こんにちは。
ママスキー編集部です!

 

子育て中は毎日が慌ただしく、たまにはリフレッシュしたくなる瞬間がありますよね。

小さなお子さんがいると温泉はハードルが高いと感じるかもしれませんが、関東には安心して楽しめるスポットがたくさんあります♡

今回は、日帰りで気軽にお出かけできる温泉から、宿泊してゆったり過ごせる施設、温泉を利用したプールまで、幅広くご紹介します。
キッズスペースなど、ママやパパにとって嬉しいポイントもあわせてチェックしているので、ぜひ最後までご覧くださいね♪


【東京都/板橋区】前野源温泉 さやの湯処

1.-①加水も薬剤も一切なし!天然そのままの源泉風呂を楽しめる、前野源温泉 さやの湯処

※公式HPより引用

前野源温泉 さやの湯処は、枯山水の庭が印象的な、風情あふれる温泉施設です。事業家の邸宅として使われていた建物を再生し、現在の形に生まれ変わりました。

なかでも最大の魅力は、都内では珍しい翡翠色のにごり湯を、源泉かけ流しで堪能できる点です。
ナトリウムが含まれた湯は、湯上がり後も身体が芯から温まり、「熱の湯」として多くの方に親しまれていますよ♪

小さなお子さんと一緒に温泉を楽しむなら、庭園の一角にある貸切風呂「燈」がおすすめです。
大浴場は、おむつが外れていないお子さんの入浴は制限されていますが、貸切風呂なら気兼ねなく利用できるのが嬉しいポイントです♡

さらに、板橋区の条例により、たとえ家族や夫婦でも7歳以上の男女が一緒に入浴することは認められていません。利用する場合は、同性の親族や気心の知れたママ友と訪れると、より快適に過ごせそうですね。

お食事処・柿天舎では、石臼で丁寧に挽いた十割そばをはじめ、旬の素材を活かした多彩な料理を味わえます。
キッズメニューに加え、アイスやかき氷など甘味も豊富です。湯上がり後のひとときを、ご家族でゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

店内はセルフサービス形式ですが、ゆっくりと食事を楽しみたい方は貸切個室の利用も可能です。
1名から最大16名まで対応しており、お食い初め膳など特別な料理も注文できますよ。

1.-②前野源温泉 さやの湯処の基本情報

  • 都内にありながら、落ち着いた環境で本格的な温泉を楽しめる
  • 個室の貸し出しがあるから、親族など大人数での集まりにも便利!
  • 温泉を楽しんだあとは、こだわりの十割蕎麦を味わえる♪
  • ポイントカードや回数カードの利用で、施設をお得に利用できちゃう♡

□料金
ホームページからご確認ください
※貸切温泉 離れの湯「燈」は利用料金と別に入館料がかかります

□営業時間
9:00~24:00(最終入館受付23:00)
※貸切温泉 離れの湯「燈」は9:30〜23:50の間で利用できます

□定休日
年中無休
※年に1~2回、メンテナンスのための休館があります

□住所
東京都板橋区前野町3-41-1

□電話
03-5916-3826
(さやのふろ)

□駐車場
有(無料/74台)
※休日は5時間まで無料、以降60分ごとに100円
8:30~24:15(最終入庫23:00)

□設備
・露天風呂
・大浴場
・貸切風呂
・うたたね処
・日本庭園
・お食事処

□おむつ替え/授乳室
-/-

□公式ホームページ
https://www.sayanoyudokoro.co.jp/


【東京都/多摩市】永山健康ランド 竹取の湯

2.-①駅チカ&手ぶらでOK♡気軽にお出かけできる、永山健康ランド 竹取の湯

※公式HPより引用

永山健康ランド 竹取の湯は、露天風呂や大浴場に加えて、20種類以上の岩盤浴を備えた大規模な温浴施設です。
最寄り駅からすぐの場所にあり、アクセスの良さから雨の日でも安心して利用できます。

館内には、ベビーバスや館内着の用意など子ども向けのサービスが整っています。ベビーカー置き場もあり、家族でのお出かけ先としても多くの人に選ばれていますよ♪

女性浴室限定のじゃぶじゃぶ風呂は、水深が浅く、小さなお子さんでも無理なく楽しめるように設計されています。
おむつを使用中のお子さんのために、ベビーバスの用意もあるので、ママやパパが安心して入浴できますよ。

館内着・岩盤浴着・タオルのレンタルが入館料に含まれている、コストパフォーマンスの良さも魅力です。
無料のアメニティも充実しているため、荷物が多くなりがちな温泉のお出かけも、気軽に楽しむことができます。

無料のキッズスペースでは、ボルダリングをしたり、人工芝の上で寝転がったりして遊べます。絵本や図鑑のラインナップも豊富なので、「どの本にしようか?」と親子で一緒に選ぶワクワクも味わえますよ♡

土日祝限定で開放される「金の間」は、遊んだ後に横になれるスペースがあり、小さなお子さんものんびりくつろげます。
周りを気にせず家族だけの時間を過ごしたいママやパパは、有料個室の利用もおすすめです。

2.-②永山健康ランド 竹取の湯の基本情報

  • 親子で、フィッシュセラピーを楽しめる
  • エリア最大級の漫画コーナーが無料
  • 飲食コーナーには、小学生以下限定のキッズメニューがある
  • 誕生月に何回も使える誕生月割引がお得♪

□料金
ホームページからご確認ください

□営業時間
9:00~翌朝8:30

□定休日
年中無休

□住所
東京都多摩市永山1-3-4 ヒューマックスパビリオン永山3F~5F

□電話
050-1721-1126

□駐車場

2,000円未満の利用で2時間、2,000円以上の利用で4時間、4,000円以上の利用で6時間無料
※深夜2:00~3:00の入出庫は不可

□設備
・露天風呂
・大浴場
・お食事処
・キッズルーム(ボルダリング、絵本)
・ボウリング場
・カラオケルーム
・ゲームコーナー

□おむつ替え/授乳室
有/-

□公式ホームページ
https://www.taketorinoyu.com/


【千葉県/木更津市】龍宮城スパホテル三日月 龍宮亭

3.-①子ども用アメニティが充実!子連れに優しい、龍宮城スパホテル三日月

※公式HPより引用

龍宮城スパホテル三日月は、小さなお子さん連れに優しいリゾートホテルです。テーマごとにデザインされた客室は、赤ちゃんでも快適に過ごせると人気です。

館内には60種類以上のお風呂がそろい、宿泊者だけが利用できる展望風呂や温水プールも充実。さらに、ロウリュウサウナが新たにオープンし、より充実した時間を過ごせるようになりました。

ホテルの入口には「龍宮城駅」があり、引退したバスを利用したキッズスペースが設置されています。天候を気にせず遊べるだけではなく、子ども達の好奇心を引き出してくれますよ♡

おむつバケツなど、子ども向けのグッズはレンタルができます。
歯ブラシは、屋台風のスタンドに並んでいて、好きなものを自由に選べるシステムです。お子さんが自分で選んだ日用品なら、いつもより楽しく歯磨きの準備が進みそうですね!

大浴場には、子ども用の桶や椅子、全身ソープを完備。ロッカールームには、ベビーベッドの設置があります。これだけ設備が整っていれば、小さなお子さん連れでも快適に滞在できますね。

お祭りランド内にあるキッズガーデンは、子ども達に人気の遊び場です。ボールプールのほか、赤ちゃん向けのコーナーがあり、小さなお子さんも楽しく過ごせます。

童心に帰って楽しめる縁日コーナーは、ママやパパが思わず夢中になる空間です。県内屈指の広さを誇るゲームセンターも設置されていて、家族みんなでワクワクできるのが魅力です♪

3.-②龍宮城スパホテル三日月の基本情報

  • コインランドリーがあるから、最小限の荷物で長期滞在が可能
  • 花火や噴水ショーなど、複数のアクティビティを楽しめちゃう♪
  • 子ども用品を販売している売店と自販機があるから、忘れものをしても安心♡
  • 宿泊者専用のバイキング会場では、離乳食の提供がある

□料金
ホームページからご確認ください
※16:00以降のトワイライト料金、シニア割引あり

□営業時間
チェックイン/15:00
チェックアウト/10:00
※チェックアウトは、最大で12時まで延長可(有料)
※早く到着した場合は、手続き後に11:00から大浴場とプールを利用できます
※日帰りの場合は、10:00~21:00(土日祝は22:00)の間で大浴場とプールを利用できます

□定休日
メンテナンスのため全館休館日があります。詳細は、ホームページからご確認ください

□住所
千葉県木更津市北浜1(金田海岸)

□電話
0438-41-8111
(予約センター)

□駐車場
有(無料/1,200台)
24時間
※日帰りスパを利用の場合は5時間まで無料、以降1時間ごとに300円

□設備
・大浴場
・露天風呂
・プール
・お食事処
・キッズルーム(遊具、おもちゃ、絵本)
・アニマルリゾートNOAH(動物の展示)
・カラオケ

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.mikazuki.co.jp/ryugu/


【千葉県/富里市】インターナショナルリゾートホテル 湯楽城

4.-①遊びも癒しも、全てが叶う!インターナショナルリゾートホテル 湯楽城

※公式HPより引用

インターナショナルリゾートホテル 湯楽城は、東京駅から直行バスでアクセスできる大型リゾート施設です。成田山新勝寺やアウトレットモールが近く、観光と組み合わせて訪れやすい立地が特長です。

館内の温泉施設・湯楽城には、園庭風の露天風呂をはじめ、34〜38℃に設定されたぬるめのお風呂が用意されています。低温風呂は、ほどよい温度なので、小さなお子さんとの入浴にも安心ですよ♪

ホテルのロビー階には、宿泊者専用のキッズルームがあり、雨の日でもホテルでの時間を飽きずに過ごせます。思いきり遊んで満足したお子さんがぐっすり眠る姿は、ママにとっても癒しのひとときです♡

湯楽城内では、天井いっぱいに広がるプロジェクションマッピングが楽しめます。和の雰囲気を感じられるキッズルームもあり、非日常ながらも心安らぐ時間が流れますよ。

1階にあるカリフォルニアレストランは、ビュッフェ形式のレストランです。
5歳以下の利用料は無料なので、小さなお子さん連れには嬉しいですね。キッズメニューはありませんが、ママやパパの料理を子ども用の食器に取り分けて食べさせることができますよ♪

すぐそばのロビーには電子レンジが設置されており、離乳食を温めてレストランに持ち込むことができます。赤ちゃんにちょうどよい温かさのご飯を用意できるのは、助かりますね。

4.-②インターナショナルリゾートホテル 湯楽城の基本情報

  • 売店でミルクやおむつの販売があるから、急に足りなくなっても安心
  • 5歳までは無料!夏は深さ55cmの幼児用プールで遊べちゃう♡
  • キッズルームに授乳室が併設しており、授乳のたびに移動しなくて済む
  • 噴水ショーやプロジェクションマッピングの開催があり、非日常を体験できる

□料金
ホームページからご確認ください

□営業時間
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00
※日帰りの場合は、13:00~22:00(入浴は10分前まで)の間で湯楽城を利用できます

□定休日
湯楽城/月曜(祝日を除く)
※祝日の場合は、翌平日が振替休館です

□住所
千葉県富里市七栄650-35

□電話
・ホテル
0476-93-1234
・湯楽城
0476-91-6866(最終受付21:00)

□駐車場
有(約200台)
※宿泊の場合は、最大14日間まで無料です

□設備
・露天風呂
・大浴場
・プール
・お食事処
・キッズルーム
・スポーツ施設(ジム、テニスコート、ゴルフ練習場)

□おむつ替え/授乳室
-/有

□公式ホームページ
https://chi-hotelsresorts.com/index.html


【神奈川県/足柄下郡】箱根小涌園ユネッサン 森の湯

5.-①ママやパパが日頃の疲れを癒せる、箱根小涌園ユネッサン 森の湯

※公式HPより引用

森の湯は、箱根小涌園ユネッサン内に併設された日帰り温泉施設です。箱根の山々を望む開放感たっぷりの露天風呂をはじめ、天候に左右されずに過ごせる大浴場を完備しています。

2025年3月には、ロビーや休憩スペースが改装され、快適性と居心地の良さがさらに向上しました。観光途中の休憩から長時間の滞在まで、幅広いシーンで利用できるのは嬉しいですね。

併設のホテルは「ウエルカムベビーのお宿」に認定されており、赤ちゃん連れでも快適に宿泊できる環境が整っています♡

森の湯エリアと別邸・やすらぎには、それぞれ異なるタイプのお風呂が全8室用意されています。

なかでも「ゆとり」は、子連れにぴったりの貸切風呂。十分な広さがあるので、お子さんと一緒にくつろげるのが嬉しいポイントです。
車椅子を利用する方でもそのまま入れる、バリアフリー仕様の貸切風呂もあり、どなたでも安心して温泉時間を楽しめますよ。

なお、貸切風呂は利用時間帯によって料金が変わります。事前にホームページを確認のうえ、専用ページから予約をしてくださいね♪

忙しい毎日を送るママやパパにとって、自分のための時間は、かけがえのないものですよね。たまにはお子さんをパートナーやご家族に預けて、ひとりの時間を楽しむのもおすすめです♪

お風呂には、横になって温まれるスタイルのお湯があり、思わずウトウトしてしまうほどの心地よさです。館内の休憩スペースには、リクライニングチェアやソファ席が設置されており、心落ち着くひとときを堪能できますよ。

5.-②箱根小涌園ユネッサン 森の湯の基本情報

  • かけ流しの貸切風呂では、他の利用者に気を使わず特別な時間が過ごせる
  • 別邸やすらぎや貸切風呂は、事前にネット予約ができるから便利♪
  • 湯上がりには、ラウンジスペースで甘味を楽しめる
  • 水着で遊べるユネッサンエリアは、2歳以下が無料で利用できちゃう♡

□料金
ホームページからご確認ください
※障がい者割割引、シルバー割引あり

□営業時間
11:00~20:00
※シーズンにより、営業時間を延長する場合があります

□休館日
メンテナンスのため全館休館日があります。詳細は、ホームページからご確認ください

□住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297

□電話
0460-82-4126

□駐車場
有(510台/1,300円)
平日1,300円/日、土日祝・繁忙期1,600円/日
※2時間まで無料
8:00~22:00
※22:00以降駐車する場合は、2日分の料金がかかります

□設備
・露天風呂
・大浴場

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://www.yunessun.com/


【埼玉県/熊谷市】おふろcafe ハレニワの湯

6.-①☆家族全員が大満足☆日本一家族にやさしいおふろ屋さんを目指す、おふろcafe ハレニワの湯

※公式HPより引用

「おふろcafé ハレニワの湯」は、まるでお家にいるかのような雰囲気の温浴施設です。
お風呂とサウナは合わせて7種類あり、その日の気分で使い分けられるのが魅力です。さらに、指定の水遊び用おむつを着用すれば、おむつが外れていないお子さんもキッズ風呂を利用可能。小さなお子さん連れでも安心して、家族みんなで温泉を満喫できますよ。

入館後は、雑誌やコミックを自由に読めるほか、デトックスウォーターや挽きたてコーヒーを無料で味わえます。ちょっとした合間に、ママやパパがほっと一息つけるのは、ありがたいですね♪

地域最大級の広さを誇るキッズパークは、追加料金なしで楽しめるエリアです。
なかでも注目は、スクリーンに向かってボールを投げると、光や音が弾けるボールプール。小さなお子さんから遊べるので、初めてのボール遊びにもぴったりですよ!

そのほか、ツリーハウスやすべり台など、体をしっかり動かせる遊具も充実しています。次世代型テーマパーク「リトルプラネット」では、デジタル演出と知育要素が組み合わさった遊びが楽しめます♡

施設内のハレニワ食堂では、地元・熊谷産の新鮮な野菜をふんだんに使った料理が味わえます。
グランピングや農園リゾートを展開する「THE FARM®」がプロデュースする家族向けレストランなので、お子さん連れでも安心して利用できる点も魅力ですよ。

メニューは、うどんやカレー、ハンバーグからパンケーキまで、豊富なラインナップ。キッズメニューにはおもちゃが付いていて、子どもが食事の時間を楽しめる工夫がされています。

6.-②おふろcafe ハレニワの湯の基本情報

  • 館内着は「niko and…」とのコラボ!ゆとりがあるポンチョ型で、4歳前後のお子さんから着用できる
  • 浴室にベビーバスがあるので、温泉デビューにもぴったり♪
  • ファミリーラウンジには、おもちゃや絵本の用意がある
  • ビンゴ大会やグリーティングへの参加は、思い出づくりにおすすめ

□料金
ホームページからご確認ください
※朝風呂入館や回数券の販売あり
※会員料金での利用には、ポイント会員入会料として初回のみ別途220円がかかります

□営業時間
10:00~翌9:00
※深夜2:00~5:00の間は、清掃のためお風呂の利用はできません
※施設により営業時間が異なります。ホームページからご確認ください

□定休日
年中無休
※数か月に1度、設備メンテナンスのための休館があります

□住所
埼玉県熊谷市久保島939

□電話
 048-533-2614

□駐車場
有(無料)
※年末年始など特別料金期間中は、有料化する場合があります。ホームページからご確認ください

□設備
・露天風呂
・高濃度炭酸泉
・替わり湯
・お食事処
・キッズパーク
・仮眠ブース
・エステ

□おむつ替え/授乳室
有/有

□公式ホームページ
https://ofurocafe-hareniwanoyu.com/


【群馬県/利根郡】水上高原ホテル200

7.-①水上高原ホテル200は、子連れ旅行に優しい工夫がいっぱいのリゾートホテル

※公式HPより引用

水上高原ホテル200は、家族旅行におすすめのリゾートホテルです。全室禁煙で安心でき、大きな窓からは四季折々の雄大な自然を眺めることができます。

子どもに人気の2段ベッド付きのお部屋や、懐かしいおもちゃが置かれたお部屋など、遊び心のある客室も魅力のひとつ。ベッドガードは無料、ベビーベッドも有料でレンタルできるので、小さなお子さん連れでも安心です。

大浴場からは、目の前に広がる山並みや高原を一望でき、開放感あふれる空間で温泉を満喫できます。子ども用のかわいい桶の用意もあるので、お子さんの「自分でやってみたい!」という気持ちを後押ししてくれます。

ホテルには、赤ちゃん連れに便利なミルトン専用容器や消毒錠剤、使い捨てスポンジを完備。子連れに嬉しい施設が整っているのは、ママやパパにとって嬉しいポイントですね。

キッズルームは、マットが敷き詰められ、未就学児が安心して遊べる環境が整っています。天気がすぐれない日や、ママが温泉を楽しんでいる間にパパと子どもが過ごす場所としてもぴったりですよ♪

ホテルの最上階には、ライブラリースペースがあり、マッサージチェアに座ってリラックスしながら読書を楽しめます。
子ども向けの絵本もそろっているので、親子で静かな時間を過ごすのもおすすめです。

7.-②水上高原ホテル200の基本情報

  • スキーや雪遊びがまだ難しい子どものために、室内で遊べる託児施設を完備!
  • レストランでは、子ども用の本格的なイタリアンプレートが楽しめる
  • 子ども用浴衣は80cmから145cmまで、4サイズの豊富な展開♪
  • ギフトショップでは、子どもグッズの販売がある

□料金
ホームページからご確認ください

□営業時間
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00
※ホテル棟大浴場と別棟 露天風呂「凛楽」の利用可能時間は、シーズンによって異なります。日帰りの場合は、ホームページからご確認ください

□定休日

□住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1

□電話
0278-75-2222

□駐車場
有(無料)
※宿泊者のみ利用可

□設備
・露天風呂
・大浴場
・キッズルーム
・子ども専用キックバイク専用コース
・ファミリースクエア(エア遊具、レンタル遊具)
・スポーツ施設(プール、テニスコート、ゴルフ練習場)

□おむつ替え/授乳室
-/-

□公式ホームページ
https://www.minakamikogen200.jp/


【栃木県/那須郡】ホテルエピナール那須

8.-①託児サービスあり!子連れに嬉しい設備が整った、ホテルエピナール那須

※公式HPより引用

ホテルエピナール那須は、那須高原のほぼ中央に位置し、観光の拠点として便利な宿泊施設です。那須随一の広さを誇る露天風呂や大浴場があり、エリア最大級のサウナも備わっています。

宿泊だけでなく日帰りプランも用意されており、温泉やプールに加えて、レストランでの食事やエステを組み合わせることもできます。家族みんなで楽しめる工夫がたくさん詰まったホテルとして、多くの旅行者に選ばれていますよ♪

ベビー&キッズ専用のコンセプトルームは、角の丸い家具や柔らかな床など、安全面に配慮されています。なかでもベビーデラックスルームは、「ウェルカムベビーのお宿」認定客室で、調乳ウォーマーや知育玩具に加え、ベビーベッドなどのアメニティも常設されていますよ♡

メインタワーには、0~3歳向けのベビーコーナーや幼児向けのキッズコーナーがあります。小さなお子さんも室内遊びを楽しめるのが魅力です。

ぴよぴよルームは、未就学児を対象とした託児サービスです。株式会社小学館集英社プロダクションのコンサルティングを受けて、開設されました。保育士資格を持つスタッフが在籍していて、満1歳〜6歳の子どもを預けられるので安心です。

利用時間は12:00~21:00と長く、料金は30分550円とリーズナブル。お子さんを預けている間に、温泉やお食事、エステなど自分の時間を楽しむことができますよ!

8.-②ホテルエピナール那須の基本情報

  • 脱衣所にはベビーベッドやおむつバケツ、大浴場には子ども用のバスチェアを完備!
  • 大人気アニメ「チャギントン」のコンセプトルームがある
  • 子ども専用のトンネルを通って進むと、身長に合わせた高さに料理が並ぶ、キッズバイキングが楽しめる
  • 七五三やお食い初め、初節句など、さまざまなお祝いに対応したプランが充実

□料金
ホームページからご確認ください

□営業時間
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00
※日帰りで温泉を利用する場合は、12:00~22:00(最終受付21:00)の間で温泉を利用できます

□定休日
年中無休
※災害など非常事態が起きた場合は、休業する場合があります。詳細はホームぺージからご確認ください

□住所
栃木県那須郡那須町大字高久丙1

□電話
0287-78-6000

□駐車場
有(無料/約400台)

□設備
・露天風呂
・大浴場
・お食事処
・プール
・展望台
・スポーツ施設(ジム、ツリートレッキング、テニスコート、パターゴルフ場、卓球場)

□おむつ替え/授乳室
-/有

□公式ホームページ
https://www.epinard.jp/


【茨城県/久慈郡】大子広域公園 フォレスパ大子

9.-①温泉にプール、そして公園も♡1日楽しめる、大子広域公園 フォレスパ大子

※公式HPより引用

フォレスパ大子は、大子広域公園内の温泉施設です。小さなお子さんでも入りやすいぬるめのお湯が用意されていて、温泉デビューにも最適です。

館内には広々とした大浴場があるほか、露天風呂付きのオートキャンプ場や、宿泊施設も併設。泊まりがけで自然を満喫できるのが魅力です。

設備面では、多目的運動広場やテニスコートなども整っており、家族旅行や週末のおでかけ先として人気を集めていますよ♡

バーデハウスでは、温泉を利用したプールでゆったりと過ごすことができます。ママやパパが、温泉に浸かって日頃の疲れを癒すのにぴったりですよ。

また、おむつ用簡易プールでは、水遊び用おむつを着用すれば、小さなお子さんでも安心して水遊びを楽しめます。家族それぞれが思い思いの時間を過ごせる、理想的なリフレッシュスポットです♪

遊具広場には、冒険心をくすぐる高さのある遊具があり、子ども達に大人気です。一方で、たかさのないすべり台も設置されているため、小さなお子さんも安心して遊べます。

広々とした芝生の広場では、ボールを使って体を動かす子ども達の姿が見られます。ローラーすべり台は、山の傾斜を活かした迫力ある造りが目を引きますよ!

9.-②大子広域公園 フォレスパ大子の基本情報

  • レストランが併設しているから、ランチに困らない♪
  • 水遊びに必要な物品を販売している売店がある
  • 体を動かしたいママには、レディースタイムを設けているジムがおすすめ!
  • 最寄りのバス停を降りてすぐの好立地で、アクセス抜群♡

□料金
ホームページからご確認ください
※障がい者割引あり、シニア割引あり

□営業時間
11:00~20:00
※夏季は営業時間が異なります。最新情報は、ホームページからご確認ください

□休館日
水曜日(夏季は無休)、12/31、1/1
※休館日が祝日の場合は、翌平日が休館日です

□住所
茨城県久慈郡大子町大字浅川2921

□電話
0295-72-6100

□駐車場
有 (無料/約500台)

□設備
・バーデゾーン(大子温泉)
・プール(屋内、屋外)
・スポーツジム

□おむつ替え/授乳室
-/-

□公式ホームページ
https://www.forespa-daigo.jp/


【山梨県/富士吉田市】ハイランドリゾート ホテル&スパ

10.-①コンセプトルームに泊まれちゃう♡子どもが笑顔になる、ハイランドリゾート ホテル&スパ

※公式HPより引用

富士急ハイランドに遊びに行くなら、園の近隣にあるハイランドリゾート ホテル&スパが便利です。ホテル宿泊者専用の無料巡回バスが運行しており、河口湖駅や富士山駅にもアクセス可能。富士五湖観光の拠点としても便利で、子連れ旅行にも安心ですよ。

宿泊者は、徒歩2分の場所にあるふじやま温泉を無料で利用でき、露天風呂や富士山の溶岩を使ったサウナを楽しめます。チェックインからチェックアウトまでいつでも入れるので、子どもが寝た後にパーとなーと交代で利用するのもおすすめです◎

富士山の麓にあるふじやま温泉は、落ち着いた和風のしつらえが特徴で、旅の疲れを心地よく癒してくれます。

大浴場や露天風呂からは、迫力ある富士山の景色を眺められ、日常を離れた贅沢な時間を過ごせます。整体やボディケア、女性向けのスパメニューもそろい、ママのリラックスタイムにも最適です。

天井が高く開放感あふれる大浴じょうは、木の温もりに包まれた特別な造りです。昔ながらの和の趣とスケール感のある空間に、きっと心を動かされますよ♡

トーマスや、リサとガスパールなど、人気キャラクターをテーマにした個性的なお部屋がそろっており、子ども達に大好評です。

2025年3月には、最大6名まで宿泊できるファミリールームが登場!富士山を望みながら、三世代の旅行でも快適に過ごせます。

宿泊プランも充実しており、トーマスランド限定チケット付きや遊園地ビュー確約など、家族で楽しめる内容がそろっいます。

10.-②ハイランドリゾート ホテル&スパの基本情報

  • 憧れの世界にチェックイン!夢のコンセプトルームにお泊まりできる
  • 全室禁煙だから子連れでも安心
  • 宿泊者は、富士急ハイランドに優先入園できる特典付き♡
  • カフェスペースには、共用電子レンジの設置がある

□料金
ホームページからご確認ください

□営業時間
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00

□定休日

□住所
山梨県富士吉田市新西原5-6-1

□電話
0555-22-1000(予約受付は9:00~21:00)

□駐車場

宿泊者/チェックインからチェックアウトまで無料
レストラン利用者/利用額に応じてサービスあり
※上記以外は最初の30分無料、以降1時間ごと500円

□設備
・露天風呂
・大浴場
・お食事処
・売店

□おむつ替え/授乳室
-/有

□公式ホームページ
https://www.highlandresort.co.jp/


関東の子連れで行く温泉スポットについて、よくある質問

①小さい子ども連れでも、快適に温泉を楽しみたい!

小さなお子さんと一緒に温泉へ行きたいけれど、普段使い慣れているお風呂グッズがそろっていないと、少し心配になりますよね。
特に、初めての温泉デビューだと、「大丈夫かな?」と不安に思うママやパパも多いのではないでしょうか?

そんなときに嬉しいのが、ベビーバスやベビー用ソープが備え付けられている温泉施設。いつものお風呂タイムに近い感覚で、安心してお子さんと入浴が楽しめます♪

なお、ベビーグッズの貸し出しや設置物品は、施設によって数に限りがあります。安心して利用するためにも、予約時に施設へ確認しておくとスムーズですよ。


②キッズスペースがある温泉を教えて!

大浴場や露天風呂に最初はワクワクしていたお子さんも、しばらくすると「もう出たい!」となってしまうことがありますよね。
せっかくのお出かけだから、ママやパパはリフレッシュしたいし、お子さんにも楽しい時間を過ごしてもらいたい…。そんな願いを叶えてくれるのが、キッズスペース付きの温泉施設です!

遊んでいるお子さんを家族に見てもらえば、ママやパパはその間に、ゆっくりお風呂やマッサージを楽しめますよ♡

 


③子連れでも安心して利用できる、手頃な価格の温泉を知りたい!

温泉を気軽に楽しみたい方のために、利用条件や年齢によっては無料で利用できる温泉施設をピックアップしましたよ♪

今回紹介したスポットの中には、お得な回数券の販売や、誕生日割引を設けている施設がありました。お子さんの年齢や通う頻度に合わせて、ご家庭にぴったりの温泉を探してみてくださいね。

 

宿泊者の温泉利用が無料な施設

 

年齢によって温泉利用が無料な施設

 

 

最後に…

いかがでしたか?

今回は、子連れでも安心して楽しめる関東の温泉施設をご紹介しました。

子どもウェルカムの施設では、スタッフの方が子どもの対応に慣れていることが多く、安心して過ごせるのもポイントです。
お子さんが小さいから温泉は難しいと感じていた方も、この機会にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

家族みんなで、心身共にあたたまる時間を過ごせますように♡

Keywords

この記事のキーワード