9月5日 木曜日。
人気企画の「現役ママ歯科衛生士に訊く、子どもの歯の相談会」の第13弾を開催しました。
この企画はmamaskyと黒部市にある中央歯科医院さんでコラボ開催しているもので、毎回ママたちの悩みや疑問を解決しながら、子どもたちのより良い「お口環境」を学んでいます!

 

今回の子どもの歯に関する悩み事!

毎回、自己紹介を交えながら「歯の悩み」を聞いているのですが、今回の悩みはこちら!

  • 噛み合わせが気になります。歯ぎしりもあって…。
  • 歯が黄色っぽい箇所があって…。丁寧に歯磨きできなくて困ってます。
  • 上の子が顎が小さく、歯が前後にズレてます。
  • お菓子が大好きで虫歯が心配。
  • 9ヶ月になるのにまだ1本も乳歯が生えてこなくて大丈夫でしょうか?
  • 3歳ですが、奥歯が全て虫歯になりそうと診察されました。
  • 滑川市で無料で受けられる「ミュータンス菌テスト」で虫歯になりやすいと言われました。
  • 歯磨きを嫌がって1日1回しか磨けてません。
  • フッ素ジェルを使ってますがそれでいいのでしょうか?
  • 乳歯の裏から永久歯が生えてきて心配です。
  • 指しゃぶりってしててもいいのでしょうか。

など、今回は参加者さんが多かったこともあって、たくさんの声が挙がりました。

今回も教えてくれるのは中央歯科医院で歯科衛生士として勤務する池原さん。池原さんも3人のお子さんを育てるママさん!しかも末子はまだ未満児さんなこともあって、参加するママさん達の気持ちへの理解が深いので何でも相談しやすいのが魅力です♡

その池原さんが最初に話したのは
『今日参加した皆さんは、特にラッキーです!』

・・・・どういうこと?

 

 

子どもの「歯」から考える子育てのこと

何故、ラッキーかというと、実は今回のイベントの直前に歯科に関する最新の知識を得るための研修を受けてきた直後だったから。

超最新の歯科情報を聞ける大チャンスだったのです!

 

最近では歯科は「治療」という観点だけでなく、【保育】という観点からも子どもの発育をサポートするとことが大切だという考えが広まっているそうです。

『普段の生活の中で、2時間もかけて”歯”のことだけを考える時間なんてまずないと思います。だからこそ、今日は前向きに歯のことを考える時間を過ごしてくださいね』
という優しい声掛けの後に、衝撃すぎる話がありました。

『残念なことに、現代の子ども達は、ほぼ100%、歯はキレイに並びません。』

・・・・・え・・・!?

実は数か月前の同じイベントの時には、確か90%とかだったような・・・。それでもかなり衝撃的なデータだったのです。

 

覚えておいて欲しいのは

意識せずに生活をしていれば、歯はキレイに並ばないということ。それを知った上で、歯並びに対しての意識を変えてほしい。

ということ。

 

普段、子育てをする中で、子どもの歯については「歯磨き」「虫歯予防」が一番意識が向きやすいのではないでしょうか。

でも最近の子ども達は虫歯で歯医者へ訪れるよりも、歯並びの相談で来る人が増えているそうです。歯並びが原因で虫歯や歯肉炎に…というケースも珍しくないそう。

ではどうしたらいいのか。

このイベントではちゃんとそのヒントも教えてもらえました。

 

 

身近な対策は「食事」から。

『歯並びが悪化している最大の要因は「食事」だと言われています。』
(あ・・・・やっぱり。。。)となんとなく感じました。

古き良き日本の食事と呼ばれるものが変化してきていることは普段の生活からも感じることがありますよね。

子どもと食事をしていると、「かたくて食べれない」と言われれば、とろみをつけたり、小さく一口大にしたりと食べてもらうための工夫を凝らします。

これは栄養面からみれば必要なことだったりしますが、《よく噛む》という習慣を身につける、という点から見ると要注意だったりもするのです。

なんと!《よく噛む》という習慣を身につけてもらうために、【給食の献立を見直す必要があるのではないか】ということも検討され始めているそうです。

 

では《噛む》ということは何故良いのでしょうか。

その1つは「唾液がよく出るようになるから」です。
唾液は食べ物を柔らかくしてくれますし、唾液に含まれる「ペルオキシターゼ」という成分には消毒の作用もあり、虫歯予防にも繋がると言われているそうです。

 

子どもに「よく噛んで食べなさい」と声をかけるシーンがあると思いますが、これは子どもにとってはなかなか難しかったりします。

なので、ここは「よく噛まないと食べれない食事を作る」ということも重要!

 

とはいえ、繊維質なゴボウやレンコンばかりを使って献立を考えるのは大変っ!つまり現代食を避けて食事をするというのは不可能に近いです。

そこで池原さんが教えてくれた食事のコツ

それは【複数の食材が含まれるおかずを心掛けること】
実は、色んな食感のものが混ざったおかずというのは自然と噛む回数が増えるのだそうです。
つまり、

  • 白米、よりも「混ぜご飯」
  • ベーコンとアスパラを別々に食べる、よりも「アスパラベーコン巻き」

の方が、同じ食材を食べるよりも食べる回数が増えるということです。

 

また、ひと口大に切り分けることは避けて、「前歯で噛み切る」練習も是非させてほしいそうですよ。

前歯で噛み切る練習には「おやつタイム」を上手く活かして、おやつを”ポッキー”や”じゃがりこ”のような棒状のおやつは前歯を使う練習にもなるそうです。

 

お菓子が大好きすぎて・・・と悩むママも、「これは前歯で噛む練習になってる!」と思えば少し気持ちがラクになりませんか・・・?(笑) ※食べ過ぎは注意ですよ※

 

 

最後に今回ももちろん毎回恒例の歯の染め出しタイムや虫歯菌のモニターチェック、キシリトールのおやつタイムもして楽しく過ごしましたよ♡

氷見市にある「パティスリーシュン」さんに作っていただいた甘味料にキシリトールを使ったプリンが今回のおやつ!絡める部分だけはキシリトールで調理ができなかったのですが、プリン部分はキシリトールのみで作られています!

 

おやつタイムのあとは、それぞれ色んな質問をしたりして楽しく過ごしました♪
今回は初めて聞く衝撃的な情報もありましたが、全く知らないよりも知っておいた方が絶対にいいですし、負荷をかけ過ぎずに取り組めるコツも満載だったので、是非ご家庭で取り入れてみてくださいね!

 

次回の開催は11月21日(木)の予定です!
気になった方は是非参加してみてくださいね。
詳細・参加申込はこちら