
小さい子どもがいると、どこへお出かけするにも大変ですよね。
特に「外食しよう!」となったときはお店選びに苦労しませんか?
一緒に行く子どもの年齢にもよりますが、
- おむつは店内で替えられる?
- 離乳食の持ち込みはできる?
- 子ども向けのメニューはあるかな?
- 椅子にずっと座っていられないよ~
- 寝ちゃったらどうしよう…ずっと抱っこはキツいな~
など考えることが多くて、外食自体をやめたくなってしまうなんて声を聞くこともあります。
それでも、長期休みなどに旧友や親戚で集まったり、子どものお祝いで会食をすることもありますよね。
そんなときにおすすめしたい!
\小上がりのある飲食店 15選/
ママスキ―に掲載していただいているお店ばかりなので、子連れも歓迎♡
安心して外食ができますよ!
【目次】

国道8号線沿い、石川県庁近くにある金沢なごみ亭 北都さん。加賀料理や本格和食から昔ながらの洋食まで、豊富なメニューで幅広い世代に対応してくれる、人気のお店です。もちろんお子様メニューもあるので、誰と行っても美味しく楽しい時間を過ごせること、間違いなし!
普段使いももちろんですが、お食い初めやお祝い用のメニューに加えて小上がりの個室もあるので、畏まったシーンで利用できる点も忘れてはいけません♪お参りなどの帰りに寄るにも、国道8号沿いとアクセスしやすい立地なので便利です◎

おむつ替えシートをはじめとした、子連れに嬉しい設備やグッズが一通り揃っている、金沢なごみ亭 北都さん。待ち時間を楽しく過ごせる絵本もあるので、ただの「待ち時間」ではなく子どもと触れ合う時間になりますね。久しぶりに会ったおじいちゃん・おばあちゃんに人見知りしてしまっても、絵本の読み聞かせで仲良くなれるかもしれません♪
また、子連れに優しい充実の設備だけでなく、スタッフの方々も子どもに優しいのが嬉しいです。
子連れで外食はハードルが高くなりがちですが、こちらでならいつも忙しいママもホッと一息つけそうですね。
□住所
金沢市西都1-32
□電話
076-268-3851
□営業時間
【平日】
11:00~15:00
17:00~21:30(L.O.21:00)
【土日祝】
11:00~21:30(L.O.21:00)
□定休日
第3木曜日・12月31日・1月1日
□駐車場
有
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:○
子どもメニュー:○
□ホームページ
https://www.kanazawa-hokuto.com/

山側環状から少し入ったところにあるコミュニティスペース「share金沢」。金沢大学角間キャンパスにほど近いここは、大学生・高齢者・病気や障害のある方など、誰もが分け隔てなく手を取り合って作り上げていく「街」です。かつてあった「良き地域コミュニティを再生させる街」を掲げて様々な施設が入っています。
その一角にある蕎麦処 YABU丹さん。ヒマラヤの大地で育った不丹(ブータン)蕎麦を使用し、毎日自家製粉し製麺されているそう!本格的な蕎麦を食べられる、蕎麦好きに一度は訪れてほしいお店です♡

子連れに嬉しいポイントとしては、YABU丹のあるフロア全体がフラットで土足厳禁の小上がりというところ♡段差がないので、ハイハイやつかまり立ち、ゴロン期の赤ちゃんとでも過ごしやすいですね!
食事は、子ども向けメニューはありませんが、取り分けのしやすい丼やセットメニューがあるので、子連れの方にはそちらがおすすめです。
家族での普段使いのお店として、またママ会もできる使い勝手のいいお店ですよ!
敷地内には日帰り温泉とアルパカのミニ牧場があるので、ぜひ立ち寄って♡子どもだけでなく、ママパパも癒されちゃいましょう♪
□住所
石川県金沢市若松町セ104番地1
□電話
076-256-1014
□営業時間
11:00~21:00(L.O.20:30)
□定休日
第1・第3月曜(月により変更する事があります)
□駐車場
有
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:○
子どもメニュー:×
□ホームページ
https://share-kanazawa.com/yabutan/index.html#share_yabutan

金沢西ICの近くにある、野菜古民家さん。その名の通りこだわりの野菜で美味しい食事・デザートをいただける古民家カフェです。
赤ちゃん連れにおすすめなのが、畳の小上がり席。広さもあってバウンサーやベビーチェアがあるので、子連れに人気です♡ママ会をされていることもあるようですよ♪
スタッフさんもとても親切で、子どももママパパもとっても過ごしやすい空間です。

お店で提供されているものは、畑で栽培している無農薬野菜が中心!そしてちょうりについても無添加にこだわっているそうです。子どもが生まれてから、食べるのものに気を付けるようになったというママパパも安心していただけますね。
お子様メニューももちろん無添加です♡デザートもあるので、ランチタイムもカフェタイムもゆったり過ごせるのが嬉しいですね!
店内には、畑で採れた無農薬野菜が並ぶことも。お食事だけでなく、販売されているお野菜もおすすめです◎
□住所
金沢市南塚町98
□電話
076-272-8728
□営業時間
11:00~17:00
【ランチタイム】11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
□定休日
第1火曜日
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子どもメニュー:○
□Instagram
https://www.instagram.com/yasaikominka/

犀川の河口、金石港のすぐ近くにあるお味噌食堂そらみそさん。日本人で食べたことない人はいないであろう「おむすび」と「お味噌汁」のお店です。
家でも手軽に作れるものですが、地域や作る人によって味がまったく違ってくる、奥深い料理ですよね。
お味噌汁は大野町のお味噌を使っておられ、常時3種類、多いときには4~5種類を提供されているんだそう!期間限定メニューもあるので、本当にいつ行っても新たな感動を味わえますよ♡中でも伝統の加賀野菜を使ったお味噌汁は、要チェック!
おむすびも、スタンダードな具から期間限定の具まで、あれこれ目移りしてしまいます♪おばんざいもあるので、お味噌汁・おむすび・おばんざいを組み合わせて自分だけの定食をいただくのが、おすすめです!

お店の外観もインテリアもシンプルでとってもオシャレなので、子連れでもちょっとした非日常感が味わえるのも、嬉しいポイントです♡
ベビーカーでの入店OKで、子どもと一緒なら小上がり席が◎なお、小上がり席は事前予約したほうが良さそうです。
お子様メニューもあるので、取り分けだと足りない方も安心♪ミニサイズのおむすびなので、子どもの小さい手でも食べやすいですよ。
体にやさしい発酵食品である味噌と、地元の食材を組み合わせた絶品のお味噌汁を提供してくれるお味噌食堂そらみそさん。家事に育児に仕事にと疲れているママパパの心と体がきっと満たされます。「金石のやさしいお母さんの味」で癒されてみてはいかがでしょうか♡
□住所
金沢市金石西1丁目2-15
□電話
076-256-5207
□営業時間
【月・火・木~土曜】11:00~16:00(L.O. 15:30)
【日曜】9:00~16:00(L.O. 15:30)
□定休日
水曜
□子ども向け設備
バンボ類:ー
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:○
□駐車場
有
□Instagram
https://www.instagram.com/soramiso.official/

城北体育館のすぐ近くにあるASIAGOHAN to OHAGI ZENさんは、創業以来20年以上地域に愛され続ける、優しいごはんと気遣いがいっぱいのお店です。店名の通り、「アジア料理」と「おはぎ」がいただけます。
小さい子がいると、スパイシーなアジア料理は作りにくいですよね。ここに来れば、子どもと一緒にアジア料理を心ゆくまで味わえるので、食べたくても食べられなかったママパパは必見!お子様メニューもあるので、家族で一緒に食事を楽しめるのが嬉しいです♡さらに、冷凍のレトルトごはんも販売しているので、家でもお店の味をいただけちゃいますよ。

そしてもう一つの看板メニュー「おはぎ」。いい意味で「思ってたのと違う」おはぎが並んでいますよ。食べるのがもったいないくらいの可愛らしさで、手土産としてもおすすめです。卵・牛乳・小麦粉を不使用のため、アレルギーがある方も安心して食べられるのが嬉しいです♡
店内の小上がり席は、子連れ優先で案内されていて、事前予約できるそうですよ。行ってみたいなと思われた方は、一度電話で問い合わせしてみてくださいね♡
□住所
石川県金沢市神宮寺2-10-11
□電話
076-251-1060
□営業時間
11:00~14:30(L.O.15:00)
□定休日
日曜日、月曜日(祝日は不定休日)
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:○
□駐車場
有

国道359号線と東長江ICの間、桜丘高校の近くにあるRRR GRILL KITCHENさん。ふわトロなオムライスやステーキ丼が絶品の洋食屋さんです。
家で作るのは難しい、ふわふわトロトロのオムライスは必食です!美味しさもさることながら、ナイフを入れる瞬間のワクワク感もぜひ味わっていただきたい♡オムライスのソースの種類が豊富なので、それぞれ違うものをオーダーして、家族や友だちとシェアするのもおすすめですよ♪

お店の外観はアメリカンな雰囲気で、一見「子連れに優しいお店」には見えません。しかし一度中に入ってみると、いい意味で裏切られます!キッズメニューはもちろんのこと、子ども用椅子・バンボ・子ども用食器の貸し出し、トイレにはおむつ交換台の設置も♡
また、2階はお座敷フロアになっているので、赤ちゃん連れでも安心して食事を楽しめますよ♡それだけではありません!小麦・乳・卵不使用のカレーがあったりと、アレルギーっ子にも優しい配慮が◎お手頃価格のキッズ用のケーキまであるなんて、子連れ外食でつまづきがちなポイントを「分かってる~!」と感心してしまいます。
□住所
石川県金沢市鳴和町イ10-3
□電話
076-218-9119
□営業時間
【ランチ】11:30〜15:30 (L.O.15:00)
【ディナー】17:45〜21:30 (L.O.21:00)
□定休日
不定休
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:○
□駐車場
有
□ホームページ
http://www.rrr-grillkitchen.jp/

金石街道と若宮大橋の間にお店を構えるキッチンバルmigi to hidariさん。ランチは美味しいパスタが、ディナーは地元野菜を使った、目も楽しめる創作料理が人気です。
子連れで行くとなると、ランチの時間帯が多いかと思います。ランチのパスタセットは、カニミソパスタの他に3種類から選べます♪定期的にパスタの種類が変わるので、いつ行っても飽きずに楽しめるのが嬉しいですね。家では再現できそうにもない、趣向を凝らしたパスタばかり♡全種類制覇目指してみてもいいかも?

インテリアもメニューもオシャレなのに、子連れに優しい設備が充実してるなんて、嬉しすぎるギャップ♡余裕のある小上がり、キッズチェア、おむつ替えスペースも完備です。オーナーが3児のパパなので、子連れ外食のハードルの高さを分かってくださってます。
特にディナータイムは、7名以上で貸切ができるんだそう!打ち上げやママ会での利用も多いようですよ♪
□住所
金沢市二口町ハ31
□電話
076-225-8370
□営業時間
ランチ/11:30~15:00
ディナー/完全予約制
※ディナーは2名様以上、コース料理のみ、金曜・土曜のみ可能
※貸し切りは要相談(7名様から)
□定休日
月曜・火曜
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:ー
□駐車場
有
□ホームページ
http://www.migitohidari.com/

金沢の港町、金石にあるヴィーガン料理を提供している蔵カフェ 咲蔵さん。前にご紹介したお味噌食堂そらみそさんの近くにあるカフェです。築100年以上の蔵を、オーナーの旦那さんがDIYでリノベーションしたそうです。
食材だけでなく食器にもこだわっていて、プレートや器はオーナーの手作りのものも!
おすすめメニューは、手作りの米粉パンに野菜をたっぷりサンドしたベジバーガーです♡味も栄養も身体が喜ぶ美味しさです♪
ランチメニューからデザートまですべてヴィーガン料理なので、最近野菜が足りてないなと感じるときにも◎メニューも日替わりや月替わりで変わるので、何度でも訪れたくなりそうです。

子連れで行くなら、2階の小上がりスペースが◎ハンモックや絵本などが置いてあり、ママも子どももゆったりとカフェタイムを過ごすことができます。
また、2階ではヨガやワークショップを定期的に行っているそうです。過去にはおから味噌作りや木工ワークショップなどをされています。子どもと一緒に参加できるものもあるので、Instagramをチェックしてみてくださいね♪
□住所
石川県金沢市金石西1丁目13-10
□電話
070-3623-2458
□営業時間
11:00~15:30
□定休日
月曜日・火曜日・日曜日
□子ども向け設備
バンボ類:ー
子ども椅子:ー
おむつ替え:ー
絵本・おもちゃ:○
子ども食器:ー
子どもメニュー:ー
□駐車場
有
□Instagram
https://instagram.com/kuracafe.sakura?igshid=YmMyMTA2M2Y=

全国に展開している豆腐と湯葉の店「梅の花」。金沢店は、海側環状道路から金沢港に向かう途中にあります。
県外出身のママパパや、県外から来られた方も、梅の花をご存じの方も多いので「ハズレのない」お店ですね!
お食い初めや、様々な家族のお祝いのメニューも豊富で、スタッフの方も頼れる方ばかりです。その時のシチュエーションに合わせたお料理とともに、一升餅の用意や作法などもスタッフがその場で教えてくれますよ♡初めての「お祝い」でどうしたらいいのか分からない!というママパパにいちおしのお店です◎

お祝いだけでなく、普段のランチでの利用もおすすめです♡
赤ちゃんや小さいお子さん連れにうれしい小上がり席に、人目を気にせず楽しめる個室、キッズメニュー、完全個室の授乳・おむつ替えスペースもあって嬉しいポイントが盛りだくさん!特に赤ちゃん~未就園児連れのママパパにはありがたい設備が揃っています。
また、家族での利用だけでなくママ会にも◎平日と土曜日限定のランチメニューやWEB予約もできるので、利用しやすいですよ♪
□住所
石川県金沢市戸水1-101
□電話
076-237-4188
□営業時間
【平日】11:00~15:30、17:00~21:30
【土日祝】11:00~16:00、17:00~22:00
※閉店の1時間前ラストオーダー
□定休日
不定休※年末年始休業
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:○
子ども食器:○
子どもメニュー:○
□駐車場
有
□ホームページ
https://umenohana-restaurant.co.jp/shop-list/info.php?id=909

国道8号線から少し入ったところにある、旬彩 和樂さんは日本料理のお店です。店主は、数多くの料理コンクールでも表彰されているプロの中のプロ。小さい子がいると気を遣ってしまう本格的な日本料理店ですが、こちらでは子連れも温かく迎えてくださるので、安心してください♡
家では味わえない、繊細で奥深い「和食」でお子さんをはじめとした家族の「特別な日」を彩ってくださいますよ!

店主自らが直接仕入れに行くのは、地元石川の鮮魚や野菜を中心に、毎日その日の一番美味しい食材。お酒も北陸地方のものを主に厳選されているそうですよ。お食い初め膳をはじめとしたお祝いメニューは、それぞれに「意味のあるもの」。脈々と受け継がれてきた日本の「伝統」でお子さんや家族の大切な日をお祝いするのも、ステキですよね♡
また、県外に住む方に石川の美味しいものを食べてもらいたいときにも、特におすすめのお店ですよ!
□住所
石川県野々市市押越2-3
□電話
076-248-7776
□営業時間
17:30~23:00(L.O.22:00)
※土日昼コース料理のみご予約可能(4名様以上)
※夜のコースは前日までの要予約
□定休日
月曜
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:ー
おむつ替え:ー
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:○
□駐車場
有

国道157号線を「横宮町」の交差点で南に行くと見えてくる「にぎわいの里ののいちカミーノ」、かつて野々市町の役場があった場所。その一角にあるのが1の1 NONOICHIです。ここは、仕事・遊び・食・出会い「学びの舎」をコンセプトに、食堂やシェアキッチン、シェアオフィスなどが入った商業施設。子連れだけでなく、誰もが立ち寄りやすい野々市の中心的なスポットで、いつも賑わっています♪
1の1 NONOICHI内には、前述のとおり1の1食堂とシェアキッチンがあります。シェアキッチンは日替わりで出店者が変わるので、いつ行っても新たな出会いが待っています♡Instagramに出店予定が投稿されているので、ぜひチェックしてから行ってみてくださいね!

1の1食堂のメニューは、幅広い年齢層に対応しているので、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒にフラッとランチ♪なんて使い方もできちゃいます。
定番のカレーや定食、ラーメンといった「食堂」っぽいメニューだけでなく、お子様メニューも5種類あって選べるのが嬉しいポイント。
また、ソフトクリームをスイーツもはじめとしたスイーツや、お弁当やおかずをテイクアウトすることもできますよ!天気のいい日は敷地内の芝生でプチピクニックをするのもおすすめです。食堂の営業時間は9:00~19:30(ラストオーダー)で、朝メニューもあって使い勝手のいいお店です。
□住所
野々市市本町2-1-21
にぎわいの里ののいちカミーノ内
□電話
076-259-1167
□営業時間
9:00~20:00(L.O.19:30)
モーニング/9:00~11:00
シェアキッチン/10:00~16:00
ドリンク・物販/9:00~20:00
□定休日
月曜(祝日の場合は営業)、年末年始
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:○
□駐車場
有

IRいしかわ鉄道の加賀笠間駅からほど近いここちさんは、地元の方々に愛される創作料理とおばんざいの美味しいお店です。店内はなんとも落ち着く空間で、美味しいお料理も相まってついつい長居してしまいそうです。お子さまメニューはありませんが、柔らかく優しい味のお料理も充実しているので、安心してお子さんに取り分けできそうです◎
小上がりは予約制なので、公式ラインまたはお電話でお問い合わせをお忘れなく♪
また、トレインパーク白山からも近いので、お出かけの後のランチやディナーにもいいかもしれませんね。

お店のご主人は、元イタリアンのシェフだそう!どのメニューも美味しいのですが、特に生パスタはぜひ食べてみてほしい逸品です♪強いコシとモチモチした歯ごたえ、絶妙にソースが絡んだパスタはここでしか味わえない味ですよ♡
また、ここちさんは居酒屋メニューから、こだわりのおばんざいの盛り合わせまでテイクアウトも可能です!お家でゆっくりしたいけど、誰かの作ったごはんが恋しいときは、ぜひ利用してみてくださいね♪詳しいメニューはインスタグラムをチェック!
□住所
石川県白山市西美沢野町2-3
□電話
076-209-6487
□営業時間
ランチ/11:30~14:00(13:30L.O.)
ディナー/17:00~22:00(21:00L.O.)
□定休日
月曜
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:ー
□駐車場
有
□Instagram
https://www.instagram.com/kokochi1210/

2024年にOPENした鶴来町の晴るる。さんは、子どもの遊び場併設のカフェです。北陸鉄道石川線の終点、鶴来駅からバスで10分ほどの住宅街に、まるで隠れ家のように佇んでいます。近くには石川県ふれあい昆虫館もあるので、帰りに立ち寄る方もいらっしゃいます。
木のぬくもり溢れる優しい店内は、1Fが赤ちゃんが寝んねできる安心のファミリー席、2Fが大人だけのくつろぎ席となっていて、用途に合わせてゆっくりできるのが嬉しいですね。
子どものごはんはキッズ専用のメニューではなく、大人のメニューのキッズサイズなんです!大人と子どもが同じメニューを食べられるのが嬉しいですね★
おやつ・デザートもあるので、ランチだけでなく休憩にもピッタリです。

なんとカフェ以外に、子どもの遊び場があるんです!遊び場「はるるのやま」は身体・心・頭をたくさん使って遊べるしかけが、ぎゅっと詰め込まれています。15名定員でゆったり遊べ、1歳~小学生低学年ぐらいにピッタリです◎
また、木製の遊具なので、五感で楽しめるのがポイントです!ごっこ遊びをしたり、階段をのぼって滑り台を滑ったり、本を読んだり、木のおもちゃで遊んだりと色々な楽しみ方ができますよ♪
ママにも嬉しい、授乳・おむつ交換用の個室があるのが助かります!
遊び場は予約制のため、事前にホームページから予約してくださいね♡
□住所
石川県白山市鶴来新町タ28-1
□電話
080-3517-5233
□営業時間
10:00~16:00
□定休日
火曜
□子ども向け設備
バンボ類:ー
子ども椅子:ー
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:○
子ども食器:ー
子どもメニュー:○
□駐車場
有
□ホームページ
https://harurutsurugi.jp

国道159号線から少し海の方へ入った、高松産業文化センターの前にあるこぐまちゃんカフェ。「子どもにも安心なやさしいおやつとこころを込めたごはんのお店」をコンセプトに、ナチュラルであたたかい雰囲気が特長のお店です。
こちらでは、きび砂糖やてんさい糖、米粉や米油、ご家庭で作ったお野菜など、体に優しい材料で作ったおやつやランチが提供されています♡どのメニューも美味しいだけでなく、見た目もかわいくて、つい笑顔がこぼれてしまうほどです。子どものことばかり考えているママも、自分を労わる時間を取れそうですね。

授乳室やおむつ交換台だけでなく、小上がりスペースに囲いがあるのがとっても嬉しい!子どもが転がり落ちる心配もないので、いつもは子どもの一挙一動に構えがちなママも、ここでならホッと一息付けそう。テイクアウトやホールケーキの注文も承っているので、可愛いデザートをお家でゆっくりいただくことも◎
また、毎月アロママッサージなどのイベントやワークショップを開催しているので、Instagramもぜひチェックしてみてください♪
□住所
石川県かほく市高松ヤ51-1
(高松産業文化センター前の横断歩道を渡ってすぐ)
□電話
076-281-3109
□営業時間
10:00〜17:00(L.O.16:30)
□定休日
水曜日、第二土曜日、日曜、祝日(その他不定休)
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:○
□駐車場
有
□Instagram
https://www.instagram.com/kogumachan_cafe/

JR七尾線の良川駅と能登二宮駅の間にある、緑豊かな立地のカフェ食堂れんげやさん。今回ご紹介するお店の中で唯一、能登のお店です。
森の中に佇む古民家をリノベーションしてオープンしたそうです!オーナーさんは、地元の人も飽きないような工夫をしながら、特に若い人に「この町も捨てたもんじゃない」と思ってもらえるような、老若男女が集うカフェにしたいと試行錯誤しておられます。
お料理は、地元でとれた野菜をふんだんに使った料理を中心に、家庭的な味を堪能できますよ♡特に最近では、地元のお米を麹にしてそれを調味料にして提供しているそうです。
能登の自然の力をたっぷりいただけば、体の中から元気になれそうですね♪

小さい子を連れて行くなら、予約制のお座敷がおすすめですが、ねんね期の赤ちゃんと一緒ならベビーカーもOKのテーブル席も◎
また、店内ではカフェの他、洋菓子・お惣菜の販売もあるので、ぜひ覗いてみてください!きっとワクワクするような出会いがありますよ。
不定期にワークショップやマルシェも開催しているので、行く前にHPやInstagramをチェックしてみてくださいね♪
□住所
石川県鹿島郡中能登町良川庚61-2
□電話
0767-74-0554
(洋菓子は0767-74-0572)
□営業時間
【 月・火・木 】11:00〜19:00(L.O.18:30)
【 金・土・日 】11:00〜21:00(L.O.20:30)
※ランチメニューは14:00まで
□定休日
第2・4火曜日(祝日を除く)、毎週水曜日
□子ども向け設備
バンボ類:○
子ども椅子:○
おむつ替え:○
絵本・おもちゃ:ー
子ども食器:○
子どもメニュー:○
□駐車場
有
□ホームページ
https://rengeya.com/
石川県の子連れごはん でよくある質問
ちょっと畏まった会食におすすめのお店は?
子どもが生まれると、節目節目で何かと親戚が集まることが多くなりがちですよね。
そんなときにおすすめしたいお店はこちらです。
友だちとのランチなど気楽に行けるお店は?
気心の知れた人と気軽にランチを楽しみたいなというときには、こちらがおすすめ♪
ママ会におすすめのお店は?
昔からの友だちとの会うのも楽しいですが、同じくらいの子がいる「ママ友」も貴重な存在ですよね。小さい子連れで集まるとなるとお店選びがなかなか大変ですが、悩んだときはこちらを参考にしてみてください♡
ディナーにも使えるお店は?
子連れでランチは行けるお店も多いですが、子連れでディナーとなるとハードルが一気に上がる気がしませんか?
そんなときも安心して行けるお店をピックアップしましたよ♪
最後に…
いかがでしたか?今回は赤ちゃん~未就園児くらいの小さい子と一緒に行きやすい「お座敷・小上がりのある飲食店」をご紹介しました!
ママスキースタッフが厳選した15店、行ったことのあるお店はありましたか?
ご紹介した他にも、子連れにおすすめのお店はたくさんあるので、ママスキーのサイト内で検索してみてくださいね♪
お子さんとの時間がより楽しくなりますように♡