
情報源:民間学童 MOCOPLA 富山
「小1の壁」がメジャーな言葉として定着して久しいですが、皆さん意識していますか?
- まだ子どもが小さいから、あまり意識したことがない
- 噂では大変だと聞くから、不安がある
- 我が子が入学するころには、何かしらできているだろうと期待している
- そろそろ入学が見えてきて、情報収集に勤しんでいる
お子さんの年齢や、ご家庭の状況によって様々ですよね。
富山は全国的にも共働き率が高く、自治体の学童保育だけでなく民間の学童保育施設も充実しているように感じます。
実際に、全国学童保育連絡協議会が毎年発表している「学童保育(放課後児童クラブ)の実施状況調査」(2024年)の結果を見ると、富山県の学童保育における待機児童の割合は、0.7%と全国平均(1.2%)を下回る結果となっています。
その一方で、ママスキーが実際に接するママ達からは
- 定員以上の人数を受け入れているから、目が行き届いていない気がする
- 学童で宿題をちゃんとやってこないから、帰宅後が大変
- 保育園やこども園のときは、園で習い事もできていたのに…
というような声も多く聞きます。
本当はもっと目も手もかけてあげたいけれど、物理的に難しいですよね。
そんなママパパに、新しい学童保育施設がオープンしたとの耳より情報が!
/
単なる「学童保育」ではない
すべての時間に教育的価値がある施設
\
その名も
MOCOPLA 富山
富山市の中心部、舟橋南町に開設されました!
学校などへのお迎え、富山駅などへお送りもあるそうなので通いやすそうです★
こんな思いをお持ちの方に、特におすすめです♪
- 放課後の時間を有意義に過ごしてほしい
- 学校の宿題は学童で終わらせてほしい
- 子どもが主体的に学ぶ習慣を身につけてほしい
- 勉強だけでなく様々な経験をさせてあげたい
- 送迎が大変で習い事を諦めている
習い事が一体となった学童は富山市内にもいくつかありますが、学習塾もあるんです◎
ママパパが子どもだったときとは教え方も違うし、そもそも教えるのが難しい!
そんなときも頼れる先生がいれば安心ですよね。
気になった方は、オンライン説明会にぜひ参加してみてくださいね♪


Information
イベント名 | 民間学童MOCOPLA オンライン説明会 |
---|---|
開催日時 | 2025年10月26日(日) 10:00~11:00 ※10月18日(土)・11月8日(土)も開催予定 |
開催方法 | オンラインにて開催 |
参加費 | 無料 |