いつも同じ遊び場だと、子ども達も飽きてしまいますよね。特に長期休みはどこに行こうか、遊ぶ場所に困っているママ・パパも多いのではないでしょうか?
今回は岐阜県内の、子連れで楽しめる遊び場をご紹介します♪家族で岐阜県に旅行に行く方にもおすすめですよ!
ぜひ、最後までご覧ください♡


1.-①ぎふ金華山リス村へ、ロープウェーに乗ってかわいいリスに会いに行こう♡

※公式HPより引用

日本で初めてとなる「リス村」の「ぎふ金華山リス村」。金華山の野生のリスを子ども達と遊ばせたい、と長い年月をかけて調教し、繁殖させ慣らしたそう★

金華山山頂駅の前にあり、自然あふれる場所でリスたちは自由にのびのびと暮らしています。かわいいリスは見るだけで癒されます♡
鳴き声やエサなど、飼育員さんに聞いてリスのことをたくさん知ってくださいね♪

リスを観察するだけでなく、エサやり体験もできるんですよ★かわいいリス達を間近で観察することができます。
皮手袋の上に飼育員さんがエサを乗せると、リス達がひょっこり覗きにやってきます。
エサやり体験は安全のため4歳からとなっていますが、飼育員さんがサポートしてくれるので安心ですね!

リス村に行くまで、ロープウェーに乗れるのも嬉しいポイント!岐阜公園と金華山の山頂は約4分と短めなので、小さなお子さんも乗りやすいですね♪
車窓からは自然林に覆われた金華山と長良川の自然美、岐阜市の街並を一望することができます。ベビーカーのままでも乗ることができますよ♡
山頂にはリス村以外に、岐阜市街を眺めることができるカフェやレストランもあるので、素敵な景色を眺めながら食事もしてみてはいかがでしょうか◎

1.-②ぎふ金華山リス村の基本情報

  • 山頂にあるので、ロープウェーで行くことができる♪

  • かわいいリスを身近で見られる、リスのえさやり体験♡

  • 岐阜市街を展望できる、眺めの良いカフェやレストランで休憩

  • おむつ替えスペースや授乳室があり、赤ちゃんも安心

□料金
大人 (12歳以上):400円
子ども (4~12歳):300円
※障がい者、ロープウェー往復きっぷをご提示の方は割引あり

□営業時間
9:30~16:30(最終入村16:15)

□営業期間
通年

□住所
岐阜県岐阜市千畳敷下257番地

□電話
058-262-6784

□駐車場

※岐阜公園提外駐車場をご利用ください

□設備
・レストラン
・カフェ
・売店

□おむつ替え/授乳室
有/有
※ロープウェイ山ろく駅内

□公式ホームページ
https://www.kinkazan.co.jp/pages/squirrel_village


2.-①ひるがの高原 牧歌の里は、動物との触れ合いから雪遊びまで楽しめる自然いっぱいのテーマパーク!

※公式HPより引用

岐阜県奥美濃の標高1000mに広がる「ひるがの高原 牧歌の里」。四季折々の高原の大自然を満喫できる、動物と花と食のテーマパークです!
澄んだ空気と寒暖の差が、花の鮮やかさを際立たせているそうですよ♡
動物とふれあったり、自然素材を使った手作り体験をしたり、一日中遊ぶことができます。

牧歌の里は、普段なかなかできない体験ができるのが魅力!
動物との触れ合い体験では、動物におやつをあげたり、乗馬をしたりすることができます。冬にはポニーのうまそり体験もできますよ♪
ネームプレートやスノードームを作れるイベントもあるので、記念に作ってみるのもおすすめです。

冬におすすめなのが、スノーアクティビティ!スノーラフトやスノーチューブ、そりなど、お子さんに合わせて選択することができます。
ブーツや手袋はその場で購入できるので、うっかり忘れてしまっても大丈夫◎そりのレンタルもありますよ♪
家族でかまくらや雪だるまを作るのもいいですね。
遊んだ後は施設内にある温泉で、ゆっくりあったまりましょう♡

2.-②ひるがの高原 牧歌の里の基本情報

  • 冬には思いっきり雪遊びができる♪
  • 体験アクティビティが充実
  • 遊んだ後は、温泉やグルメで癒されよう♡

□料金
大人:1,500円 (65歳以上1,100円)
子ども:4歳~小学生800円、中高生1,100円
※ウィンターシーズンは休業施設があるため料金が異なります。詳しくはホームページをご確認ください

□営業時間
平日/10:00~17:00
土日祝/9:00~17:00
※ 11/4~11/24は16:30までの営業。詳細はホームページをご確認ください

□営業期間
通年
※ウィンターシーズンは定休日あり。詳細はHPをご確認ください

□住所
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2

□電話
0575-73-2888

□駐車場
有(2000台)

□設備
・牧舎
・スノーゲレンデ
・温泉
・レストラン
・売店

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.bokka.co.jp/index.php


3.-①恵那峡ワンダーランドは遊園地デビューに最適♪しかも雨の日も楽しめちゃう!

※公式HPより引用

恵那峡ワンダーランドは大自然に囲まれた遊園地で、家族で楽しめるアトラクションがたくさん!小さなお子さんの遊園地デビューにも最適です。
屋外のアトラクションだけでなく、屋内施設も充実しているので、急に雨が降ってきても安心◎夏にはプールやバーベキューも楽しめますよ♪

大観覧車やメリーゴーランドなどの定番から、サファリ体験ができる「アドベンチャーサファリ」のような珍しいものまで、アトラクションの種類はさまざまです。屋内にはアスレチックもあり、体を動かすこともできますよ★
園内は自然が豊かなので、売店で食べ物を買って外で食べるのもいいですね♡

恵那峡を一望できる「大観覧車」や水鉄砲で的をねらう「ガンバレ!消防車」など、3歳未満のお子さんでも楽しめるアトラクションもたくさんあります。対象のアトラクションはホームページにわかりやすく載っているので、一度チェックしてみてくださいね★
ベビーカーの貸し出しや授乳室など、ママ・パパに嬉しい設備も充実していますよ♡

3.-②恵那峡ワンダーランドの基本情報

  • 3歳未満のお子さんの楽しめるアトラクションが充実
  • 屋内施設が充実しており、雨の日でも遊べる!
  • 夏はプールや水上アスレチック、バーベキューを楽しもう♪
  • ふれあい動物広場やコイの池など、生き物と触れ合える場所もあり

□料金
大人:中学生以上1,300円、60歳以上1,100円
小人 (3歳~小学生):900円

□営業時間
10:00~17:00
※季節によって変動します。詳細はホームページをご確認ください

□定休日
火・水曜日
※GW・春休み・夏休み・祝日は定休日なし
※12月は土日のみ営業、冬季休園期間あり。詳細はホームページをご確認ください

□住所
岐阜県中津川市蛭川5735-209

□電話
0573-45-3333

□駐車場

平日1日500円、土日祝1日800円

□設備
・アトラクション
・ふれあい動物広場
・プール
・バーベキュー場

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://enakyo-wonderland.jp/


4.-①世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふは、世界最大級の淡水魚水族館!遊びながら自然環境を学ぼう♪

世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」は、「木曽三川・長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマがテーマの水族館!岐阜県の自然環境や世界の河川環境を再現しており、館内展示で楽しく学ぶことができます。
全館がバリアフリーなので、ベビーカーや歩きはじめのお子さんでも安心です♪

常設展示では長良川の自然環境を再現しているので、生き物たちが自然のままの様子で観察できるほか、世界中の淡水生物が展示されています。
オオサンショウウオやコツメカワウソをはじめ、世界最大級の淡水魚ピラルクや、アルダブラゾウガなど魅力的な生き物を見ることができます!
企画展示も定期的に開催されているのでいつ来館しても新しい発見があるのは嬉しいですね!イベント詳細はHPで確認してみてください♪

「アクア・トト ぎふ」がある「河川環境楽園」は、水辺の自然共生型テーマパークです♪
自然を学べる施設や、芝生広場、大型遊具、ご当地グルメやお土産店、観覧車などもあり、自然の中でのびのび過ごすのにぴったりのスポットです!
そのほか、魚たちに触れ合える「ふれあいプール」や子どもに大人気のごはんの販売機もあります◎

4.-②世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふの基本情報

  • 全館バリアフリーなので、ベビーカーの移動もラクラク♪
  • 岐阜県に生息する魚から世界の魚まで、幅広い淡水魚を観察できる
  • さまざまな企画展やイベントがあり、いつ来ても楽しい◎
  • 「河川環境楽園」で休憩やランチもおすすめ

□料金
・大人:1,780円
・子ども:中高生1,400円、小学生 900円、幼児 (3歳以上) 500円
※障がい者割引あり

□営業時間
平日/9:30~17:00 (16:00最終入館)
土日祝/9:30~18:00 (17:00最終入館)
※季節により延長営業あり。詳細はホームページをご確認ください

□定休日
年中無休
※河川環境楽園全体が休みの場合は水族館も休館となります。詳細はホームページをご確認ください

□住所
岐阜県各務原市川島笠田町1453

□電話
0586-89-8200

□駐車場

□設備
・水族館
・カフェ&レストラン
・ミュージアムショップ

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://aquatotto.com/


5.-①土岐プレミアム・アウトレットは大型ブランコや遊具もあるので1日買い物を楽しめる♪

※公式HPより引用

「土岐プレミアム・アウトレット」は、国内外の有名ブランド店から飲食店まで、約180のショップがある人気スポット!
そのアウトレットに、お子さんが楽しめる遊び場があるのはご存じですか?中央アルプスを展望できる大きなブランコやお子さん向けの遊具は、買い物の合間に遊ぶのにピッタリなんです★

ベビーやキッズ向けのショップがあり、家族みんなで買い物を楽しめます!
子ども用トイレやベビーカーの貸出など、子連れに嬉しい設備がそろっているのが嬉しいですね♪屋外はペットの同伴も可能なので、お散歩も楽しめそうです。

屋外の「プレイグラウンド」には、小さなお子さんから楽しめるコイン式遊具があります。お子さんが買い物に飽きてしまっても、遊ぶことができるので安心ですね♪
高さ3.6メートルの大型ブランコの「トキメキスウィング」は中央アルプスに向かって空に飛び込むような開放感を味わえるブランコです。

5.-②土岐プレミアム・アウトレットの基本情報

  • 国内外の180の有名ショップで買い物ができる
  • 屋外に遊び場があり、買い物の合間に遊べるので安心
  • レストラン、カフェが充実しているので1日滞在できる
  • ベビーカーの貸し出しなど、子連れに嬉しい設備が充実

□料金
無料

□営業時間
10:00~20:00
※レストランは11:00~21:00、カフェは9:30~20:00

□定休日
※年に一度、2月に定休日があります。詳細はホームページをご確認ください

□住所
岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2

□電話
0572-53-3160

□駐車場

□設備
・屋外遊び場
・ショップ
・レストラン&カフェ

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.premiumoutlets.co.jp/toki/


6.-①養老ランドはママ・パパが懐かしくなるレトロなアトラクションがたくさん!小さなお子さんから楽しめます

※公式HPより引用

養老ランドは昭和48年に併設された、レトロな雰囲気の遊園地です。小さい頃に行ったことのあるママ・パパもいるのではないでしょうか?
観覧車やチェーンブランコ、ゴーカートなど、人気のアトラクションがいっぱい!屋内のアトラクションも充実しています。
季節ごとにさまざまなイベントを開催しているので、いつ行っても新鮮ですね!
近隣には養老の滝などの観光スポットもありますよ♪

屋外には18種類のアトラクションがあります。そのほとんどが3歳未満でも乗ることができるので、小さなお子さんでも十分楽しめますよ!
夏季限定でプールもあります。

また「動物ふれあい広場」ではアヒルや犬、ヤギなどと触れ合えるので、かわいい動物たちに癒されてくださいね♡

ゲームコーナーや屋内メリーなど、屋内アトラクションが充実しているので、雨の日でもお出かけすることができます♪園内にはレストランもあるので、食事の心配をせず一日楽しめますね。
親子でゆったりと楽しむことができるテーマパークです。

 

6.-②養老ランドの基本情報

  • ママパパが懐かしくなるアトラクションがたくさん♪
  • 屋内アトラクションもあるので、雨の日でも大丈夫
  • 「動物ふれあい広場」で、アトラクションの合間に癒されよう♡
  • ベビーカー貸出無料、授乳室完備で赤ちゃん連れもOK

□料金
大人 (中学生以上):600円
子ども (2歳~小学生):400円
※2歳未満、障がい者は無料
※アトラクションは別途料金がかかります

□営業時間
9:00 ~17:00

□定休日
火曜日
※平日のみ冬季休園あり。詳細はホームページをご確認ください

□住所
岐阜県養老郡養老町養老1155-2

□電話
0584-32-3456

□駐車場

一日300円

□設備
・アトラクション
・動物ふれあい広場
・レストラン

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.yourou-land.com/


7.-①岐阜市科学館は遊んで学べる体験が豊富!きょうだいで楽しめる科学館

※公式HPより引用

岐阜市科学館は、子どもも大人も楽しめる、岐阜県内唯一の総合科学館です。
プラネタリウムや天文台、動く展示のほかに、参加体験のできる展示もあるので、親子で一緒に科学を学ぶことができます♪天体観望会や講座などが定期的に開催されており、科学についてしっかり学びたい方にもおすすめです。

「ハイビジョンアドベンチャーシップ」では、番号プレートによってクイズに答えることができ、正解すると楽しいCGが映し出されます♪岐阜を歩いた恐竜たちについてや、身体の消化・吸収のしくみなど、気になる番組を選択してくださいね。
番組の途中からも参加可能なので、気軽に参加できるのが嬉しいです★
その他の展示も遊びながら直感的に科学の基礎や原理を知ることができ、今まで科学に興味がなかったお子さんも楽しめますよ!

プラネタリウムは、星空についての番組だけでなく、要望があればドラえもんなどのアニメも観れるそう!
​​​​​​​また、岐阜市科学館はイベントが豊富なんです★ナイトツアーや理科教室、星空コンサートなど、季節によってさまざまなイベントが開催されます。
夏休みの自由研究にもピッタリなので、ぜひ家族で出かけてみてくださいね!

7.-②岐阜市科学館の基本情報

  • 体験しながら科学を学べる展示がたくさん
  • 小さいお子さんが安心して遊べるキッズスペースがある
  • 星の番組からアニメまで、きょうだいで楽しめるプラネタリウム
  • 季節ごとに様々なイベントを開催☆

□料金
・大人 (高校生以上):310円
・子ども (3歳~中学生):100円
※プラネタリウム利用の場合は、観覧料が含まれます。詳細はホームページをご確認ください

□営業時間
9:30~17:30(入館受付は17:00まで)

□定休日
月曜
※祝日の翌日、年末年始などその他臨時休館あり。詳細はホームページをご確認ください

□住所
岐阜県岐阜市本荘3456-41

□電話
 058-272-1333

□駐車場
有(大型車9台、普通車:76台)
無料

□設備
・展示室
・プラネタリウム

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kagakukan/index.html


8.-①名和昆虫博物館は身近な昆虫から世界の珍虫まで見れる

※公式HPより引用

名和昆虫博物館は、日本にある昆虫博物館としては、最も長い歴史を持つ博物館です。ギリシャ神殿のような素敵な建物の中で、昆虫たちの美しくも不思議な世界を体験することができます。
子ども達に人気のカブトムシやクワガタから世界の珍しい虫まで、館内は虫でいっぱい!虫好きのお子さんは必見の場所です♪

1Fには様々な虫の展示があり、2Fにはクイズコーナーが!実物の標本を使った13問のクイズを通じて、昆虫の不思議な世界を体験することができますよ♪
参加者の中から抽選で、1年に30名の方に賞品のプレゼントがあります。ぜひ、家族でチャレンジしてみてくださいね★

博物館内には来館記念スタンプが設置されています。少し分かりにくい場所に設置されているので、館内を探検しながらスタンプラリーをすることができます♪
移動博物館のコーナーにはたくさんの標本があり、大人もつい夢中になってしまいますよ!

8.-②名和昆虫博物館の基本情報

  • カブトムシやクワガタ、蝶などの展示が多数
  • 世界の珍虫・奇虫も見られる
  • 博物館内を探検してスタンプラリーに挑戦しよう!

□料金
大人 (高校生以上):650円
子ども (4歳以上):450円

□営業時間
10:00~17:00

□定休日
火曜日・水曜日・木曜日
※祝日の場合は開館
※夏休み・春休み期間は無休

□住所
岐阜県岐阜市大宮町2-18

□電話
058-263-0038

□駐車場

□設備
・博物館
・移動博物館 (貸し出し用標本コーナー)

□おむつ替え/授乳室
ー/ー

□公式ホームページ
http://www.nawakon.jp/


9.-①ストーンミュージアム博石館は石に関係する体験アクティビティが充実の、石のテーマパーク!

※公式HPより引用

ストーンミュージアム博石館は、日本に初めてできた石のテーマパーク♪石で楽しむ体験アクティビティが充実しており、家族みんなで楽しむことができます。
見て、遊んで、体験することで石の魅力を知り、身近にある石の見方も変わるかも!?近くには公園や遊覧船に乗れるスポットがあり、観光にもピッタリです★

 

人気No.1の宝石探し体験は、水槽の中にある砂をお椀や手で掘って、約30種類の宝石や貴石を見つけることができます♪小さなお子さんから参加でき、親子で一緒にすることでいい思い出になりますね♡
他にもアクセサリー作りや鉱山体験、ピラミッド迷路など、じっくり遊びたいお子さんも体を動かして遊びたいお子さんも、大満足間違いなしのアクティビティばかりです。どれにしようか迷っちゃいますね♪

ピクニックエリアでは、持参したお弁当や売店で購入した軽食を食べることができます。
ピラミッド広場や石のステージの近くなど、複数ある中からお気に入りの場所を見つけてくださいね♪
ランチは、レストランで名物「ピラミッドカレー」を食べるのもおすすめです。
各体験施設の周りには、石を使ったプチ遊びコーナーがありますよ!

9.-②ストーンミュージアム博石館の基本情報

  • 親子で楽しめる体験アクティビティが充実!
  • ショップにはここでしか買えない限定品が勢ぞろい
  • 授乳室やおむつ替えスペースがあるトイレも、おしゃれな石づくり
  • 石のオブジェに囲まれたピクニックエリアがある

□料金
大人 (中学生以上):1,200円
子ども (小学生):600円
※障がい者は半額

□営業時間
9:00~17:00(16:30入館受付終了)
※冬季は10:00~16:00(15:30入館受付終了)

□定休日
水曜日・木曜日、12月29日~1月1日
※祝祭日・夏休み期間は開館

□住所
岐阜県中津川市蛭川5263-7

□電話
0573-45-2110

□駐車場
有 (400台)
無料

□設備
・博物館
・ピクニックエリア
・レストラン
・ショップ

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.hakusekikan.co.jp/


 

岐阜県の遊ぶところについてよくある質問

①屋外で遊べるところはどこ?

施設が多く、四季を感じながら遊ぶことができるのもポイントです♪


②屋外でも屋内でも遊べるところは?

どちらも屋外がメインの施設ですが、屋内の遊び場も充実しています♪
屋外で遊んでいる途中、天候が悪くなっても移動できるので安心です。


③大人も楽しめる、遊ぶところはどこ?

お子さんが遊ぶ施設は、ママパパが手持ち無沙汰になってしまうこともしばしばあります。ママパパも一緒に楽しめる施設は、以下になります。

養老ランドのアトラクションは、ママパパが「懐かしい」と感じるようなものばかり!ママパパは子どもに戻った気持ちで、お子さんと一緒にアトラクションを楽しむことができます。

土岐プレミアム・アウトレットには180以上のショップがあり、買い物を楽しむことができます♪

買い物に飽きてしまいがちなお子さんも「プレイランド」で遊ぶことができるので、家族みんなにとって嬉しい施設です。

 

最後に…

いかがでしたか?

岐阜県で遊ぶところは、博物館や水族館・科学館など、体験しながら学べる施設から、遊園地などの身体を思いっきり動かして遊べる施設まで、様々なものがあります。

お休みの日の過ごし方で困ったときや、岐阜県に観光に行かれた際には、ぜひ行ってみてくださいね♪