初にオープンしたのが、ここ『横浜アンパンマンこどもミュージアム』なんです!

正面のエントランスでは、大きなアンバンマンがお出迎えしてくれていて、記念写真を撮るのにぴったり!1Fには入場無料のレストランやショップが立ち並び、ここでしか手に入らない限定グッズが手に入るかも…♡

2・3Fのミュージアムは、身体いっぱい動かして遊んだり、ごっこ遊びをしたり、子どもが大好きな遊びが詰まっているフロアです◎「アンパンマン号」や「パン工場」なども再現されていて、いつも TVで見ていたアンパンマンの世界をリアルに体験することができますよ!
また、ステージでのイベントやグルーティングも行われているので「アンパンマンに会いたい!」という子どもの夢も、ここなら叶っちゃう♡ハロウィンやクリスマスなど季節ごとに、ステージはもちろん装飾や衣装、グッズ、フォトブースなども変わるので何回訪れても新鮮な気持ちで楽しめること間違いなしです♪

1Fのジャムおじさんのパン工場では、毎日手作りしているアンパンマンと仲間たちの可愛いパンが大人気☆天気のいい日は屋外のベンチで食べたり、ママパパやお友達と分けっこしたりして食べるのもおすすめです!

また、お誕生日のお子さまにはバーズデーメダルをプレゼント◎1Fのアンパンマンレストランでは、事前予約すればエプロンとコック帽をつけて、バースデーケーキのデコレーションを体験することもできます♡誕生日へのサービスやグッズが充実していて、さらに素敵な誕生日になりますね♪

1.-②横浜アンパンマンこどもミュージアムの基本情報

  • 全天候型ミュージアムで雨の日も安心!
  • 0歳からも楽しめるエリア・サービスが盛りだくさん♪
  • 誕生日のサービスが充実◎特別な1日になること間違いなし!
  • 季節ごとのイベントやショーが楽しめる

□料金
大人(中学生以上):2,200円~2,600円
子ども(1歳以上):2,200円~2,600円(障害のある方は半額)
※詳しい料金は、公式HP「価格カレンダー」をご確認ください。
※事前に「日時指定WEBチケット」の購入が必要です。

□営業時間
ショップ&フード・レストラン(1F):10:00~18:00
ミュージアム(2・3F):9:30~17:00(最終入館16:00)

□休業日
12月31日 〜 1月2日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり)

□住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9

□電話
045-227-8855

□駐車場
有(128台)
最初の1時間600円、以降30分300円

□設備
・室内遊び場
・レストラン
・ショップ
​​​​​
□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.yokohama-anpanman.jp


2.-①カップヌードルミュージアム横浜はオリジナルのカップヌードルが作れる体験型ミュージアム◎

※公式HPより引用

カップヌードルミュージアム横浜は、大人も子どもも楽しめる人気の体験型ミュージアムです☆

さまざまな展示や体験を通して、世界初のインスタントラーメンが生み出された歴史や製造過程を楽しみながら学ぶことができます!世界各国の珍しい麺料理が味わえるエリアもあり、各国の食文化の違いを楽しむのもいいですね♪

中でも、人気の体験は「マイカップヌードルファクトリー」!
マイカップヌードルファクトリーでは、自分でデザインしたカップに4種類のスープと12種類の具材の中から好きな組み合わせを選び、世界に一つだけのカップヌードルを作ることができますよ◎個々それぞれの個性が目に見えて、親子でも楽しめますね♪

また、3歳以上のお子さんにおすすめなのが「カップヌードルパーク」!アスレチックで遊びながら、カップヌードルの製造過程を体験できるエリアです。

製麺機にかけられた黄色いネットをよじ登っていく「製麺ネット」や、麺をスープで味付けする過程をボールプールで表現した「味付けプール」、麺を油で揚げる工程を体感できる「ヴァーチャルフライヤー」など、個性的な遊具がいっぱい!巨大な工場の中で自分自身が ”麺” となって、製麺から出荷までの工程を全身で楽しみながら学ぶことができますよ☆

2.-②カップヌードルミュージアム横浜の基本情報

  • 世界に一つだけのカップヌードルが作れる★
  • インスタントラーメンの歴史・製造過程を全身を使って遊びながら学べる!
  • 世界各地の「麺」を堪能できる◎
  • 食べ物に対する意識「食育」も学べる!

□料金
大人 (大学生以上):500円
※高校生以下無料

□営業時間
10:00〜18:00 (入館は17:00まで)

□営業期間
火曜
※水曜に変更することもあり。詳細はホームページをご確認ください。

□住所
神奈川県横浜市中区新港2-3-4

□電話
045-345-0918

□駐車場
有(40台)
営業時間:9:00~19:00
入館チケット提示で最初の1時間は無料、それ以降は30分毎に250円

□設備
・体験型ミュージアム
・屋内アスレチック
・ミュージアムショップ
・レストラン

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/


3.-①国内最大級の動物園★国内ではここだけの貴重な動物たちに会いに行こう!

※公式HPより引用

よこはま動物園ズーラシアは、世界各国の動物が飼育されている国内最大級の動物園です!園内は、気候帯・地域別に分かれた9つのエリアに90種類以上の動物がのびのびと暮らしています◎世界旅行をしているような気分で、植物や自然環境について楽しく学べますよ。動物たちのより自然な姿を見られるだけでなく、お気に入りのエリアを思い思いに散策できるのも人気のポイントです♪

園内には、ライオンやゾウなどの人気の動物から、希少な動物までさまざまな動物たちが飼育されています。

中でも、木登り名人の「ウンピョウ」や天狗のような鼻をしている「テングザル」、「セスジキノボリカンガルー」「ドール」など、国内ではここでしか飼育していない超貴重な動物たちと出会うこともでき、見応え抜群♡オカピすべり台のある「わくわく広場」もお子さまに人気です♪

また、子ども連れにはふれあい体験が大人気☆バードショーや乗馬体験、モルモットやパンダマウスとのふれあい体験など、体験を通じて動物たちをより身近に感じることができますよ!

「広大な敷地を未就学児と歩いて周るのは少し大変…」と思うママパパは、園内バスを利用するのもおすすめ◎未就学児は無料で利用できるので、ぜひ活用してみてくださいね!

3.-②よこはま動物園ズーラシアの基本情報

  • ここでしか見られない超貴重な動物たちと出会える♡
  • 園内バスを利用して、家族みんなで楽しい時間を過ごせる◎
  • 遊具もあるので、動物園&公園が一度に楽しめる!
  • レジャーシート&お弁当持参でピクニック気分で行くのもOK!

□料金
大人:800円
子ども:小・中学生200円、高校生300円
※小学生未満無料
※障がい者割引・免除あり

□営業時間
9:30~16:30(入園は16:00まで)

□休園日
毎週火曜日(祝日の場合は開園し、翌日休園)、12/29~1/1
※臨時開園あり(イベントカレンダーでご確認ください)

□住所
神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1

□電話
 045-959-1000

□駐車場
有(2,200台)
1日1回 1,000円 

□設備
・動物園
・動物とのふれあい広場
・カフェ・レストラン
・ショップ
・遊具
・園内バス

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/


4.-①あそびパークPLUSみなとみらい東急スクエア店は子どもの自由な発想と感性が育まれる屋内遊び場♪

みなとみらい駅直結の屋内遊び場「あそびパークPLUS みなとみらい東急スクエア店」!
子どもの成長に大切な3大要素「感覚運動あそび」「組み立てあそび」「ごっこあそび」を取り入れ、子どもの自由は発想を引き出す遊具が揃っている遊び場です★
体を動かしたい子もじっくり遊びたい子も、お気に入りの遊びがきっとみつかるはず。
定期的に行われる季節のイベントを楽しむのもおススメですよ♪

天候が悪い日のお出かけはいつもより大変ですよね。こちらは駅直結のため、雨の日でも雨に濡れることなく遊びに行くことができます♪夏の暑い日も安心ですね。

また、スタッフさんが子どもたちを見守ってくれたり一緒に遊んでくれたりと、ママパパはもちろん子どもたちも安心して遊べるのが嬉しいポイントです♪

施設内には、車両を運転できる「のるるんエコライド」や本物みたいな砂浜で遊べる「屋内砂浜 海の子」、オブジェや秘密基地を作れる「DoNow」など、全部で6つのコーナーがあります!

子どもの自由な発想や感性を大切にしながら遊べる遊具ばかりで、大人も子どもも時間を忘れて楽しめること間違いなしです☆

4.-②あそびパークPLUS みなとみらい東急スクエア店の基本情報

  • 駅直結&屋内施設なので、天気に左右されずに遊べる!
  • ここでしかできない体験&遊びができて、満足度が高い◎
  • 子どもの自由な発想や感性が育まれる遊びが充実している!
  • スタッフが見守ってくれたり遊んでくれたり、対応が親切★

□料金
大人:最初の30分700円、以降延長料金なし
子ども (6ヶ月〜12歳):最初の30分700円、以降10分ごとに200円
※平日1日フリー・休日2時間のお得パックあり

□営業時間
平日 /11:00~18:00(最終受付17:30)
土日祝 /11:00~19:00(最終受付18:30)

□営業期間
通年

□住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3-2 みなとみらい東急スクエア①4F

□電話
045-228-8531

□駐車場

□設備
・室内遊具
・レストコーナー

□おむつ替え/授乳室
無/無
※商業施設内の授乳室、またはトイレをご利用ください。

□公式ホームページ
https://bandainamco-am.co.jp/kids/asobiparkplus/loc/minatomirai.html


5.-①ハピピランド横浜アソビル店は宇宙の世界に飛び込んだような、ネオンが光る次世代型キッズパーク☆

※公式HPより引用

宇宙をテーマにした次世代型キッズパークの「ハピピランド横浜アソビル店」!

「夢中になれる遊びの中にこそ、豊かな学びがあふれている」をコンセプトに、子どもたちに必要な「センス」「感性」「知性」の3つを遊びながら自然と学ぶことができる遊び場です☆まるでディスコのような「ダンススター」や、引き出しにおもちゃが隠されている「ビジョンスター」など、他とは一味違う遊び場がたくさん♡

子どもたちの五感を刺激するような宇宙をイメージした店内は、アートや音楽、読書などをコンセプトにした12のSTARS(ゾーン)に分かれています。迷路やターザンロープ、惑星モチーフのトランポリンなど、どのエリアも子どもの好奇心をくすぐるものばかり★

ピンクのハートが溢れるボールプールなど、色鮮やかな店内は写真撮影も楽しめること間違いなしです♡

18ヶ月までのお子さん専用のプレイエリアは、他のエリアと区切られているので安心です◎ハイハイやつかまり立ちの赤ちゃんも安心して遊ぶことができます。
疲れたら「ママテラス」で休憩!子どもだけでなく、ママパパ向けの飲み物も購入できるのが嬉しいですね。離乳食やおやつ、おむつも販売されていますよ♡

チケットは、当日店頭受付と事前Webチケットで購入できます。曜日や時間帯、フリーパスなどによって料金が異なるので、家族の予定や子どもの元気な時間帯に合わせて購入してくださいね!

5.-②ハピピランド横浜アソビル店の基本情報

  • 宇宙をテーマにした屋内遊び場☆
  • 横浜駅に直結なので抜群♪天気が悪い日も安心
  • ネオンが光る店内は、どこを撮っても写真映え間違いなし!
  • 事前にWebでチケットを購入すると100円引き!

□料金
大人:平日550円、土日祝1,100円
子ども:60分1,430円、90分1,870円、以降延長30分毎に660円
※フリーパスや15:30~のイブニングパスあり

□営業時間
10:00~17:30 (最終受付16:30)
※女性限定フォトスポットは18:00~20:00

□営業期間
通年
※年末年始休業
※貸し切りの場合あり。詳細はホームページをご確認ください

□住所
神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル 4F

□電話
045-594-9493

□駐車場


□設備
・室内遊具
・図書館
・ママテラス (休憩スペース)

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://kidspark.hapipiland.com


6.-①ポップコーンとアイスが食べ放題!?べるべるパーク横浜ハマボールイアス店は大人も子どもも楽しい究極のキッズパーク♡

※公式HPより引用

べるべるパークは、横浜駅から徒歩5分!子どもだけでなく大人も時間を忘れて楽しめる究極のキッズパークです♪

大人1人につき小学生以下の子ども2名までが無料で入場可能◎キッズメニューも充実しているレストランスペースや、ソフトドリンク・アルコールの飲み放題付きプランも用意されており、家族全員がそれぞれの楽しみを存分に味わえる施設となっています♡

ふわふわの大型遊具やブロック、おままごとで遊べるのはもちろん、ピザやケーキ、お寿司作りを体験できるイベントもあります★体験イベントは予約なしで参加できるので、他のお子さまがやっているのを見て「私もやりたい!」と急遽言われても大丈夫◎

一方、大人はレストランスペースで食事をゆっくり楽しみながら、お子さまを見守ることができるので、大人も子どもも思う存分楽しむことができますよ♪

フリータイムならソフトドリンク飲み放題!ポップコーンとアイスも食べ放題!という、まさに子どもにとって楽園そのものです♡

さらに、サイズ別のおむつ・おしり拭きを無料サービスしていたり、離乳食の温めに利用できる電子レンジがあったり、ミルク用のお湯として利用できるウォーターサーバーがあったりと、赤ちゃん連れのママにとって嬉しいサービスばかり!お出かけ時は荷物が多くなってしまいがちですが、べるべるパークなら安心してお出かけを楽しめますね♪

6.-②べるべるパーク横浜ハマボールイアス店の基本情報

  • 大人1人につき小学生以下の子ども2名までが無料☆
  • ピザ・ケーキ・お寿司作りを体験できる◎
  • フリータイムならソフトドリンク飲み放題!ポップコーン・アイス食べ放題!
  • 赤ちゃん連れのママに嬉しいサービスが充実♡

□料金
大人:平日30分380円、土日祝30分580円
子ども:無料
※大人1名に付き小学生以下2名まで。3人目以降は大人料金の半額
※ソフトドリンクやアルコールの飲み放題プランあり
※3時間パック、5時間パックもあり 

□営業時間
平日・祝前日:11:00~17:00
土日祝:10:00~18:00

□営業期間
通年
※詳細は公式HPをご覧ください。

□住所
神奈川県横浜市西区北幸2丁目2-1 ハマボールイアス7F

□電話
0120-974-798

□駐車場

□設備
・室内遊具
・レストラン

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.pasela.co.jp/mamakai/beruberu-park/


7.-①四季の森公園の超ローング滑り台でスリルと爽快感を味わおう!

「四季の森公園」は、横浜市の便利な場所に位置しながらも、四季折々の自然をのんびり楽しめる公園です♪初夏にはホタル、はす池のカワセミなど、多様な生き物を鑑賞することもできますよ!

子どもたちが大好きな複合遊具や広場、じゃぶじゃぶ池もあるので、自然に触れながらたっぷり遊べます♡

噴水を抜けたところにある展望広場には、見晴らしのよい展望台から滑り降りることができる全長54メートルのロング滑り台があります。

長さもあり、スピードが出るので大人も子どもも大興奮間違いなし!スリルと爽快感を味わうことができますよ!

ロング滑り台から少し離れた場所には、ブランコや滑り台、ボルダリングなど、さまざまな遊びができる遊具広場もあります☆比較的コンパクトな広さですが、見守りにはちょうどいい大きさです。地面も柔らかい作りになっているので、小さなお子さんも安心して楽しめますよ!

暑い夏には噴水やじゃぶじゃぶ池で水遊びもできます◎

じゃぶじゃぶ池の上流は池、下流は緩やかな流れになっているので遊びやすいのが嬉しいですね。夏は、着替え必須です☆また、滑りやすいのでサンダルやウォーターサンダルを持参するのがおすすめ!

緑に囲まれた野外ステージでは、お祭りや野外音楽祭などのイベントも。さまざまな楽しみ方がある公園です♪

7.-②四季の森公園の基本情報

  • 四季折々の植物や生き物と出会い、自然を満喫できる☆
  • 入場無料・平日は駐車場も無料!
  • 遊具遊び・水遊び・花見・紅葉・散歩・イベントなんでもできちゃう◎
  • 初夏はホタルとも出会えるかも!?

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
神奈川県横浜市緑区寺山町291

□電話
045-931-7910

□駐車場
有 (165台)
8:30~17:00 (5/1~9/30は8:30~18:00)
平日無料、1/4~12/28の土日祝日は普通車510円、二輪車80円

□設備
・ロング滑り台
・複合遊具
・じゃぶじゃぶ池
・噴水
・野外ステージ

□おむつ替え/授乳室
有/ー

□公式ホームページ
https://www.kanagawa-park.or.jp/shikinomori/


8.-①鶴見花月園公園は総面積4.3ヘクタールもの広さを誇る、駅近の巨大公園☆

花月総持寺駅から徒歩5分の場所にある「鶴見花月園公園」。鶴見区に約40年ぶりにできた大きな公園で、総面積は約4.5ヘクタールもあります。こんな広々とした公園が駅から近いのは珍しいですよね♪
小高い丘の上にあるので坂道が少し大変ですが、スロープがあるのでベビーカーでも行くことができますよ!

公園内の遊具は主に2ヶ所に分かれており、特にぞうさんモチーフの滑り台がある複合遊具は大人気☆ゾウさんの鼻が滑り台になっているのがかわいいです♡

3つの高さに分かれているので、小さいお子さんも挑戦しやすくなっています◎

他にもターザンロープやジャングルジム、小高い山、小さい子向けの遊具も充実しているので、きょうだいで訪れても飽きずに楽しめるのが嬉しいですね☆

また、鶴見花月園公園は高台に位置しているため、見晴らしが最高◎ベイブリッジやみなとみらい、晴れた日には富士山まで見えちゃいます♡

広々とした原っぱでは、ピクニックやボール遊び、シャボン玉、凧揚げをするのもおすすめです。お花見広場もあり、春には家族みんなで花見をして楽しむのもいいですね♪

8.-②鶴見花月園公園の基本情報

  • 総面積4.3ヘクタールもの広さを誇り、のびのび遊べる◎
  • 最寄駅から徒歩5分の好立地!
  • 眺望良好で、晴れた日には富士山が見えるかも!
  • 遊具の種類が豊富で、幅広い年齢のお子さんが一緒に楽しめる★

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
神奈川県横浜市鶴見区鶴見1丁目1-1

□電話
 045-510-1677
(鶴見区総務部区政推進課)

□駐車場

□設備
・大型遊具
・健康器具
・芝生広場
・多目的広場

□おむつ替え/授乳室
有/無


9.-①大型アスレチックで忍者の修行!?忍者になりきれる岸根公園!

横浜市営地下鉄「岸根公園」駅から徒歩1分の場所にあり、アクセス良好な「岸根公園」!車がなくても訪れやすいのが嬉しいポイントですね♪

市街地にありながら、多くの木々に囲まれた憩いと癒しの空間♡広々とした芝生広場や篠原池のほか、野球場、県立武道館などがあります。
春には桜、秋には紅葉の名所としても知られています。大型遊具や広大な原っぱで、まるっと1日遊べる公園です★

せせらぎ広場にある「忍者とりで」では、吊り橋やハシゴなどを登ったり渡ったり、まるで忍者の修行のような遊びが楽しめます☆とにかく全身を使って遊べるので、元気いっぱいのお子さんも大満足!

忍者とりでの他にも、ローラー滑り台やブランコ、砂場、定番の遊具などもあるので、小さいお子さんも楽しく遊べますよ♪管理センターでは、遊び道具(砂遊びセット、竹トンボ、竹馬、フラフープ)の貸し出しもあるので、持参しなくてもさまざまな遊びができるのが嬉しいですね!

岸根公園は、たくさん遊べるだけでなく、ゆっくりのんびりと過ごせる場所があるのも大きな魅力の一つです◎

広々とした芝生広場は、開放感が抜群!シャボン玉やボールで遊ぶもよし、お弁当やおやつを持ってピクニックするのもよしです♡

また、公園に入ってすぐの場所にある「篠原池」では、鯉やカモ、美しい自然を眺めながらのんびり過ごすことができます。春には桜も咲き、花見をするのもおすすめです♪

9.-②岸根公園の基本情報

  • 最寄駅から徒歩1分と好立地!
  • 忍者の修行のような遊びが満喫できる☆
  • 豊かな自然でのんびり過ごすのもOK◎
  • 春は花見の人気スポット!

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
神奈川県横浜市港北区岸根町725

□電話
045-481-1697
(岸根公園管理センター)

□駐車場
有 (157台)
5:00~21:00
30分100円

□設備
・大型アスレチック遊具
・芝生広場
・篠原池
・野球場

□おむつ替え/授乳室
有/無
※授乳室は管理センターなどを使用できる場合あり。スタッフにご確認ください。

□公式ホームページ
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/kishine/


10.-①園内5ヶ所に遊具が設置!混雑を避けのんびり遊べる三ツ沢公園☆

三ツ沢公園は、国体やオリンピック東京大会の会場としても使用された歴史ある運動公園です◎現在は、Jリーグの公式試合が開催される「ニッパツ三ツ沢球技場」や陸上競技場、18面のテニスコートなど、多様な運動施設があります!

そんな広大な三ツ沢公園は、運動施設だけでなく、子ども向けの遊具も充実しているのがポイントです☆

園内には計5ヶ所に遊具が点在しており、混雑が少なくのびのびと遊べる環境が整っているのが特徴です◎

中でも人気なのが、2023年3月にリニューアルされたばかりの「わんぱく広場」!高低差を活かした約46メートルのローラー滑り台やターザンロープ、フクロウが印象的なカラフルな複合遊具、ジャングルジム、砂場など、大きい子から小さい子まで楽しめる遊具が盛り沢山となっています★

小さなお子さん連れには、第一レストハウス横の遊具広場がおすすめ!船の形の複合遊具やパンダの滑り台など、可愛らしい遊具が揃っています。地面もゴム舗装されているので、安心して遊べますよ♪第一レストハウスにはカフェやおむつ交換台が設置されており、立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです♡

また、園内には多くの桜の木が植えられており、遊具広場で遊びながらも桜を楽しむことができます!お弁当を持参して、ピクニックをするのもいいですね♪

10.-②三ツ沢公園の基本情報

  • Jリーグでも使用される球技場や陸上競技場など、多様な運動施設が揃っている!
  • 園内に遊具が点在しているため、混雑せずにのびのび遊べる☆
  • 年齢別の遊具があるので、きょうだいで訪れてもみんなが楽しめる◎
  • カフェが併設されており、休憩もしやすくて安心!

□料金
無料

□営業時間
24時間

□営業期間
通年

□住所
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1

□電話
045-548-5147
(三ツ沢公園管理センター)

□駐車場

2時間300円、以降30分100円
※臨時駐車場もあり

□設備
・複合遊具
・カフェ
・球技場
・陸上競技場
・テニスコート
・馬術練習場

□おむつ替え/授乳室
有/無

□公式ホームページ
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/


横浜の遊び場についてよくある質問

①室内で体いっぱい動かして遊べる横浜の遊び場はどこ?

公園に行けないような天候の悪い日でも、とにかく元気いっぱいな子ども達。この3つの施設はどれも個性的で、公園とはまた違った楽しさがありますよ♪


②ストレス発散になる横浜の遊び場はどこ?

公園は開放的な空間で思いっきり遊べるだけでなく、自然を満喫できるのがいいところ!
忙しいママパパも緑豊かな景色に癒されますね♡


 

最後に…

いかがでしたか?

横浜には屋内・屋外関係なく、大人も子どもも思いっきり楽しめる遊び場がたくさん!気分や天候に合わせて、お気に入りの遊び場を見つけてみてくださいね♡

Keywords

この記事のキーワード