12月20日(木)。
5回目となる「ママ保育士交流会」を開催しました!
この企画、ママスキーハウスに遊びに来るママたちの会話で、
「保育園に入れなかった…どうしよう」
「保育士だけど、保育士として復帰したいけど、自信ない」
という会話をよく耳にすることから始まりました。
富山県内でも耳にするようになってきた「待機児童問題」。
そしてそれと同時に浮上する「保育士の働き方改革」。
これらの問題をどのように解決できるか、mamasky内でも議論しましたが、解決の糸口は見えず…それなら!と保育士ママのリアルな声と、保育士ママの働き方にフォーカスしている派遣会社「株式会社グレート」さんから見える現場の声を聞きながら、解決する糸口を辿ってみることにしました。
「4月に内定が欲しいのに…。」自己紹介タイム
この会は毎度自己紹介から始めることにしていますが、自己紹介では「この会で今日聞きたいこと」「保育士として働くうえで困っていることや想い」を一緒に発表いただいています。
- 1号認定で春入園に合わせて求職活動してるけど、4月から勤務スタートできる保育士の求人情報がなかった…。
- 下の子が幼稚園に入園する頃には働きだしたいけど、どうするかまだ悩んでて、皆さんどうされてますか?
- 2月に育休が明けるけど、保育園に入れなさそう。早生まれって保活が大変すぎる。
- 春から働きたくて求職中だけど、保育士の求人がなかったから、別の仕事にしようか迷ってます。
みなさんの悩み、想いは様々。今回は急きょ参加できなくなった方もいたので4名のママで濃~いトークで会が進行していきました(笑)。
4月は保育士募集がゼロ!?
4月から働き始めたいというママが2名もいたのですが、二人ともそろって「4月から働ける(内定もらえる)保育士の求人がない!」という声が挙がりました。
え・・・・?保育士って足りてないんじゃなかったの?
と思ったのですが、これには保育業界の不思議な事情が絡んでいました。
年度初めは各園が定めた定員までの子どもしかお預かりができないので、定員に見合った保育士しか採用しないのが一般的。その後、1年かけて、子どもが増えたり、減ったりして、それに合わせて保育士を募集するそうです。
だから春は余分めに保育士を採用する、ということはできないのです。
(正しくは採用してもいいのですが、補助金の関係で多く採用すると園の経営は厳しくなっちゃうのです。)
4月から働きたい保育士さんがいる。
園サイドも保育士が足りなくなることは分かっている。
…けど、4月は定員に合わせた保育士しか採用できない。
なんておかしな話でしょう。
園も経営し続けないといけないので、無茶はできないのが理解できるだけに、どうすれば解決できるのか分からず、ヤキモキしておりました。
これを見ている官公庁関係の方がいたら、是非今後考えてほしいです!!!お願いします!
いざ職場復帰!優先順位はどこ?
保育士復帰したいけど、迷っているという声も多かったので、「皆さんにとっての優先順位はなんですか?」と聞いてみました。
そしたら、「家庭優先」にしたい、という声が多数。そのためにもまずは「勤務時間」が必須で、でも働くならばやっぱり「給料」も大事。「仕事内容」も大事。という答えが返ってきました。
これは保育士だけに限った話ではないですよね。
ママからは、「子どもが幼稚園に行っているので、夏休みなどの長期休暇を考えるとどうやって働きだしたらいいか分かりません」という声も挙がっていました。
これに対して派遣会社のグレートさんからは「当社の派遣の場合は、事前にそういった条件もお伺いして、その条件でもOKの園とマッチングしているので幼稚園ママでも働ける園はあったりするんですよ。もしくは幼稚園で働く、というのもオススメです。」と教えてもらいました。
給与面に関しては、前回の開催時にも話題になりましたが、グレートさんの派遣の場合は時給が1,000円と水準が高いのも魅力だったりします。(ちなみに富山のパート保育士さんの標準時給は850~950円くらい)
保育業界の「働き方改革」をご紹介!
保育業界でも「働き方改革」が進んできているということで、グレートさんから、その一部を教えてもらいました!
多くの園が採用し始めているのは
- 仕事の分業!(書類仕事する時間をきちんと確保する、など)
- 休みやすくなってきている
の2つはよく耳にするようになってきているそうです。
その他にも、
- 1年に1回は必ず平日3連休を取りましょう
- 遅番早番の連絡事項を徹底して、担任でも定時で帰りましょう
- 正職員は週に数回午前中は書類仕事だけして、現場をパートにまかせましょう
なども新しい改革として始まっている園もあるそうです。
今回のママ会の成果は果たして!?
今回もママ会が始まる前とママ会の終了後に、連想語調査を実施してみました。
「保育園 働き方」というキーワードで連想することをお題に書いてもらっています。
「保育の仕事は大変!」という印象を強く感じるBeforeの結果と比較すると、参加後はいろんな選択肢が広がっていたり、前向きな声が増えているように感じました♡
ママ保育士交流会、次回は新年明けてからになります。
詳細が決まったらまた告知しますのでお楽しみに!