毎日をもっと楽しく、愛おしく思えるように、「ネッツトヨタ富山」では、2週間に1度、テーマの異なるワークショップを行う「Weekday Workshop」。

実はこのワークショップ、ママスキーもお手伝いさせていただいています★
 

ママスキーが一緒に企画するのは…

ママが楽しめるワークショップ♪

ママがワークショップの間はママスキースタッフが子どもたちを見守り、楽しいひと時のお手伝いをしています。

どんなイベントを開催しているのか、チラッとイベントレポートしちゃいますよ★

「Weekday Workshop」の最新情報やご予約は随時公開中。

 

6月26日(水)は

車用ディフューザーワークショップ

講師を務めてくれたのは、マクラメ作家のtieさん♪

ワークショップが始まる前から、参加者のみなさんから「どの糸にしようかな♪」「全部可愛くて迷う♡」という声が聞こえてきた今回のワークショップ。
マクラメ編みでは自分の好みの色を選んでの作成なので、作る工程だけでなく作る前から楽しめちゃうんです♪
実際に作ってみると、「これであっているのかな?」という声も聞こえていましたが、参加者さん同士お話ししたり、相談している様子がみられとっても楽しい時間になりましたよ♡

みなさんご参加ありがとうございました!

6月12日(水)、2024年度第1回目となる今回は、

アイシングクッキーワークショップ


講師を務めてくれたのは、富山県内にて「大人かわいいスイーツ作り教室」を主催しておられる《 sweet ribbon 》さん。

可愛らしい見た目だけでなく、美味しさもお墨付きです♪


6月ということで、今回は「てるてる坊主」や「傘」など、この時期らしい可愛いデザインに♡
『アイシングクッキーを作るのがはじめて』という参加者さんも半数くらいいらっしゃいましたが、皆さんとっても上手に仕上げていらっしゃいましたよ!

また、ママ達が真剣にワークショップをしている間は、ママスキースタッフがお子様を託児させていただきます♪今回は月齢の近いお子様が集まりました!かわいい笑顔と鳴き声にも、とっても癒されました…♡

「はじめてこのお店に来たんですが、ちょうどこの車種気になっていたんですー!」という方もいらっしゃいました。
車屋さんってふらっと入るには勇気がいるかと思いますが、このイベントを機にたっぷり見学していってくださいね!


ご参加いただき、ありがとうございました☆


2月28日(水)は

アロマストーンフォトフレームワークショップ

講師を務めてくれたのは、射水市を拠点に活躍するカタトルさん。

イベント当日は、準備されたアロマが優しく香って終始癒される空間♡
ドライフラワーと、アロマストーンをみなさん思い思いに使用して作るフォトフレームは1つ1つ全く雰囲気が異なり、見ているだけでもわくわくしてしましました♪

今回は車が好きなお子さんも多く、展示車やカタログが気になる様子もありましたよ★

素敵な作品の完成に、参加者のみなさんの笑顔が輝くワークショップとなりました。


1月24日(水)は

ロゼットワークショップ

講師を務めてくれたのは、hand made shop chiffonさん。

大人かわいい雰囲気のロゼットが得意なchiffonさんのロゼットはお子さんだけでなく、ママが付けても可愛いと大人気なんです♡

買うのもいいけど、自分で好きなパーツを選んで作るロゼットは、また格別です♪
今回は、事前に名入れをしていただいていたこともあり、満足度もさらに◎!

みんなで話しながら作る、とっても楽しい時間となりました。

 


11月22日(水)は

ミニスワッグ作り

講師を務めてくれたのは、滑川市を拠点にマルシェやワークショップと大人気のorange flowerさん。

今回はクリスマス先取りの、世界に1つのミニスワッグを作りました。用意されたたくさんの材料から、自分の好みに合わせて選んでいく姿がとっても楽しそう♡

ワークショップの最中にも、参加者同士で「これいいね!」「こっちも可愛い♡」と盛り上がっている様子もありましたよ★

クリスマスまで、みなさんのお家で活躍すること間違いなしですね♪


11月8日(水)は

可愛くデコレーション
アイシングクッキー教室

講師を務めてくれたのは、富山県内にて「大人かわいいスイーツ作り教室」を主催しておられるsweet ribbonさん。

秋にぴったりなリスやきのこ、りんごなど可愛いが詰まったクッキーにアイシング♪初めて挑戦する方や、子どもが生まれて中々できなかったという方、みなさんそれぞれにとって楽しいお時間になったようです♡

とっても可愛い仕上がりに、スタッフもつい「いいな~♡」声が漏れてしました♪